• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりちゃんのブログ一覧

2013年03月15日 イイね!

今夜の一献(若駒 雄町)

今夜の一献(若駒 雄町)今夜の一献は栃木県小山市 若駒酒造㈱の「若駒 純米 雄町70 佐瀬式槽搾り 無加圧採り 無濾過生原酒」です。

先日、あべたやさんで買ってきたお酒です。

今、うちの冷蔵庫に3本の雄町が入っていますが、若駒を1番に開けました。
ちなみに若駒酒造の6代目の蔵元が油長酒造(風の森で有名)で3年修行されて、この若駒というブランドを立ち上げられたそうです(あべたやさんの大将より)。

グラスに注いで香りを嗅ぎます。(雄町らしく)少し濃いめのフルーティーな香り。
口に含むと少し甘味と気持ち酸味を感じつつ、やはり(雄町らしい)少し濃いめの味を感じます。

うすにごりの分、喉越しは優しい。喉からあがってくる香りもふくよかで雄町らしい。
呑むほどに旨味を感じます。やっぱり雄町は(も)いいなぁ~と思います。

原料米:岡山県産雄町
精米歩合:70%
日本酒度:非公開
酸度:非公開
アルコール度数: 17度以上18度未満
酵母:Newデルタ T-S
酒造年度:24BY





Posted at 2013/03/15 22:52:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | お酒 | グルメ/料理
2013年03月14日 イイね!

今夜の一献(楯野川 無濾過生原酒)

今夜の一献(楯野川 無濾過生原酒)今夜の一献は山形県酒田市 楯の川酒造㈱の「楯野川 中取り純米大吟醸 出羽燦々 無濾過生原酒」です。

先日、うのかわ酒店さんで買ってきました。

楯野川の無濾過生原酒の家呑みは初めてです。
酒米は出羽燦〃。期待が膨らみます。

開栓してグラスに注ぐと、リンゴ系かな?フルーティな香りがします。
口に含むと優しい口当たり。でも無濾過生原酒だけあって喉越しは少し強め。

お酒自体が喉元を過ぎていくと同時に舌の上を旨味というか甘みがじわ~と滑って行きます。
そして喉から鼻にフレッシュな香りが抜けていく。この余韻はがたまりません。

さすが楯野川の出羽燦々。期待通りのお酒でした。

原料米:山形県産出羽燦〃
精米歩合:50%
アルコール度数:16度~17度
日本酒度:-3~-2
酸度:1.6
使用酵母:山形KA、協会1801号





Posted at 2013/03/14 23:54:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | お酒 | グルメ/料理
2013年03月13日 イイね!

今夜の一献(桃の里 にごり酒)

今夜の一献(桃の里 にごり酒)今夜の一献は岡山県赤磐市 赤磐酒造の「桃の里 にごり酒」です。
会社の同僚オクちゃんから頂いたお酒です。

活性にごりですが、穴あき栓ですので開栓は楽チン。
でもグラスに注ぐと泡が結構高くまであがります。

醸造アルコールと糖類を添加してあるので、香りよく甘めで美味しいです。
甘めですが、しつこくはなくフレッシュな香りがして、いい感じです。









Posted at 2013/03/13 21:22:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | お酒 | グルメ/料理
2013年03月10日 イイね!

今夜の一献(十六代 九郎右衛門 にごり生原酒)

今夜の一献(十六代 九郎右衛門 にごり生原酒)今夜の一献は長野県木曽郡木祖村 株式会社湯川酒造店の「十六代九郎右衛門 純米吟醸 にごり生原酒 24BY」です。

あべたやさんで買ってきたお酒です。
以前呑んだ「十六代九郎右衛門 純米吟醸(長野酵母) 無濾過生原酒 24BY」のにごり酒になります。

活性にごりなので、開栓は要注意です。
栓はスクリュー栓ではなく密栓。密栓で活性にごりを開けるのは初めてなので、ちょっとドキドキ。

あべたやさんの大将からはコツを教えてもらっていたので、2~3分で難なく開栓完了(^^
開栓するときにもれてくる炭酸ガスからはよい香りがします。

グラスに注ぐと、炭酸ガスの泡がパァ~とたちます。
お酒の色はそんなに濃くなくてうすにごりを少し濃い目にした感じかな。

口に含むとまず炭酸のピチピチ感を感じます。
純米吟醸の生原酒ということもあり香りも抜群。美味しいです☆

炭酸の刺激が心地よくて、喉を鳴らして呑んでしまいます。
呑み過ぎに要注意です。

原料米:ひとごごち 全量使用
精米歩合:55%
酵母:長野酵母
アルコール度:16度



副題はスノーウーマン(寒い夜には艶やかな白を)。意味深ですね(~_~;)




無事に開栓。雪だるまが可愛いです。
Posted at 2013/03/10 19:49:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | お酒 | グルメ/料理
2013年03月10日 イイね!

五條~田原本~香芝 日本酒&酒粕ショッピングルート

五條~田原本~香芝 日本酒&酒粕ショッピングルートこの時期は各酒蔵から味ののった24BYのお酒が酒屋さんに入荷ラッシュ。
酒屋さんのfacebookなどの情報を拝見していると欲しいお酒ばかり。

てな訳で10月6日のオフ以来久しぶりに「うのかわ酒店」さんにお邪魔してきました。
自宅を9時に出発して10時15分過ぎに到着。両横に白いスイスポが停まっていてくれると最高だったのですが・・・

ご挨拶をしてお酒を拝見。この時点で買うお酒は決定!
その後はうのかわ酒店さんの大将とお酒やら呑み屋の話で盛り上がり。
結局1時間以上お邪魔してしましました。長居して申し訳ありませんでした。


この後は田原本の「あべたや」さんに向かう。
御所市内に入ったところで大雨に。

伊丹を出発した時は20度近くあったのに、雨が降り出して急激に気温が低下。
一気に10度ほど下がりました。「あべたや」さんに着いたときは気温7度(・。・;



「あべたや」さんで買うお酒も1本は決めていました。
もう1本もほぼ心の中で。大将のお薦めの1本でもありましたので予定通り購入。

こちらでも大将とお酒と私の行きつけの呑み屋のお話し。
是非水曜日の夜はご一緒させてくださいね。大将!



この後は大倉本家さんへ向かう。
1時半のお約束をしていましたが少し早いので、ちょっと遅くなりましたが、腹ごしらえ。
さぬきうどんのたぬき」さんで肉うどんとかやくごはんのセットを頂きます。
気温が下がって寒いので暖かいおうどんははありがたい。とても美味しかったです。



ほぼお約束のお時間に大倉本家さんに到着。
数日前に山廃仕込みの雄町を上槽したとの情報を頂いたので酒粕を買いに来ました。




大倉本家さんお邪魔したときに雨が降るのは初めてかな・・・
営業の田中さんとも約一時間、酒造りについてのお話を頂きました。
ここでのお話はホント元気を頂きます。



本日は約200kmのドライブ。昨日洗車しましたが、スイスポはドロドロに(/_;)
また来週洗車しましょう。


本日仕入れたお酒です。また後日ご紹介します。
しかし4本のうち3本が雄町(1本は出羽燦々)。やっぱり私はオマチストなのね~



収穫の多い休日でした!
Posted at 2013/03/10 17:46:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 買い物 | ショッピング

プロフィール

「[整備] #グレイスハイブリッド 【備忘】エアークリーナーエレメント交換(6回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/170781/car/2533912/8342812/note.aspx
何シテル?   08/24 07:34
グレイスと出会いました。内外装のかっこよさが気に入りました。 相棒として大切にしていきます。 たぶんチューンする場所はないと思いますが、DIYで少しづつ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
101112 13 14 15 16
171819 2021 22 23
2425 26272829 30
31      

リンク・クリップ

SNSで話題沸騰中❗❗TAKUMIのコーティング剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 16:04:02
[ホンダ グレイスハイブリッド] バックランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 16:27:52
HASEPRO マジカル・ハンドルジャケット THE本革 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/30 05:19:45

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ロマンスグレイッス (ホンダ グレイスハイブリッド)
2018年2月20日(火)大安吉日に納車されました。ハイブリッドだけど走っていて楽しい。 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
H21年4月28日納車されました。スバル レガシィB4 RSKからの乗り換えです。 コ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
B4を購入するまでは、トヨタのクルマを乗り継いでいました。クレスタから買い替え時にB4の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation