• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月13日

密かにアップグレード

密かにアップグレード 高倍率コンデジ(ネオ一眼)をとりあえず試してみようとヤフオクで中古のNikon COOLPIX P520を手に入れたのはつい先月のお話しですが、ちゃっかり現行機のP610にアップグレードしちゃいました(笑)。

P520を使っていく中でズーム倍率や画質については特に不満は無かったのですが、EVFが20万ドットとかなり不鮮明というのがネックになっていました。ズーム倍率が低いときには液晶画面が使えるものの、さすがに1000mmでは液晶画面で対象をフォーカスポイントに捉え続けるのは難しく、必然的にEVFを使うことになります。しかし、EVFの画像が不鮮明なのでピントが合っているのか判別がつかない状態。

おまけに、EVFを使う時には液晶画面を閉じておかないといけない仕様なので、撮った画像を確認してからまた撮影に戻るときには、液晶画面を開いてまた閉じてを繰り返すという煩雑さがありました。この辺もデジタル一眼の使い勝手に慣れていると不満点でした。

調べてみると、現行機のP610ではEVFが92万ドットと大幅に増えている上に、EVFと液晶画面の切り替えも自動ということが判明。より快適な使用感を求めて、アップグレードすることにした次第です。

アップグレードを決めたところで見るのはやはりヤフオク。しかし、時期的な関係からか店頭での販売価格がかなり下がっていて、中古相場との差額が2000~3000円程度しか開きが無いことが判ったので、保証も付く新品の購入となりました。

機種変に伴って画素数は1800万画素から1600万画素に減っていますが、ズーム倍率は42倍(1000mm相当)から60倍(1440mm相当)に大幅に増加。AFの速度も若干速くなっているようです。

購入早々バルコニーから山の中腹にある電波塔などを撮影していたところ、部屋の目の前の木にツグミが飛んできたので試しに最高倍率でパチリ。



こちらが同じ条件でのデジタル一眼の画像(600mm)。焦点距離の差は明らかです。



周知のように画質はそれなりですし、速写性に欠けるので止まりもの限定にはなりますが、お手軽カメラでトリミングが不要なほどの写真が撮れるところが癖になります(笑)。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/02/13 18:35:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9年前の写真が
パパンダさん

【ホンダ CRF250X】 奇跡の ...
エイジングさん

RS3初高速道路走行
nobunobu33さん

6/23 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今年もLFMやりますよ~♪
かづをwithれぼ吉さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@第二世代 武士 ありがとうございます。高速でもストレス無しで運転できました。」
何シテル?   06/17 16:50
2007年に長野に移住。信州の自然を満喫しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ケトジェニック体験記 10日目編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/11 04:25:44
Nationwide Hubcaps Inc 17" Wheel Skins Hub Caps Alloy Rim Covers 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/23 13:35:33
エアコンフィルター交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/23 13:28:03

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
JA22W以来、20年ぶりのジムニーです。 2020年10月24日納車。納車まで15ヶ月 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
通勤・街乗り用です。 アイドリングストップが付いた車を所有するのは初めてなので、燃費に期 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
通勤/街乗り用としてミラジーノからの乗り換えです。 これから日常の足として頑張ってもらい ...
ジープ パトリオット ジープ パトリオット
デモカー落ちが店頭に並んでいるのを見つけ、スタイリングに一目惚れして手に入れた初Jeep ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation