• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりちゃんのブログ一覧

2011年09月06日 イイね!

福山雅治も好きだそうです

福山雅治も好きだそうです立呑屋「よろずや」でのこのお酒。
旨かったです~

「百楽門 純米大吟醸 無濾過 生酒」
原料米:備前雄町100%
精米歩合:45%
日本酒度:+5 
酸度:1.5 
アミノ酸度:1.1
アルコール度数:16.4度

めちゃくちゃ上品。甘み・辛み・旨味のバランスが絶妙です。
奈良県御所市のお酒は百楽門といい、篠峯といい、風の森といい、美味しいです。

よろずやのマスターに教えてもらったのですが仕入れている酒屋さんが、このお酒は福山雅治氏が好きらしいと・・・

まぁ旨い酒は誰が呑んでも旨いわなぁ~

なんのこっちゃ・・・ちゃんちゃん
Posted at 2011/09/06 21:56:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | よろずや | グルメ/料理
2011年08月19日 イイね!

花金の今夜はよろずやで呑み会

今夜は花金ということでオクちゃんと呑み会(^_^;)
いつもの「よろずや」へGO!花金の割に空いている・・・

一杯目は山形県遊佐町 杉勇蕨岡酒造場の「赤福助 超辛口生酛純米」をいただきます。

原料米:山形県産美山錦100%
精米歩合:55%
日本酒度:+10
酸度:1.5

生酛系らしいしっかりした味わい、そして後口に残る辛み。いいですねぇ~
辛みがほんのり甘みに変わっていくところも好きです。






肴はサンマの刺身とおでん。
サンマはほどよく脂がのっていて美味しかったです。





二杯目は三重県桑名市 後藤酒造場の「颯(はやて) 純米 神の穂」
原料米:三重県産神の穂100%
精米歩合:60%
アルコール分:15.8%
日本酒度+2
酸度:1.3

とても香りのいいお酒です。先日呑んだ颯の火入れバージョンのようです。





肴追加。ネギ入りだし巻玉子。おでんだしがかけてあって、ふわふわで美味しかったです。






三杯目は山形県東田川郡庄内町 鯉川酒造の「鯉川 純米吟醸 うすにごり 出羽の里」です。
原料名:山形県産「出羽の里」米100%
精米歩合:55% 
アルコール度数:15.3度
日本酒度:+4.5 
酸度:1.5

開けたてのフレッシュなところをいただきました。
うすにごりらしくおだやかな味わい。でも口に含むとフルーティな香りが・・・。美味しかったです。





最後はぶっかけにゅうめんで締め。島原産の素麺を使っているそうですが、細くてこしがあって美味しい麺です。





さて、来週はちょっと遅めの夏休み。後半は金沢へ家族旅行に出かけます。楽しみでっす(^^
Posted at 2011/08/19 23:11:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | よろずや | グルメ/料理
2011年08月09日 イイね!

立呑屋のはしご

明日から呑み仲間のオクちゃんが1週間の夏休暇。
ちょっとの間会えないので呑み会(^^

先ずはいつもの「よろずや」へ。
私は楯野川の雄町。オクちゃんは静岡の正雪を注文。肴はハマチの羅臼昆布しめとおでん各種。
久しぶりの楯野川雄町ですが、香り豊かで美味しいです。






1杯呑み終わったところで、よろずやのお酒はお盆休みを控えてあまり品揃えがなかったことから、以前から行きたかった立呑屋「梅田山長」に行くことに。
お盆休みが近いこともあって「梅田山長」は比較的空いていました。

とりあえず、前から呑んでみたかった「醸し人九平次」をいきます。山田錦の純米吟醸です。
味も香りもとてもよく、舌の上に残る旨味(甘みでしょうか)が絶妙です。

http://www.tutitatu.com/sake/kamosibitokuheiji.html




2杯目は「小左衛門」の特別純米(たぶん美山錦)。
香りの良さが特徴的です。肴は子持ちイカ、タコブツ、鰯の生姜煮など。

http://www.kozaemon.jp/kozaemon_list.php



梅田山長は酒屋さんがされているのでお酒が安いのが魅力。
また行きたいです。
Posted at 2011/08/09 21:47:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | よろずや | グルメ/料理
2011年08月04日 イイね!

今夜のよろずや(刈穂 あらばしり)

今夜のよろずや(刈穂 あらばしり)今夜も一杯で済ませます。

マスターのお薦めで秋田県大仙市 秋田清酒株式会社の「刈穂 純米吟醸 六舟 あらばしり」をいただきます。
底のほうにオリが沈んでいてマスターがかなり振ってから注いでくださいました。

口に含むとフルーツ系のとてもよい香りがして美味しいです。芳醇旨口って感じかな。
肴はおでん。いい気分になって、もう一杯呑みたいけど我慢っと・・・

原料米:秋田県産美山錦100%
精米歩合:55%
日本酒度:+5
酸度:1.6
ルコール分:16%
Posted at 2011/08/06 16:24:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | よろずや | グルメ/料理
2011年08月01日 イイね!

月曜日は「よろずや」から・・・

月曜日は「よろずや」から・・・1週間を乗り切るために月曜日は「よろずや」へ(^^ゞ
今日は一杯だけで済ませよう・・・

「よろすや」初登場の曙をいただきます。
ちょっと辛めですが、スッキリした味わいで夏に冷やして呑むのに向いていると思います。

製造:富山県氷見市 高澤酒造場
品名:有機 曙 純米吟醸 富の香
原料米:富山県産富の香100%
精米歩合:50%
アルコール度数:16度~17度
酵母:KZ-4号(金沢酵母)

マスターが目の前で「楯野川 雄町」の栓を開けましたが、ここはぐっと我慢しました。


Posted at 2011/08/03 23:20:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | よろずや | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #グレイスハイブリッド 【備忘】エアークリーナーエレメント交換(6回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/170781/car/2533912/8342812/note.aspx
何シテル?   08/24 07:34
グレイスと出会いました。内外装のかっこよさが気に入りました。 相棒として大切にしていきます。 たぶんチューンする場所はないと思いますが、DIYで少しづつ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SNSで話題沸騰中❗❗TAKUMIのコーティング剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 16:04:02
[ホンダ グレイスハイブリッド] バックランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 16:27:52
HASEPRO マジカル・ハンドルジャケット THE本革 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/30 05:19:45

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ロマンスグレイッス (ホンダ グレイスハイブリッド)
2018年2月20日(火)大安吉日に納車されました。ハイブリッドだけど走っていて楽しい。 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
H21年4月28日納車されました。スバル レガシィB4 RSKからの乗り換えです。 コ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
B4を購入するまでは、トヨタのクルマを乗り継いでいました。クレスタから買い替え時にB4の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation