• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっき~。のブログ一覧

2017年07月10日 イイね!

ホイール&タイヤ交換!


どうも! あっき~。 です。(`・ω・´)ゞ

久々にネタになりそうな事があったので投稿しました(^▽^)/


早速ですが、そのネタとはタイトル通りでホイール&タイヤ交換です!
そして今回のホイール交換理由は17インチに戻すことです。目的は様々でバネ下荷重の低減やエアボリュームによるグリップ変化&乗り心地の改善、タイヤコストのダウンなどです!


ホイールもマフラー同様、いろいろと試しましたが今回のことでなんでもインチアップすればよいというものでもないと改めて感しました。(・ω・)



まずは今までの履いてきたホイールをまとめてみました( ̄∇ ̄)

Prodrive GC-010E 17インチ8J



続いて見た目でインチアップの流れで Volk Racing CE28N 18インチ8J



更にサーキットでグリップUP狙いで265を履く為に Volk Racing ZE40 18インチ9J



と上記のようなホイールを履いてきました。ちなみにタイヤに関しても扁平率でいうと45・40・35と履いてきました。

そして今回選んだホイール&タイヤは・・・!





CE28N 17インチ F9.5J R9J ブロンズ&RE-71R 255 40 17 です!



ただ、こいつを入れるのは少々ぎりぎりな部分がありました。
それはキャリパーがエンドレス6POTでローター径が345だと2ミリくらいしかクリアランスがないことですw これはバランスウエイトを貼る位置やオフセットでウエイトに接触してしまったりするくらいの隙間ですw


そして交換後に走行確認をしましたが、キャリパークリアランスは問題なく、乗り心地の改善についても少しだけ衝撃が和らぎました\(o⌒∇⌒o)/


そしてバネ下荷重の低減についてはホイールの重量計測を行いました!

※タイヤサイズや銘柄が違うのであくまでおおよそですが・・・


まずは、計測方法


木台の分 -1.1キロ


今まで履いていたZE40


21.7キロ-1.1キロ=20.6キロ


そしてCE28 9.5J


18.0キロ-1.1キロ=16.9キロ

20.6キロ-16.9キロ=3.7キロ


CE28 9J


17.0キロ-1.1キロ=15.9キロ

20.6キロ-15.9キロ=4.7キロ


一本でもこれだけの差があるので4輪ではかなり低減になっています。
サーキットで試してないのでこれ以上は推測になりますが、タイヤ幅については265から255なのでグリップダウンと思いそうですが、重要なフロントのみ若干引っ張り265近くの幅になっているのとエアボリュームの向上で大差はないと考えました。よって重量減の効果で次シーズンのタイムアップを狙いたいと思います( ̄^ ̄)ゞ


ちなみにオフセットも変わったのでツラチェック!

ZE40



CE28


フロントからの迫力が増しました!


最後にZE40については気に入っているホイールなのでとりあえず、とっておくつもりです。それにもしかしたら、今後SタイヤやA052などのよりコストの高いタイヤを使う場合の使い分けホイールになるかもしれないからです・・・
ま~今のところそんな予定もないのでほしい人がいれば使ってもらったほうが部品としていいのかもしれませんが・・・w



それではヾ(TωT)Byeヾ(TωT)Bye !
Posted at 2017/07/10 21:23:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「カート&BBQ そして納車! http://cvw.jp/b/1694219/40316396/
何シテル?   08/27 19:13
どうも!あっき~。です。 愛車であるインプを街乗り~サーキットを楽しく走れて軽くドレスアップな方向性でイジイジしています。 よ・ろ・し・くです(´・ω・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ノーマルエアークリーナーとの違いは? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 05:56:13

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ GDB-E に乗っています。 エンジン、タービンノーマルで街乗り~ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
運転しやすいファミリーカーです。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
親父の車になります。 加速もモーターなのでスムーズ!
トヨタ ライトエースワゴン 猫バス (トヨタ ライトエースワゴン)
20年乗り、家族の思い出が詰まった猫バスです。・・・顔が猫みたいなのでw 自分が小さい時 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation