• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりちゃんのブログ一覧

2017年07月22日 イイね!

久しぶりのスバル

久しぶりのスバルWRX-STIを見にいってきました。
約7年振りのスバル伊丹営業所。

担当だったYさんもいらして、再会☆
お互い元気で何よりでした。

まずはWRX-STIを見せてもらいます。
めちゃカッコいい☆

卸したてで新車のいい香りがします。
欲しいけど、家内からお許しがでないやろなぁ(;^_^A

試乗しませんか?と言われたけどMTに自信がないので遠慮。






それでは1.6ℓFFのインプレッサ スポーツワゴンi-L EyeSightに試乗させてもらいます。

ハンドルめちゃ軽い。
CVTがすごくよくできていて、ATと言われても分からないかも・・・

ただ出足はいいけど、その先がちょっと物足らない印象。
やっぱり2ℓモデルも試したい。

ただ16インチのタイヤを履いているので乗り心地抜群。
そして静か。

娘が一緒でしたが、スイフトが通勤用在来線ならインプレッサは新幹線みたいだったと言ってました。
すごくいい例えですね。

そしてスバルの接客はいいですね。
心地よいです。

車幅がもう少し小さいと嬉しいけどなぁ・・・
これ以上試乗すると欲しくなるから当面見送り(''◇'')ゞ

スマホスタンドを頂きました。
当面楽しめます☆
Posted at 2017/07/22 14:47:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2012年09月23日 イイね!

新型ワゴンR スティングレーに試乗

新型ワゴンR スティングレーに試乗新車販売の営業さん電話したら、新型スティングレーの試乗車が入ったとのことで、ディーラーまで行ってまいりました。

スティングレーも試乗車2台体制。NAとターボと1台づつ。
当然ターボモデルのグレードTに試乗。
内装も結構しっかり造られていて、安っぽさは全くないです。

CVTをDレンジに入れてブレーキを離すと、力強いクりープで走り出します。
信号が赤になってスピードが13km/hを切るとエンジンがSTOP。軽くブレーキペダルかを緩めると即座にエンジンがかかります。

アイドリングストップ中もエアコンの風は冷たいまま。このECO-COOLはいいですね。
前回のワゴンRで感じたブレーキの違和感はそれほど感じませんでした。

ターボ車のメータもエコな走りをするとメータベゼルが青から緑に変わります。
スピードが乗って少しアクセルを戻したり、エンジンブレーキを掛けると緑になります。




法定速度あたりで走っていると本当に静か。軽自動車という感覚は全くないです。
3,000rpmあたりからターボがかかり、走りに余裕がでますが、先日乗ったNAよりもNA領域あたりも力強く感じます。

車内も充分広くて、ボディもスイスポと比べてもあまり見劣りしないように思いました。




タイヤはブリジストンのエコピアが装着されていました(サイズ:165/55R15 75V)。




スティングレーはフロントグリルにLEDイルミネーションが付いています。
ちょっと分かりにくいですが・・・




もう少し歳をとったらこのクルマで充分だと思いました。
Posted at 2012/09/23 16:01:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2012年09月08日 イイね!

新型ワゴンRに試乗してきました

新型ワゴンRに試乗してきましたディーラーの営業さんからご案内を頂いていたので、午後から新型ワゴンRを見てきました。

CMでは渡辺謙さんを起用しかなり宣伝に力が入っていますね~

まずは展示車を見る。
シートアレンジや収納スペースは私のスイスポより当然よくできています。
質感も安っぽさは全くなくて、いいと思います。

営業さんから、「新型の良さは走りなので是非試乗してください!」とのことで試乗をさせてもらう。
また「エコスコア(新型ワゴンRに搭載されている機能)にチャレンジして80点以上なら、QUOカードを差し上げますので頑張ってくださいね」とのこと。頑張りまーす♪

試乗したのはベースグレードのFX。
FXリミテッドとは外装の有無(アルミホイール、前後エアロ、サイドステップ、ルーフエンドスポイラー)が違います。内装は革巻きハンドルやプッシュスタートが付くかどうかくらいの差です。これで13万円差の差は高いと見るか安いと見るかは悩ましい・・・




ディーラー周辺を試乗開始。アクセルをあまり踏まなくてもスイスイ走ります。
CVTの違和感もほとんどありません。スピードが上がっていっても室内は静か。軽自動車というよりソリオあたりに乗っている感じ。

ハンドルも軽い。ただ軽すぎてセンター辺りが分かりにくいのがちょっと難か・・・
乗り心地もとてもよいです。街乗りだと何の問題もありません。

エコ運転はメーターベゼルの色がブルーからグリーンに変わって教えてくれます。
発進時はどうしてもブルーになりますが、スピードに乗って少しアクセルを戻すとグリーンになります。一旦スピードに乗ると軽くアクセルに足を乗せているだけで充分。このあたりは旧型に比べて70kg軽くなっているのと新開発のENA-CHAGEがいい影響としてでているのでしょうか。

前方の信号が赤だったりで、アクセルから足を話すとメーター内のエネチャージインジケーターが点灯し、リチウムイオン電池へ充電していることを教えてくれます。

ブレーキを踏んだときも同様にエネチャージインジケーターが点灯します。全般的に好印象の新型ワゴンRですが、ブレーキのフィーリングだけがちょっと違和感がありました。止まる寸前にスコンと制動力が抜ける感じがしてちょっと怖かったです。ただ単に自分のスイスポとの踏力の違いかもしれませんが・・・

タイヤは転がり抵抗の少ない低燃費タイヤのダンロップENASAVE(EC300)が装着されています。



試乗を終わってのエコスコアは堂々の90点でした~☆
学校のテストでも取ったことない高得点でした。QUOカードゲットです(^^v




もう一つ、試乗プレゼントそして「新型ワゴンR 発電するミニカー」をもらいました。




見たとおりのチョロQですが、何回か走らせると充電されてライトが光ります。
(画像で分かりますか?)



月末にはSTINGRAYのターボモデルの試乗車が入るらしいので、また乗ってみようっと。
スイスポの次はワゴンRでもいいかなぁ~と真剣に思いました。
Posted at 2012/09/08 17:40:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

グレイスと出会いました。内外装のかっこよさが気に入りました。 相棒として大切にしていきます。 たぶんチューンする場所はないと思いますが、DIYで少しづつ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SNSで話題沸騰中❗❗TAKUMIのコーティング剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 16:04:02
[ホンダ グレイスハイブリッド] バックランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 16:27:52
HASEPRO マジカル・ハンドルジャケット THE本革 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/30 05:19:45

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ロマンスグレイッス (ホンダ グレイスハイブリッド)
2018年2月20日(火)大安吉日に納車されました。ハイブリッドだけど走っていて楽しい。 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
H21年4月28日納車されました。スバル レガシィB4 RSKからの乗り換えです。 コ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
B4を購入するまでは、トヨタのクルマを乗り継いでいました。クレスタから買い替え時にB4の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation