• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

endowsのブログ一覧

2016年11月12日 イイね!

FTマウントに戻ってきましたw。

FTマウントに戻ってきましたw。OM-D E-M5からOM-D E-M1に変更した際に、それまで使っていたフォーサーズ(FT)マウントのレンズは手放し、マイクロフォーサーズ(MFT)マウントのレンズに統一していました。しかしながら、山に行くときなど装備を軽くできるとの理由で導入したM.ZUIKO DIGITAL 14-150mm F4.0-5.6 II の高倍率ズームの画質(解像度)に不満が出てきたため、明るく画質の良い標準ズームを導入することに。

MFTマウントで画質の良い標準ズームと言えばM.ZUIKO DIGITAL 12-40㎜ F2.8 PROが定番ですが、望遠端が80㎜止まりなので私の使用用途にはちょっと不足気味。LUMIXで同等のレンズはLUMIX G X VARIO 12-35㎜ F2.8と、さらに望遠端が短いものでした。また、OM-D E-M1 MarkIIと同時にM.ZUIKO DIGITAL 12-100mm F4.0 IS PROが発表されたタイミングでもありましたが、発売前ですし当然価格も高額なので検討対象からは除外。そこで目を付けたのが使用経験のあるFTマウントレンズでした。

FTマウントの標準ズームで有名なのがZUIKO DIGITAL 12-60mm F2.8-4 SWD。絞り開放から高解像で望遠端も120㎜あるので、MFTボディーと組み合わせて使用している人が多く居るくらいの定番。ただ、サイズがかなり大きく、手持ちのホルスターバッグには収まらないことから見送りました。

最終的に落ち着いたのは、同じくZUIKO DIGITALの竹レンズに分類される、ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II。



実は以前E-M5と組み合わせていたのも全く同じレンズ。結果的にMMF-3と合わせて買い直すことにはなりましたが、画質には満足していたので、納得したうえでの選択になります。2型なのでE-M1と組み合わせた場合にAFが早いのもグッドです。

そうそう、レンズ探しをする中で、同じくFTマウントのLEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6が、高倍率ズームにもかかわらず画質がかなり良い事を知りました。程度の良い中古がなかなか出てこない品ですが、良いのを見つけたら手に入れてみようかと思っていますw。
Posted at 2016/11/12 19:45:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「実家に見守りカメラを設置するために、日帰り弾丸帰省してきました。」
何シテル?   07/19 15:27
2007年に長野に移住。信州の自然を満喫しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1234 5
67891011 12
13141516 1718 19
20212223242526
272829 30   

リンク・クリップ

SMOOTH OPERATOR 折りたたみ踏み台・足場台・洗車台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 15:44:12
キイロビンゴールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 08:22:25
WANGAN357 JB64 JB74 リア ドア 3段 ダンパー リアゲート ダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 09:58:06

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
JA22W以来、20年ぶりのジムニーです。 2020年10月24日納車。納車まで15ヶ月 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
通勤/街乗り用としてミラジーノからの乗り換えです。 これから日常の足として頑張ってもらい ...
ジープ パトリオット ジープ パトリオット
デモカー落ちが店頭に並んでいるのを見つけ、スタイリングに一目惚れして手に入れた初Jeep ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
通勤と街乗り用として、2002年式で走行距離7万キロの車体を購入。 クラッシックな内外 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation