• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっき~。のブログ一覧

2013年01月21日 イイね!

スペーサーの取り付け



先週、届いたスペーサーを取り付けてみました。これで見栄えも向上するかも!?

まず最初に取り付け前の写真をどうぞ。( っ・ω・)っドゾォ





これだとまだ余裕がありますね^^。 Fには3mm Rには5mmを入れてみました。スペーサーは初めて触れる部類でしたのでハブとホイールの接地面ボルトの掛かるねじ山(距離)など気を使いながら取り付けました。


取り付け部分の写真がこちら






で、もってこちらが1枚目との比較写真です。





写真が全く同じ角度ではないのでわかりづらいですが、いい感じに出てくれました。
装着後にすべてのタイヤの出具合を計測してみました。計測方法は一様車検に通る!?具合にしたかったので以下の部分で糸を垂らして計測しました。



自分で行っているので正確さには掛けますが目安にはなると思います。
計測結果は F・・・30・50°共にギリギリ当たってるか当たってないか。  
         R・・・30°はギリギリ当たるか当たらないか。50°はアウトに近いかも!?

本当はこれで車高が落ちているとカッコェエのですが、自宅駐車場の都合によりこれ以上は下げられませんので残念。(>д<; )

最後に私の好きなラインをUP












Posted at 2013/01/21 19:09:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年01月19日 イイね!

今日は風邪でグッタリ(**´ >ω<)゙;`;:゙;ヘックション

昨日仕事中になんかへんだな~と思っていると帰り際には頭痛いYO。さっさと帰って熱を測ってみると38度台!? 薬飲んで寝てました。 

それはそれとして昨日頼んでいたホイールのスペーサーが届きました。自分で計測した結果、私のインプでは F3mm R5mm 入れるのがよいみたいでしたので購入しました。そもそもスペーサーについて知識がないのであまり語れませんが、5ミリ未満の調整でしたらプレートを挟めば良いみたいです。、それ以上でしたらワイトレ(ワイドトレッドスペーサー)が必要になるみたいです。出来ればスペーサーは使わずにホイールのインセットとリム幅でツライチにもっていけると一番良いのですが、ホイールは汎用品のため、ほしいホイールにジャストサイズがないことが多いです。また車にはそれぞれ個体差があるので微妙に違いがあります。私のインプではRはほぼ一緒でしたがFは右のほうが若干出ていました。この計測は車屋さんにホイール交換時に計測していただいたので確かだと思います。

そして今回購入したスペーサーはGTOのアジャストプレートマルチ 5穴PCD100と114.3対応のものを購入しました。理由は他のメーカーよりもホイールとの接地面が多いことでした。また色もブルーとドレスアップにもなるかなと思ったからです。

素人なので理由はこんなもんですね。(^_^;)

到着して厚さを計測してみましたが、均等でしたのでよい買い物をしたと自己満足しています^^。
風邪で今日は無理ですが、治り次第取り付けてみたいと思います。^^





Posted at 2013/01/19 09:50:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月13日 イイね!

ホイール履き換えました~(^▽^)/

去年の年末に取り寄せたホイールが来たので装着しました~。まってたYO~。新しい足! 装着日は今日でないけど報告します。
車屋に行き、工賃が無料なので履き換えてもらいましたが、個体差で右前の旧ホイール(GC-010E)のリムガード(タイヤ部)が線一本はみ出ているといわれてしまいました。 店員「うちは厳しいのでこうなってしまうと右前は交換できません。交換後に収まっていればいいのですが・・・」などと言われました。 なので右前は自分でやることにして3本のみ交換してもらいました。 その後、すぐに履き換え糸と重りを使用して50°30°ともに確認してみましたが収まっていたので車検もおkです。しかし前より収まり、ツライチ付近ではなくなりました。その点については今後スペーサーなどで対応したいと思います。それでは写真をどうぞ(ノ´∀`)ノドゥゾォ+.☆



前ホイール(GC-010E) 



交換前に撮影しました。今までいろいろなところに連れて行ってくれてアリガトウ!敬礼!(^-^)ゞビシィ



新ホイール(VOLK RACING CE28N)



これからいろいろな所に行こうぜ!これからインプと俺を支えてくれな!よろしくぅ(^o^)/











私の好きなラインの比較

前ライン



新ライン



くぅぅぅ~~! やっぱり18インチはかっこええ~。インチUPしてよかったYO。(@⌒ο⌒@)b


Posted at 2013/01/13 11:41:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年01月05日 イイね!

今年も4649洗車

今年も4649洗車今年初めての洗車をしました。いつも以上に時間をかけて隅々までやった結果ピッカピカになったYO(´^A^)。特に近いうちに変更するホイール(GC-010E)については今まで私とインプの足となり楽しいカーライフを送らせてくれたので感謝の意味を込めて念入りに磨きました。まだ交換する日にちは決まってませんがそれまでの間よろしく!
(`・ω・́)ゝビシィ
Posted at 2013/01/05 18:12:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年01月04日 イイね!

新年明けましておめでとう御座います!

新年明けましておめでとう御座います!すでに明けてから4日ですが明けましておめでとう御座います。(´^ω^)ノ
今年もMyインプをカスタムしていろいろと行ってみたいと思いますのでよろしくです~!

突然ではありますが今回の年末、年始の休みを利用してプラモデルを製作していました。購入したのは少し前になりますが暇時間を使いながらコツコツと製作しました。プラモデル自体小学生の時に流行っていたガンプラ以来になるので上手くできるか不安でしたYO。 






上記の写真は使った色と製作したプラモ(GDB涙目)になります。
コツコツ製作して完成したのがこちら↓





私のカメラだと全然綺麗に撮れないので親父の1眼レフを借りての撮影。ま~それでも下手だからボケちゃってますが(>ω<)
そんでもって私の好きなライン↓





全然ボケてしまって良さが伝わりませんね(;0;)実車だとこんな感じなんですけどね↓w





でもって余った部品が以下になります。ステアリングやダッシュボード、シフトノブなどは丸目インプやGC8のものでした。装着は可能のようでしたのでワンオフのオリジナルインプが製作出来たんでしょうね。それとフロントリップスポイラーもありましたがMyインプに近づけるために装着しませんでした。実はナンバーも自分の番号にしてあったりします。(写真は加工しちゃいましたが^^)




作り終わってみると微妙なところがボチボチとありましたが久々の製作にしてはマズマズといったところでしょうか。家のサイドボードに飾っておくことにします。^^
Posted at 2013/01/04 23:10:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「カート&BBQ そして納車! http://cvw.jp/b/1694219/40316396/
何シテル?   08/27 19:13
どうも!あっき~。です。 愛車であるインプを街乗り~サーキットを楽しく走れて軽くドレスアップな方向性でイジイジしています。 よ・ろ・し・くです(´・ω・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  123 4 5
6789101112
131415161718 19
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ノーマルエアークリーナーとの違いは? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 05:56:13

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ GDB-E に乗っています。 エンジン、タービンノーマルで街乗り~ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
運転しやすいファミリーカーです。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
親父の車になります。 加速もモーターなのでスムーズ!
トヨタ ライトエースワゴン 猫バス (トヨタ ライトエースワゴン)
20年乗り、家族の思い出が詰まった猫バスです。・・・顔が猫みたいなのでw 自分が小さい時 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation