• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりちゃんのブログ一覧

2012年02月02日 イイね!

今週のよろずや

今週は異動してきた社員の歓迎会の後にちょっと1杯(^^

先ずは、兵庫県南あわじ市 都美人酒造㈱の「雲のごとく 山廃純米・無濾過生原酒」です。
山廃らしく濃いです。旨味がたっぷりで美味しいです。

原料米:五百万石
精米歩合:65%
日本酒度:+3.8
酸度:3.0
アミノ酸度:2.1
アルコール度数:18.5
酵母:協会901号




肴は〆さばとおでんの大根・糸こん。
〆さばは都美人とよく合いますね~




お次は、高知県高知市 酔鯨酒造㈱の「酔鯨 純米吟醸 吟麗未濾過すっぴん」です。
酔鯨は初めて呑みます(^^

未濾過とは無濾過のこと。すっぴんとは上槽して搾ったお酒に何も手を加えていないという意味です。無濾過生原酒のことですが、さすがお酒に強い方々が揃う高知の酒蔵。いい表現ですね。

口に含むと微炭酸のシュワシュワ感があって、とてもよい香りが広がります。
お酒全体がとても爽やかで美味しく仕上がっています。スイスイと呑んじゃいました。
原料米:松山三井(まつやまみい)
精米歩合:50%
日本酒度:+6
酸度:1.85
アミノ酸度:1.15
アルコール度数:17度以上18度未満
酵母:熊本酵母




肴を追加。みょうがとエノキをおでん出汁で煮てもらいます。
この日入荷した新鮮な野菜等をさっと煮てもらえます。その日によって、シイタケ・玉ねぎ・白ネギ・きくな・菜の花などがあります。
みょうがの香と、エノキの歯ごたえがたまりません・・・



来週は多忙になりそうだけど、行けるかなぁ~

Posted at 2012/02/04 09:34:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | よろずや | グルメ/料理
2012年01月12日 イイね!

今週のよろずや

今週もちょこちょこっと呑んでまいりました。
初めてのお酒が呑めて嬉しかったです。

まずは山形県山形市 男山酒造の「羽陽男山 無濾過本生 純米原酒」です。
山形が生んだ酒造好適米「出羽燦々」を六割まで磨いたお酒。

旨味たっぷりでとても濃いです。楯野川でも呑んだことありますが、出羽燦々の香り好きです!



肴は鯵の刺身。冬は脂がのって旨いです。




お次は神奈川県相模原市 久保田酒造㈱の「相模灘 純米吟醸 美山錦 槽場詰め 無濾過生原酒」です。
信州産美山錦の55%精米の無濾過生原酒です。

口に含むととてもよい香り。美山錦の香りでしょうか。
旨味も十分。食中酒としてホント良くできています。




そして、肴は「鱈の白子」。生です。この大きさ伝わりますでしょうか・・・
これで450円です。信じられなぁ~いぃ~


何も云うことありましぇ~ん。
Posted at 2012/01/16 22:03:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | よろずや | グルメ/料理
2012年01月06日 イイね!

みん辛大阪の新年会

今夜はみん友のzinjinさんと新年会をしました。
みん辛大阪の呑み会初めでもあります(^^;

午後六時過ぎに立呑屋「よろずや」前に集合。花金だけあって混んでいましたが、詰めてもらってなんとか二人分にスペースを確保。

新年の乾杯はマスターのお薦めで、茨城県つくば市 浦里酒造店の「霧筑波 初搾り本生 うすにごり 」。マスターが封を切ってくれました。

しぼりたてのフレッシュさと、うすにごりのまろやかさがなんとも言えず旨い!
五百万石の香と味もいいなぁと思います。




肴はおでん(大根、あつあげ)とさごしの炙り。〆さばにしようか悩みましたが、昨日食べたので・・・
zinjinさんは〆さばとおでん(大根×2)。




2杯目もマスターのお薦めで、広島県呉市 盛川酒造の「白鴻 特別純米」です。
すっきりした飲み口ですが、米の旨味が広がる美味しいお酒でした。




3杯目もマスターのお薦めで、福井県越前市 寿喜娘酒造の「三田村 純米」です。
「よろずや」に通い始めたころに呑んで、久しぶりです。
少し辛めですが旨い!どんどん呑めます・・・




4杯目は奈良県桜井市 今西酒造の「三諸杉 菩提もと」。
「風の森」の油長酒造の「菩提もと」も好きですが、三諸杉の方が酸味とコクのバランスが取れているような気がします。常温がベストとのこと。また呑みたいです。



はたと気が付けば9時過ぎ。もう3時間呑んでいたんですね・・・
楽しくて時間が経つのが早かったです。

zinjinさんは、この後会社のお仲間と呑み会とのこと。強いなぁ・・・(羨)
zinjinさんからはお土産をたくさんいただきました。ありがとうございました。
Posted at 2012/01/06 23:28:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | よろずや | グルメ/料理
2012年01月05日 イイね!

新年一発目のよろずや

今夜は元上司から急なお誘いがあり急遽新年会。
お世話になった元上司も今月末で退職。とても寂しい・・・

お孫さんとの約束があるとかで1時間そこそこでお開き。
呑み足らないので、新年は本日から営業されている立呑屋「よろずや」へ。

マスターと新年の挨拶をしてお薦めのお酒を注文。
なんと入荷したばかりの香住鶴を開けてくれました(嬉)
カバーがかぶっています。




香住鶴 山廃純米しぼりたて生原酒
アルコール度数:18~19度
精米歩合:60%
日本酒度:+3.5
酸度:2.3
アミノ酸度:1.5 

山廃らしく、しっかり味がのった旨いお酒です。



肴はいつも注文する「〆さば」。おでんの大根、ぶっかけにゅうめん等。



二杯目は百楽門の濁酒。やっぱり、これはクセになります。
うーん、お腹いっぱいで、シ・ア・ワ・セ(^^
関連情報URL : http://www.fukuchiya.co.jp/
Posted at 2012/01/05 22:25:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | よろずや | グルメ/料理
2011年12月29日 イイね!

仕事納めの「よろずや」

今夜は仕事納め。5時半には仕事を終わって「よろずや」へ。
今年最後の「よろずや」です。

今夜もマスターのお薦めで行きます。
まず1杯目は福井県大野市 宇野酒造場の「一乃谷 純米しぼりたて 生原酒」です。
福井県産の五百万石を使っています。香りも味もいいですね~

原料米:福井県産五百万石100%
精米歩合:55%
日本酒度:+2
酸度:1.4
アルコール度数:17度~18度



肴はやっぱり「〆さば」。
マスターによれば、今日仕入れた鯖は脂のりがよく、美味しそうだったとのこと。
〆て間がないので、酢の香りも控えめでとても美味しかったです。




2杯目は富山県富山市 枡田酒造店の「満寿泉 純米生 無濾過生原酒」です。
前から呑んでみたかった「満寿泉」です。
すっきりした美味しい味ですが、「一乃谷」の後ではちょっと水臭く感じます。
まっ2杯目以降は大丈夫ですが・・・、マスターは接客で忙しくて珍しく順番ミスったかな?




白ネギの煮物がありましたので肴を追加。
マスターの煮物はどれも美味しいです(^^




3杯目は福岡県八女市 ㈱高橋商店の「繁桝 純米吟醸 にごり 生々」です。
初めて呑むうすにごりのお酒です。とても香りがよくフルーティ。ぐいぐい呑めちゃいます。
原料米:夢一献100%
精米歩合50%
日本酒度:-2~-3
アルコール度数:16度~17度


そろそろ限界かな~~

締めに「かんたん焼きそば」を注文。鰹節と醤油で味つけしたマスターオリジナルの焼きそば。
目玉焼きをくずして食べると美味。たまりませ~ん!


「よろずや」も今日で仕事納め。新年は1月5日から。来年もよろしくお願いしま~す。
Posted at 2011/12/29 22:13:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | よろずや | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #グレイスハイブリッド 【備忘】エアークリーナーエレメント交換(6回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/170781/car/2533912/8342812/note.aspx
何シテル?   08/24 07:34
グレイスと出会いました。内外装のかっこよさが気に入りました。 相棒として大切にしていきます。 たぶんチューンする場所はないと思いますが、DIYで少しづつ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SNSで話題沸騰中❗❗TAKUMIのコーティング剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 16:04:02
[ホンダ グレイスハイブリッド] バックランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 16:27:52
HASEPRO マジカル・ハンドルジャケット THE本革 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/30 05:19:45

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ロマンスグレイッス (ホンダ グレイスハイブリッド)
2018年2月20日(火)大安吉日に納車されました。ハイブリッドだけど走っていて楽しい。 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
H21年4月28日納車されました。スバル レガシィB4 RSKからの乗り換えです。 コ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
B4を購入するまでは、トヨタのクルマを乗り継いでいました。クレスタから買い替え時にB4の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation