• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりちゃんのブログ一覧

2011年09月30日 イイね!

今夜の一献(醉心 ひやおろし)

今夜の一献(醉心 ひやおろし)今夜の一献は広島県三原市 株式会社醉心山根本店の「醉心 純米吟醸 ひやおろし 生原酒」です。生原酒の表示ですが生詰の原酒です。

醉心の代表銘柄「稲穂(純米吟醸)」のひやおろしです。
一口目はちょっと辛めに感じますが、喉越しはゆるやか。熟成が進んで濃醇な味になっています。
呑み進むにつれて美味しさが増してくる感じです。

原料米:山田錦/広島県産米(千本錦だったと思います)
精米歩合:60%
日本酒度:+2
酸度:1.7
アルコール分:17度
Posted at 2011/09/30 22:18:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | お酒 | グルメ/料理
2011年09月29日 イイね!

今夜のよろずや

今夜は会社で上期の打ち上げでした。
ちょっと呑み足りなかった(&食べたりなかった)のでよろずやへ(^_^;)

まず一杯目は高知県安芸郡 有限会社仙頭酒造場の「土佐しらぎく 生詰 純米吟醸 ひやおろし」です。
すごい味が濃いです。後口は山田錦のフルーティーな香りがやってきます。うーん呑んで良かったと思いました。これぞ「ひやおろし」です。

原料米:山田錦100%、精米歩合:50%、日本酒度:+2、酸度:1.6、アミノ酸度:1.0、アルコール度数:15.0~15.9






2杯目は宮城県栗原市 萩野酒造株式会社の「萩の鶴 特別純米酒 ひやおろし」です。
コップに注いでもらって手元にもってきただけで、すごい良い香りがします。
香りだけよくて味が全然というお酒もありますが、萩の鶴は香りも味もしっかり感じます。
東北のお酒は美味しいです(^^

原料米:美山錦、精米歩合:65%、日本酒度:+4、酸度:1.8、アルコール度数:15~16度






肴はおでん(だいこん、厚揚げ)とトマトまるごと一人鍋(トマト、豆腐、白ネギ、つくね)。
新メニューだそうで私が第1号だったそうです(嬉)。だしにもトマトの味がしみ込んでとても美味しい買ったです。量的は2人分はあり、お腹いっぱいになりました。



よろずやのお酒のメニューには「ひやおろし」がまだたくさん並んでいて、まだまだ呑みたいお酒が・・・。とりあえず次は楯野川のひやおろしが呑みたいなぁ・・・(~_~;)
Posted at 2011/09/29 22:18:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | よろずや | グルメ/料理
2011年09月28日 イイね!

久しぶりにオクちゃんと呑み会

久しぶりにオクちゃんと呑み会今日は私もオクちゃん(会社の同僚です)も早く仕事を終わって、呑み会・・・
どこへ行こうか?と相談して今日は梅田山長へ。

お互い溜まっているものがあって初めはボヤキ合戦。
そのうちスイスポ談義。やっぱりこうでなくては(^^

1杯目は「雨後の月(広島県呉市 相原酒造株式会社)」のひやおろし(八反 純米吟醸)。
香りがよくて旨い!熟成がほどよくて純米吟醸のフルーティさも残っています。

2杯目は「浦霞(宮城県塩竈市 浦霞醸造元 株式会社佐浦)」のひやおろし。
個人的には味も香りもこちらが好みです。何杯飲んでも美味しいです。

肴はマグロの刺身、たこブツ、冷奴、泉州の水茄子の漬物など・・・
Posted at 2011/09/28 21:07:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | お酒 | グルメ/料理
2011年09月26日 イイね!

よろずやで呑んだお酒

このところ立呑屋「よろずや」で呑んだお酒のアップが滞っておりました(^_^;)
まとめてアップさせていただきます。

まずは滋賀県東近江市 中澤酒造有限会社の「一博 純米 うすにごり 生酒」です。
一博は何度かよろずやで呑んでいますが、うすにごりは初めてです。
後味の良さは一博の生酒と同じですが、このおうにごりはコクがあって美味しいです。
マスターも今度から一博はこれを仕入れると仰っていました。

原料米:滋賀県産吟吹雪100%、精米歩合:60%、日本酒度:+2.5、酸度:1.9、アルコール度数:16.8






次は秋田県大仙市 秋田清酒株式会社の「刈穂 山廃純米 ひやおろし」です。
口に含むと山廃らしい酸味が広がります。後味も山廃らしく芳醇な旨味がたっぷり。
美山錦もいいなぁ~と思わせられます。
原料米:秋田県産美山錦100%、精米歩合:60%、日本酒度:+3、酸度:2.5、アルコール度数:16%




最後は山形県山形市 男山酒造株式会社の「羽陽男山 出羽豊穣 小仕込特別純米酒 ひやおろし」です。

ひやおろしの割にはさほど熟成されていなくてスッキリ系で美味しいです。
特別純米酒ですが、大吟醸と同じく丁寧に仕込んであるとか。美味しいわけですね。
原料米:山形県産出羽燦々100%、精米歩合:55%、日本酒度:±0、酸度:1.9、アルコール度数:16%
Posted at 2011/09/26 21:54:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | よろずや | 日記
2011年09月25日 イイね!

今夜の一献(ハクレイ 蔵出し原酒)

今夜の一献(ハクレイ 蔵出し原酒)今夜の一献は京都府宮津市 ハクレイ酒造の「酒呑童子 しぼったそのまま 蔵出し原酒」です。
阪急百貨店のひやおろし特集第2弾で試飲して買いました。

何点か試飲したなかで、コレが一番美味しく感じました。
京都府産の五百万石を使用しているとのこと。「ひやおろし」の表記はありませんが、22BYを秋に出荷されていることもあり熟成感も充分あって芳醇な味わい。

アルコール度数が高いのでロックで呑んでも美味しいと思います。
5合瓶で1,286円お得です(^^





アルコール分:18度以上19度未満
日本酒度:+1.0
酸度:1.3~1.5
使用酒米:五百万石・日本晴
精米歩合:麹米:70% 掛米:70%

このお酒の酒蔵ですが、母の実家から歩いて5分ほどのところにあります。
墓参り等で母の実家に行ったときは、いつも数本買って帰ります。
Posted at 2011/09/25 20:07:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | お酒 | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #グレイスハイブリッド 【備忘】エアコンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/170781/car/2533912/8398301/note.aspx
何シテル?   10/13 12:02
グレイスと出会いました。内外装のかっこよさが気に入りました。 相棒として大切にしていきます。 たぶんチューンする場所はないと思いますが、DIYで少しづつ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    1 23
4 5 678 9 10
11 12 131415 16 17
18 1920 2122 23 24
25 2627 28 29 30 

リンク・クリップ

SNSで話題沸騰中❗❗TAKUMIのコーティング剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 16:04:02
[ホンダ グレイスハイブリッド] バックランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 16:27:52
HASEPRO マジカル・ハンドルジャケット THE本革 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/30 05:19:45

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ロマンスグレイッス (ホンダ グレイスハイブリッド)
2018年2月20日(火)大安吉日に納車されました。ハイブリッドだけど走っていて楽しい。 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
H21年4月28日納車されました。スバル レガシィB4 RSKからの乗り換えです。 コ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
B4を購入するまでは、トヨタのクルマを乗り継いでいました。クレスタから買い替え時にB4の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation