• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっき~。のブログ一覧

2015年07月28日 イイね!

お久しぶりであります(`・ω・´)ゞ




久々に投稿するあっき~。です。


気温もかなり高くなりましたね・・・(;-д-)ゞ アチィー!!
熱中症には気をつけましょう!




早速ですがまず、愛車が100イイね!を突破しました。皆さんありがとうございます。そして今後ともよろしくお願致します^^b





そして本題ですが、前回のブログで最後に・・・
「また今回の走行でちょっとした問題と気に入らない所があったのでいくつか変更予定です。」
とお話していた内容になります。



いろいろありまして部品納期やプランの立て直し等で結構な日数になってしまいました。
結局のところちょっとではなく結構な弄りになりました・・・w






まず、マフラーを交換しました。今回のマフラーで3本目になります!
理由はサーキットを走る際に高回転に回すと詰まった音に変わってしまい抜けが悪いと感じたからになります。






マフラー歴は・・・

①STIのステンレスマフラー
②柿本 HYPER FULLMEGA N1+Rev




STIステンレスマフラーの時はサーキット走行をしていなかったので何とも言えませんが、柿本では80Φの径ですが、絞りがきつくかなり抜けが悪く感じました。ま~JASMA認定なので仕方ないのかな?


そこで今回はJASMAは気にせずに絞りがひどくなく、イイ音&斜め出しで探しました。
いろいろと考えた結果・・・










JICスパルタン505Sにしました。
走行音をカメラで撮って聴きましたが気になっていた詰まり音もなく抜けも良くなりました。実際ブーコン制御で前より抑えないとオーバーシュートしてしまうほどでした。



音も3本の中では一番好きです。









また、車検のことを考えてアイドリングと近接排気音の測定をしました。
写真順番はアイドリング→近接排気音になります。




まずは柿本












続いてJIC









両方とも近接排気音はクリアーしていませんが、柿本はサイレンサーを入れるとかなり静かになり車検も余裕でパス出来ました。(前回車検時)
JICの方は柿本よりも少しだけ大きくなりアイドリングでは、かなり大きくなりました。
このままでは車検もですが、近所に迷惑が・・・






そこで評価の高いSFCのサイレンサーを購入して取り付けました。






サイレンサーありの測定









計測結果は車検ギリギリで誤差によってはオーバーの可能性があります。
その場合はもう一つ消音材をたしたいと思います。







マフラーについては以上です。





他には

バネレート変更F10 R7 からF12 R10
クスコスタビライザー22Φ&強化スタビリンク取り付け。(フロント)
レイルアンダーパネル
フロントロングスタッドボルト


・・・の予定でしたが、ロングスタッドボルトの作業でブレンボキャリパーのネジ(本体)がダメになってしまいそうという事で作業がストップ。
他車と違いインプの純正ブレンボはネジ部までアルミの為、焼きつき等でダメになることが多いようです・・・鉄にしてくれればいいのに・・・






そこでヘリサート等で修復を考えましたが、納得がいかないのでキャリパーも追加しました。
ものはエンドレスの6POTキャリパーになります。6POTでもローターサイズを変えないものです。ブレーキに不満がないのと重量増を避けることとブレーキバランスを考えると丁度いいのではないかと思います。












結構な内容になってしまいましたが、満足のいくものに仕上がったと思います。
次回のサーキット走行が楽しみです。









それでは(⌒∇⌒)ノ""マタネー!!
Posted at 2015/07/28 21:50:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「カート&BBQ そして納車! http://cvw.jp/b/1694219/40316396/
何シテル?   08/27 19:13
どうも!あっき~。です。 愛車であるインプを街乗り~サーキットを楽しく走れて軽くドレスアップな方向性でイジイジしています。 よ・ろ・し・くです(´・ω・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627 28293031 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ GDB-E に乗っています。 エンジン、タービンノーマルで街乗り~ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
運転しやすいファミリーカーです。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
親父の車になります。 加速もモーターなのでスムーズ!
トヨタ ライトエースワゴン 猫バス (トヨタ ライトエースワゴン)
20年乗り、家族の思い出が詰まった猫バスです。・・・顔が猫みたいなのでw 自分が小さい時 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation