• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月19日

好奇心旺盛なルリビタキ

好奇心旺盛なルリビタキ 昨日の午前中は東信の病院に2か月に一度の通院、午後は車検が終わったパトリオットの引き取りと予定が詰まっていましたが、病院が早く終わったので速攻で松本まで戻り、お昼前後の短時間だけ近くの公園に。

目的はと言いますと、ヤフオクで安く手に入れたLUMIX DMC-G7 のボディーと、LEICA 100-400㎜の組み合わせでのテスト撮影。

早速ルリビタキのポイントまで向かってみると、ちょうどお昼の休憩をしている5名ほどのカメラマンのグループの姿。人気の場所だけあって、最近は人もだいぶ増えてきています。
短時間勝負なので早速ルリビタキが出そうな場所に陣取って待ってみたものの、鳥の姿もほとんどなく、ルリビタキの鳴き声も全く聞こえない状態。長い時間待たないとルリビタキの姿は見れそうにないので、早々にその場を退散。

駐車場まで戻る道の途中、メスのルリビタキが頻繁に見れる場所に来ると、予想通り枝に止まっている姿が確認できました。日陰で条件が悪いものの、テストを兼ねていることもあって少し離れたところからレンズを向けたところ、突然飛び立って私からほんの数メートル先の路上に降り立ちました。こちらの様子を窺っているようでその場から動く気配が全くないので、飛び立つまでの数分間はその場で足止めでした。あまりの近さにノートリミングでこの大きさです。





逆光で光量もあまりなかったので、データを見るとISO感度は800。Nikon 1だとノイズが目立ってくる感度ですが、センサーサイズが大きくなっているのでノイズはそれほど目立ちませんね。解像感や画質はセンサーサイズや画素数を考慮すると妥当な線でしょうか。

ただ、予想以上にプラスチックのカメラボディーが華奢で耐久性の点でちょっと不安があります。カメラボディーがかなり軽量なことから、レンズとのバランスが悪いのも気になりますね。

実機を置いているところがこの辺にはないので、某口コミサイトでの投稿画像に100-400㎜との組み合わせでの写真が意外に多かったことと、全体的な評価も悪くなかったことから、とりあえず手に入れて使ってみようと言う事になったのですが、これから鳥撮りのメインとして使っていくにはちょっと微妙な感じですね。当初から検討対象に入っていた、DMC-GX8のほうが防塵防滴でもあるし、良いような感じがしてきました。。。
ブログ一覧 | 野鳥 | 日記
Posted at 2017/02/19 09:15:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のランチ!(から揚げ定食)
かんちゃん@northさん

気になる車・・・(^^)1261
よっさん63さん

エッ(; ・`д・´)|)彡 サッ ...
銀二さん

8月11日富士K4GP応援オフ会
ハピワンさん

眼科👀定期受診〜の地元でプチオフ ...
マイタクさん

✈️博多へGO!
TOM'S-GSさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@第二世代 武士 ありがとうございます。高速でもストレス無しで運転できました。」
何シテル?   06/17 16:50
2007年に長野に移住。信州の自然を満喫しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ケトジェニック体験記 10日目編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/11 04:25:44
Nationwide Hubcaps Inc 17" Wheel Skins Hub Caps Alloy Rim Covers 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/23 13:35:33
エアコンフィルター交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/23 13:28:03

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
JA22W以来、20年ぶりのジムニーです。 2020年10月24日納車。納車まで15ヶ月 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
通勤・街乗り用です。 アイドリングストップが付いた車を所有するのは初めてなので、燃費に期 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
通勤/街乗り用としてミラジーノからの乗り換えです。 これから日常の足として頑張ってもらい ...
ジープ パトリオット ジープ パトリオット
デモカー落ちが店頭に並んでいるのを見つけ、スタイリングに一目惚れして手に入れた初Jeep ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation