• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

endowsのブログ一覧

2016年08月27日 イイね!

飛びものは難しいですね。。。

飛びものは難しいですね。。。最近アパートの近くにチョウゲンボウが姿を現すようになり気になっていたのですが、先日タバコを吸いにバルコニーに出たところ、畑の上をホバリングしている姿を発見。慌ててカメラを取りに部屋の中に戻ったものの、その時は既に姿は消えていました。




まだ周辺に居ると見込んでカメラは出しっぱなしにし、しばらく外の様子をうかがっていると猛禽特有の鳴き声が。カメラを持ってバルコニーに出ると、アパートの周囲を旋回している姿が見えたので、これはチャンスとばかりにシャッターを切りまくり。

結果はと言いますと、40ショットほど撮ってまともに写っていたのは1枚だけ。FBの野鳥関係のグループに投稿したところ、同じくミラーレスでハヤブサを狙っていた方が居て、その方は私の10倍ほどのショットを撮って、なんとか1枚まともな物があったと言っていました。動体撮影には不向きと言われるミラーレスなので、まともに写ったものがあっただけでも良い方だったようです。

かろうじてまともに撮れた1枚。望遠端810㎜ですが、被写体が小さいのと少々距離があるので、ノートリミングだと迫力に欠けますね。。。


こちらは惜しい1枚。距離もそこそこ近いし、ちょうど横を通り過ぎる瞬間だったのでアングル的にも良かったのですが、ちょっとブレてます。シャッタースピード1/500秒はちょっと遅すぎる設定でしたね。。。


今回初めて飛びものに挑戦したのですが、ミラーレスでも撮れないことはないことは分かったので、良い経験にはなりました。9月にはタカの渡りがありますし、観察だけではなく、撮影にもトライしてみようかなと思います。
Posted at 2016/08/27 20:14:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月15日 イイね!

10万キロ到達

10万キロ到達本日ミラジーノが10万キロに到達しました。
2014年4月の購入時点で7万キロだったので、2年4か月で3万キロの走行となります。

通勤や街乗り以外にも、高速を使わない県内の移動でも出動させているので、稼働率はかなりのものですね。

調子が良いので、まだまだ活躍できそうです。
Posted at 2016/08/15 07:33:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月14日 イイね!

鳥を求めて高原へ

鳥を求めて高原へ連日の猛暑で平地では鳥の姿もまばら。こんな時は涼しい高原に行くしかないと言う事で、高原の鳥の代表格であるノビタキ目当てに、同僚を誘って霧ケ峰高原に遠征してきました。

当日の天気予報は晴れ時々曇りでしたが、出発時点では曇り空。高度を上げるにしたがって霧も出てきて、霧ケ峰高原の駐車場に着くころには雲が低く垂れこめていました。。。

雲が晴れてくるまでちょっと時間を置いた方が良いかなと思い、ビジターセンターの様子を見に歩き始めると、道路を挟んだ草原脇の電気柵に鳥の姿。周りを見渡すと他にも鳥の姿が見えるので、一旦車に引き返して双眼鏡だけ持ってきて覗いてみると、そこにはお目当てのノビタキの姿があるではありませんか。

雲も若干晴れてくる様子が見られたし、早々にお目当ての鳥が見れたので、これは期待できるかなと早速準備をして遊歩道に向かいました。

が、期待に反して遊歩道に入った後は鳥の姿もまばら。居てもかなり距離があったり、茂みの中で囀っていてなかなか姿を見せてくれず、写真を撮るのはかなり厳しい状況。バードウォッチングというよりハイキングと言ってもいい感じで、山道を5キロほど歩いて湿原の傍の山小屋に何とか到着。同じ道を戻るのはかなりきついと判断して、帰りは車道に出て駐車場までのショートカットを選択しました。。。

朝一でノビタキの姿は確認できたものの、肝心の写真はまだ撮れていないので、カメラだけを持ってまた駐車場周辺の草原を散策。条件はあまり良くありませんでしたが、目的の鳥も何とか写真に収めることができました。

ノビタキ(オス)初見初撮り
逆光に加えて頭の部分が真っ黒なので、目がどこにあるのか分かりませんね。


ノビタキ(幼鳥)初見初撮り
囀りの聞こえる方向を一生懸命探っていたら、意表をついて全く逆の方向に居ました(笑)。


コガラ(幼鳥)
途中の小川周辺にはコガラが群れていました。忙しなく動き回るのでなかなか写真に収めるのが難しい被写体ですね。


クロツグミ(メス)
撮影時はかなりきつい逆光で鳥の種類まで確認できず、ツグミかなと思っていたんですが、帰宅してから調べたところクロツグミのメスであることが分かりました。メスは初見初撮りです。


十分に下調べしていなかった関係で、遊歩道をちょっと歩く程度のつもりが、結果的に山歩きになってしまいましたが、お目当てのノビタキに加えて、クロツグミのメスも撮れたので、まずまずの収穫でした。次回は駐車場周辺に留まって撮影したほうが良さそうですね。
Posted at 2016/08/14 06:41:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ガソリン価格が高騰してから行き始めたスタンドですが、タイヤ交換も激安で、3月中の事前予約で1台999円。
4月になるとちょっと高くはなるものの、それでも1100円と、以前使っていたところの半額以下。
前のところには戻れませんね。」
何シテル?   04/06 08:43
2007年に長野に移住。信州の自然を満喫しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
212223242526 27
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ケトジェニック体験記 10日目編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/11 04:25:44
Nationwide Hubcaps Inc 17" Wheel Skins Hub Caps Alloy Rim Covers 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/23 13:35:33
エアコンフィルター交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/23 13:28:03

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
JA22W以来、20年ぶりのジムニーです。 2020年10月24日納車。納車まで15ヶ月 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
通勤・街乗り用です。 アイドリングストップが付いた車を所有するのは初めてなので、燃費に期 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
通勤/街乗り用としてミラジーノからの乗り換えです。 これから日常の足として頑張ってもらい ...
ジープ パトリオット ジープ パトリオット
デモカー落ちが店頭に並んでいるのを見つけ、スタイリングに一目惚れして手に入れた初Jeep ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation