• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月23日

帰りにCafe de GT.さん…。(鶏ハツ柚子胡椒唐揚げ&厚揚げの土佐揚げ)

帰りにCafe de GT.さん…。(鶏ハツ柚子胡椒唐揚げ&厚揚げの土佐揚げ) に寄ってから…。

小倉へ帰って来ました~昨日。

alt

12/22金曜日。
天気予報では前日よりも気温が下がり各地で雪が降るとの事でビビってましたが。
積雪はありませんでした、糸島の平野部は。
そうなると部品も足りないし小倉へ帰るかなぁって感じw
雪の中を交通の危険を押してまで帰る事はしません。
このガレージ風は冬はかなり寒くても風は遮るのと。
天井から太陽光は入るのでかなり暖かく作業出来ます。
部品があれば捗ったでしょうけどw
しかし夏は反対に灼熱地獄なんですよね。。。
まあ散らかし放題でもそのままで良いというのが楽です。
そのうち手がつけられなくなる位に散らかしそうではありますが…(-_-;)

alt

SRX250のバッテリーはフル充電して始動もOK。
ですがあまり強くない感じ?
スターター付きのバイクって所有した事がないので不安なだけかもしれませんけどねw
CS共にキックが付いてないし。
押しがけは身体的に無理っぽい上にバッテリー点火だったりするとアウトですよね~。

alt

CSの方は電気周りを触ってます。
前日に施工したホーンボタンはチョークレバーが干渉するので貼り直しw
予想通りでしたけど弱いオリジナルのテープから強力な本付用で貼るので丁度良いです~。

alt

春に済んでいたリレーを設置してのACC3口なんですが。
電線の分岐処理が雑なので一部をやり直しw
まあ3箇所だけでしたが自分が信用出来ませんね…。
無事に済ませて~。

alt

スマホホルダーと電圧モニター付きのUSB2口を設置。
落札したオリジナルハンドル交換も考えましたが。
ライポジに不満はないのでこのまま装着してます~。

alt

大方片付いたし。
SRX250は部品入荷しないと進めないので。
雪の交通影響も昼過ぎからは無いので小倉へ戻ることにしました。
その前に遅い昼食を。

alt

以前から気にはなってましたがこの春から行ってます。
まあお安いです。

alt

それでも知った当初は普通ラーメンで290円だったかな?
今は320円で大盛り360円を注文してます。

alt

あっさりの豚骨ですね~。
チャーシューは芸術的に薄いですけどw
ご馳走様でした!

alt

帰りも市内だけは都市高速を通りまして。

alt

みん友さんのブログによく出てくるクルーズ船かどうかは判別出来ませんけど。
これはノールックでの写ってた1枚w
それらしい大型客船の停泊が見えますね~。
流行り病中は全然居ませんでしたけど。

alt

途中で岡垣のCafe de GT.さんに寄ります。
記憶では夜は初めて行ったかと。
実は午前中のSNSで降雪の為、お休みで17時から再開する告知を見ていたので。
それで17時半頃に到着。

alt

ラーメンが1時間半前くらいなので食事系は無理。
寒いのでホット系ドリンクのカフェモカを頂きました。
ご馳走様でした!

alt

その後、常連のお客さんとマスターと話し込んでましたw
ポールダンスのお店って黒崎に?あるんですね。
いえ盛り上がったのはポールの構造とか材質ですw
あれってベアリング入りみたいで。
ポールは金属製みたいですがちょっと触ってみたくなりましたw
鉄と工業の街、北九州って感じですよね~。
そんなこんなで盛り上がってましたが。
時間的にも帰宅ラッシュを避けられて良かった♪
ジムニーもMTなので軽いとはいえ悪い左膝ではキツイんですよね~。



alt

夜は極力、バーキンとバイクでは走る事は避けてますが。
まあジムニーならずっと楽なのでwすいすいと帰れました。
かなり寒いですが関係ないしw

alt

小倉でも積雪の残りがありました。
まあ車体カバーがズレてなくて良かった。
ちょっと遅くなりましたが何とか自炊もしてます~久しぶりにw
随分とやってない気分になるもんです。

alt

走行距離約80km、4時間半でした。
小倉ではまたバーキンの点火系をやらないと正月に乗れなくなるしw
SRXの部品発注もしとかないとですね~。
今回とにかく糸島の銀杏の件の目星がついたのが良かったです。
CSとSRXの整備については個別で詳しく上げる予定ですが。
他にも溜まってるネタがあるので順番がどうなるかは不明です。。。

さてレシピは。

alt

鶏の心臓を入手したので。
揚げ物なので序に厚揚げもw
かつおぶしをまぶして揚げてます~。

alt

鶏の心臓(ハツ)360g、柚子胡椒。
厚揚げ1パック、大根5cmくらい、かつおぶし。

alt

年末用の肉の買い出しの時に入手w左上です。
鶏の心臓だけを売ってるお店がなかなかなくて。
私が知ってるのは1店舗だけなんです。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt








ブログ一覧 | ガレージ?(笑) | クルマ
Posted at 2023/12/23 21:34:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

カワサキCS250の…。(鶏胸肉の ...
1960じぇ~ん♂さん

夜から…。(鶏胸肉のユーリンチー)
1960じぇ~ん♂さん

粉末焼きそばソース…。(鶏ハツ柚子 ...
1960じぇ~ん♂さん

中古スーパートラップ…。(鶏の格子 ...
1960じぇ~ん♂さん

ちょっと糸島へ…。(玉ねぎクリーム ...
1960じぇ~ん♂さん

やきとり 膳
98Rさん

この記事へのコメント

2023年12月24日 18:58
こんばんは
お疲れ様です。夜のカフェGTさんも
良さげですね。17日㈰に以前、2回
行ってもクローズしてた職場の仲間
ロドスタ乗り君に同乗させてもらって
訪問してきました。彼は初カフェGT
後で聞くと食事も美味しいしお店の
雰囲気やオーナーさんも良い感じだと
大満足してましたネ(笑)
帰りに気が付いたのが、ロドスタMT
でしたが、坂道発進時も後退しない
ようになってました。
コメントへの返答
2023年12月24日 21:02
こんばんは~♪
ご無沙汰しておりますm(_ _)m

夜も良かったですよ。
同乗ですか、そういえばずっとやってないです。
GTさんのファンが出来てなんだかうれしいです。
随分前になりますがトラックのMTでもそんな装備が付いてました。
難しい技術じゃないんでしょうね?
まあMT自体が絶滅危惧種なので必要かどうかは別でしょうけど。
セヴンだとバイク用エンジン装備車とか助かるでしょうね?

プロフィール

「衝撃が走りました。
本日の「第50回九州2ストミーティングinあさくら湖(小石原川ダム)」にて。
25年継続してた九州2ストミーティングは終了しました。
尚、ホームページは残る様ですが掲示板は削除になるとの事です。」
何シテル?   05/19 20:02
「じぇ~ん」と言います、男なのですが。福岡県北九州市に在住。二十年以上思っていた車に乗り始めてまだ日が浅い者です。よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

続編です…。(みんカラの奇跡) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 10:55:33
 
みんカラの奇跡…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/19 16:45:09
 
ハードトップの芝は植え終わりました・・・?(トマト入り鶏胸の南蛮漬け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/13 10:13:50

愛車一覧

バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
一度、壊したバーキンセブン。を、再生して現在に至ります…。 その後、試作スライド式ハー ...
カワサキ KR250A カワサキ KR250A
10年以上ぶりに。単車、乗りました~前回はいつだったのか???(^^♪ 部品は・・・無い ...
カワサキ KMX125 カワサキ KMX125
まだ登録してません(^_^;) エンジンは大丈夫そうですが、メーター類が不良なので。 ぼ ...
ヤマハ SRX250 ヤマハ SRX250
2019/11に、某オークションにて落札。 大分県から、11/23にトレーラーにて引き取 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation