• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりちゃんのブログ一覧

2012年08月27日 イイね!

夏休み四日目(家族旅行の二日目です)

夏休み四日目(家族旅行の二日目です)家族旅行二日目。

松本市内から岐阜県中津川市の馬籠宿を目指します。

松本ICから長野道に入り中央道へ。
ほとんど下り道で燃費が稼げそうです。


約1時間半で馬籠宿に到着。
江戸に八十四里半(約338km)、京に五十二里半(約210km)だそうです。





この水車は水力発電のためのものだそうです。
「馬籠宿水力発電1号機」と表示がありました。




中山道69宿のうち43番目にあたる宿場町。山の斜面に形成されて全長600mあります。




水戸黄門にでてきそうなお宿。




いたるところで食べ物を売っています。誘惑に負けそう・・・




酒蔵みたいな外観ですね~




やっぱり酒屋さんは外せません(^_^;)
お土産を物色。




冷たくて綺麗なお水が流れています。




誘惑に逆らえず五平餅を頂きます。
うん旨い!




今度はおやきを。野沢菜、切干大根、かぼちゃ、くるみ(白あん)です。
どれも美味しかった。特にくるみとかぼちゃがよかったかな・・・




この後、お土産を少し買って博石館へ移動。

クフ王のピラミッドの1/10スケール。
みかげ石5500トンで出来ているそうです。




ピラミッドの地下は総延長360m迷路になっています。出るのに結構時間がかかりました(^^ゞ




そして本日の最後の観光地、日本大正村


大正村資料館。
昔懐かい玩具や蓄音機などがたくさん展示されていました。




大正浪漫館。初代大正村村だった長高峰三枝子さんの衣装や愛車が展示されていました。




やっぱりこういう場所には、しっかり目がいきます(^^ゞ




旅行二日目もこれで終わり。
2泊目の宿はゴルフ場の宿泊施設

部屋はとても綺麗で、ラドン温泉の露天風呂もあり、とてもいい宿でした。




お酒と肴をコンビニで買いこみ、部屋で酒盛り(息子は高1なので除外)。
たくさん買った肴がすべて空に(・。・;
旅行の最後の夜は楽しく更けていきました。
関連情報URL : http://kiso-magome.com/
Posted at 2012/08/29 11:49:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 旅行/地域
2012年08月26日 イイね!

夏休み三日目(今日から家族旅行です)PARTⅡ

夏休み三日目(今日から家族旅行です)PARTⅡ初日から観光地をたくさん回って、松本市内のホテルに到着。

朝早かったので夕食までの時間はのんびり過ごす。

夕食は会社の大先輩(私の日本酒の師匠)に教えてもらった居酒屋「太助」へ。長野の地酒はほとんど置いているとのこと。

娘がネットで探してくれていたお店にも行きたかったのですが、まがまま言ってこちらへ。




地酒のライナップ。すごいの一言です。




メニュー。ここ(長野県)でしか食べられないモノがたくさん。




まずは馬刺し(霜降り)です。柔らかくて旨い。最高!
(以下順不同でお料理のご紹介です)




馬たて髪刺し。すこし脂っこいかな・・・。珍味?




刺身盛り合わせ(サーモン、蛸、ビントロ)。松本でこんなに美味しい刺身が食べられるとは・・・




手羽ぎょうざ。身の部分にぎょうざのネタが仕込んであります。これはいけます。




さて日本酒です。1合がこんな形ででてきます。会社の大先輩から呑んでくるように言われた「岩波」を頂きます。旨味がたっぷりで呑みやすいお酒で美味しかったです。




これだけは食ってくるように言われた「長いものステーキ」。
細切れにした長いもが入っていて絶品です。




さてこれからはチャレンンジです。
昆虫が嫌いな人は見ないでね~
左:はちの子
右:いなご
結果的にはいなごは美味しかったです。はちの子も大丈夫です(・_・;)
ここでしか食べられないものを食べないとね!




調子に乗ってもう一品。
蚕(かいこ)のさなぎです。
後味がちょっと虫っぽいかな・・・と思いますが大丈夫。↑を含めて上手に味付けされているので、見た目が気にならなければ全然平気です(^_^;)




てな訳で一日目の夜は更けていきました~
Posted at 2012/08/28 20:05:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | 地域情報 | グルメ/料理
2012年08月26日 イイね!

夏休み三日目(今日から家族旅行です)PARTⅠ

夏休み三日目(今日から家族旅行です)PARTⅠ今日から2泊3日で松本・木曽方面に旅行。
昨夜の9時には床に入り、今朝2時20分起床。

なんと自宅を出発したのは2時55分。今までの出発最早時刻を更新(・・;)
4時過ぎには多賀SA到着して、それぞれに好きなものを注文。

私:カレーうどん、息子:チャーシュー麺、家内:親子丼セット(朝からガッツリ!)、娘:おにぎり

この後は適度に休憩をはさみながら順調に一路長野へ
そして8時過ぎに松本市内到着(^^v

松本城から見学。前から見たかった現存天守のお城なので感激です。




松本城を見た後は、旧開智学校へ。
綺麗な建物です。




この後は信州そばのお店に行く予定でしたが、時間が早いので安曇野の大王わさび農場へ。
夏の時期は太陽光線が強いからか日よけがかけてありました。



日よけの下にはわさびがたくさん・・・




信州そばはここでいただきます(*^_^*)
うまっ!




そして本わさびジュースも賞味。それほど辛みもなくて美味しい。
本わさびソフトクリームやわさびコロッケもテイクアウトで食べたのですが写真撮りもれです(/_;)




お腹がいっぱいになったので安曇野ワイナリーへ移動しお土産を購入。もちろんクルマなのでワインの試飲はダメ!
とても綺麗なワイナリーでした。




そして私にとっては今日の最重要ポイント。佐久の花を仕入れにけろさんサンから教えて頂いた酒屋へ。何を買ったかは後日ゆっくりと・・・

Posted at 2012/08/28 19:09:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | 家族 | 旅行/地域
2012年08月25日 イイね!

夏休み二日目

夏休み二日目SA京都ワンダーシティでピロアッパーを付けてもらいました。
S田さんのお薦めでTM-SQUARE製を選択。

S田さんとY津さんの協業で装着はあっと言う間でした。


装着後は流石にフロントサスがよく動きます。
だいぶ乗り心地がよくなりました。
S田さんありがとうございました。



フロントが7mmほど上がると聞いていましたが、ほとんど変化がないです。
Posted at 2012/08/25 16:28:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2012年08月24日 イイね!

今日から夏休み

今日から夏休み今日からちょっと遅めの夏休み(1週間)。

今日は運転免許証の更新に行きます。ゴールド復活(嬉)。

明日は京都ワンダーシティ。

明後日から長野(松本)・木曽方面へ家族旅行。予定満載です(^_^;)
Posted at 2012/08/24 07:03:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | 独り言 | 暮らし/家族

プロフィール

「[整備] #グレイスハイブリッド 【備忘】エアークリーナーエレメント交換(6回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/170781/car/2533912/8342812/note.aspx
何シテル?   08/24 07:34
グレイスと出会いました。内外装のかっこよさが気に入りました。 相棒として大切にしていきます。 たぶんチューンする場所はないと思いますが、DIYで少しづつ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   123 4
567 89 10 11
12 13 14 1516 1718
1920 2122 23 24 25
26 27 28 29 30 31 

リンク・クリップ

SNSで話題沸騰中❗❗TAKUMIのコーティング剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 16:04:02
[ホンダ グレイスハイブリッド] バックランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 16:27:52
HASEPRO マジカル・ハンドルジャケット THE本革 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/30 05:19:45

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ロマンスグレイッス (ホンダ グレイスハイブリッド)
2018年2月20日(火)大安吉日に納車されました。ハイブリッドだけど走っていて楽しい。 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
H21年4月28日納車されました。スバル レガシィB4 RSKからの乗り換えです。 コ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
B4を購入するまでは、トヨタのクルマを乗り継いでいました。クレスタから買い替え時にB4の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation