• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりちゃんのブログ一覧

2019年02月17日 イイね!

お昼からのウォーキングで♪♬♫

お昼からのウォーキングで♪♬♫午前中は酒の仕入れ。午後から家内、娘とウォーキング。
晴れ間は見えますが時おり曇ってきて、少し寒い。

週末の恒例行事です。
しっかり歩きます。

そしてまた恒例のコーヒーブレイク。
ジャズ喫茶のステージ。

なんとマスターが真空管アンプをリプレース中。
4台ほどアンプがあるそうですが、たまには使用するアンプを入れ替えないと故障の原因になるとか。

なかなか奥が深いですね。
アンプを拝見しました。







スピーカーはJBLのオリンパスS8R。
そして同じくJBLのホーンツイーターHL90。

すごくいい音が鳴ります。
目を瞑るとすぐそこで楽団が演奏しているみたいです。


詳しくはリンクをご参照ください<(_ _)>
Posted at 2019/02/17 17:19:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | グルメ/料理
2018年12月30日 イイね!

大晦日予想図2018

皆さ~ん。お待たせしました。えっ!待ってない?
そこはそれ(汗)、恒例の大晦日予想図です。

今年は実話です。
今日の夕方、娘がまだ描いてくれてないので、お願いしたところネタが尽きたとつれない返事。
でも、それをネタにササっと描いてくれました(感謝)。

愚息は21時まで京都コープでバイトですので、今年も22時くらいまで寂しい年越しになりそうです。




念のため過去のリンクを貼っておきます。
よろしければ、振り返ってご覧くださると嬉しいです(*‘ω‘ *)

2017年

2016年 パート1  パート2

2015年は娘が体調不良で入院していたのでお休み<(_ _)>

2014年

2013年

2012年

2011年
Posted at 2018/12/30 17:12:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2018年10月27日 イイね!

ダイヤモンド婚式のお祝い

ダイヤモンド婚式のお祝い両親が11月2日に60回目の結婚記念日を迎えます。
ダイヤモンド婚式です。

昭和一桁生まれの父。
昭和二桁になってちょっとして生まれた母。

よく喧嘩もするけど仲もいい。
そしてお互いを思いやる心も少しづつ持っている。

不思議な夫婦ですが、長持ちしてます。
元気で60周年を迎えられてよかった。

お祝いは11月にするとして、記念の昼食会をしてきました。
ほんの気持ちだけ。

チョイスしたのはJR伊丹駅前に昨年11月にオープンした「もてなし つ々井」。
板長は各地で修業を重ねてきた方だそうです。




最初の箱盛り。


少しづつたくさんお料理が入っています。













ダイヤモンド婚式のお祝いでの利用を伝えておいたので「尾頭付き祝鯛」を用意してくれました。
板長さんに感謝。塩加減が絶妙ですごく美味しかったです。



茶碗蒸し。
牡蠣が入ってます。



天ぷら。塩でいただきます。
アツアツで美味しい。



御飯とお味噌汁。
御飯はおかわり自由。お味噌汁は出汁が美味しい。



デザート。
柿と洋ナシ。



ご馳走様でした。
いいお祝いができました。
Posted at 2018/10/27 14:06:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2017年12月30日 イイね!

2017大晦日

2017大晦日今年はもう無理か・・・と思っていましたが娘が描いてくれました。
大晦日に息子は友達の家で「ガキ使」を見るとために不在となる私の姿を描いてくれています。

実際は娘を大切にしていますのでご安心を(^^)/
それに絵にあるほど家内とラブラブではありません(;^_^A
Posted at 2017/12/30 20:33:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2017年05月22日 イイね!

結婚28周年記念旅行(朝食編)

結婚28周年記念旅行(朝食編)旅行も二日目。
一泊二日だとあっと言う間です。

起床は5時半。
いつもと同じ時間に目が覚めます。

買ったお土産の整理と荷造りをします。
忘れ物もないようにチェック。

温泉旅館なら朝風呂へ!といった感じですが、ここのお風呂は家庭のお風呂と同じガス給湯器で沸かします。

では、とうことで早朝散歩。
気温は16度くらい。少し寒いくらいです。

ここは何でしょうね?



朝食後はあそこまで登ります。



もうこの旅館ともすこしでお別れ。


朝食は7時半から。
夕食と同じくこちらでいただきます。



朝食は和洋折衷のような感じ。
まずは焼きたてのフォカッチャ。イタリア料理の平たいパンだそうです。
ゆずジャムかオリーブオイルをつけていただきます。



ご飯はひとりづつお釜で提供されます。
炊きたてです。お茶碗2杯半は充分あります。



納豆とお漬物。



新鮮なサラダ。



オニオンスープ。
熱々で美味しい。



玉子は生で食べるにではなく、自分でベーコンエッグを作ります。



いい具合に半熟。



ご飯の上にのせます。うまっ(*^。^*)



もう一杯は納豆でいただきます。
お腹いっぱいですぅ。
そしてコーヒーでほっこり。ご馳走様でした。



この時点で8時。
JR竹田駅前から8時25分に竹田城跡への循環バスが出るのでチェックアウト。
朝早く起きたので荷物の準備は万端。

荷物は旅館で預かってもらいます。
さあ~竹田城跡へ出発です。
Posted at 2017/05/23 10:36:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | グルメ/料理

プロフィール

グレイスと出会いました。内外装のかっこよさが気に入りました。 相棒として大切にしていきます。 たぶんチューンする場所はないと思いますが、DIYで少しづつ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

SNSで話題沸騰中❗❗TAKUMIのコーティング剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 16:04:02
[ホンダ グレイスハイブリッド] バックランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 16:27:52
HASEPRO マジカル・ハンドルジャケット THE本革 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/30 05:19:45

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ロマンスグレイッス (ホンダ グレイスハイブリッド)
2018年2月20日(火)大安吉日に納車されました。ハイブリッドだけど走っていて楽しい。 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
H21年4月28日納車されました。スバル レガシィB4 RSKからの乗り換えです。 コ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
B4を購入するまでは、トヨタのクルマを乗り継いでいました。クレスタから買い替え時にB4の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation