• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりちゃんのブログ一覧

2013年10月27日 イイね!

日本酒仕入ドライブ(田原本~広陵町)

日本酒仕入ドライブ(田原本~広陵町)冷蔵庫の在庫が少し減ったのと、あべたやさんの大将に先週の「酒ばー・あべたや」の画像のCD-Rを渡ししたかったのでドライブを兼ねて行ってきました。

いい天気でしたが、阪神高速~西名阪は空いていて気持ちよくドライブ。
でも、ところどころ覆面がいらっしゃって要注意(^_^;)

10時と同時にあべたやさんに入店。
先週の「酒ばー・あべたや」でのお酒の話や生バンドの話で盛り上がる。

今回のギター演奏はすごく好評だったので、次回以降はベースを入れたバンドと交互にしてもいいかなと仰っていました。

また11月24日は大将の妹さんのパン屋さんとのコラボイベントがあるそうなので楽しみです。

さて、お酒ですが「風の森」の新酒は欲しいので1本確保。
もう一本は大将のお薦めの「三重錦」の山廃。八反錦で醸されています。

両方とも楽しみです☆




そして百楽門の濁酒と三諸杉の雄町(無濾過生原酒)を探しに米惣よしむらさんへ。
ありました(^^



楽しみなお酒ばかり。いつ呑もうかな☆
Posted at 2013/10/27 17:09:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | お酒 | ショッピング
2013年10月26日 イイね!

週末恒例のウォーキング♪

週末恒例のウォーキング♪午前中は車検が終わったとの連絡を受け、ディーラーまでスイスポを受け取りに。

代車のスティングレーのターボ。軽快に走っていいです。
家内も娘の評判も上々。

次期愛車はこれかな・・・
いや、本田のS660も気になる☆

車検は10万円以内で終わったのでよしとしますか・・・
ブレーキ関係の清掃としっかり組み付けしてくれたらしく効きがいいように感じます。

試しにちょっとドライブして帰ります。
出足はスティングレーのほうがいいように感じます。

全体的な乗り味はやっぱりスイスポがいいなぁ~



午後からは家内とウォーキング。
いつものヒロコーヒー伊丹中央店でコーヒーブレイク。

今日は極上モカ・マタリを頂きます。
酸味のない味と良い香り。極上のひと時☆

Posted at 2013/10/26 19:42:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 伊丹 | 暮らし/家族
2013年10月25日 イイね!

海鮮立呑屋「魚群(なむら)」の日本酒祭(北陸フェア)に行ってきました♪

 海鮮立呑屋「魚群(なむら)」の日本酒祭(北陸フェア)に行ってきました♪ 過去色んな日本酒祭がありました。
今回は北陸フェアです。

新潟と長野が入っているのはご愛嬌ですが、過去とこれからの日本酒祭を考えるとこの区切りになるのでしょう。

今回のお酒です。
金曜日とはいえ4杯が限度かなぁ~

1.福井 一本義久保本店 伝心
2.石川 鹿野酒造 常きげん 幻の加賀の庄
3.富山 皇国晴酒造 幻の瀧
4.新潟 越後鶴亀酒造 越後鶴亀 山廃
5.長野 千曲錦酒造 千曲錦


まずは一杯目。
伝心から頂きます。一本義らしい旨味たっぷりの味。いいですね~





肴は大将が作ったポテトサラダ←こういうメニューです
祭だけあって力はいってます。旨い!




二杯目は常きげん。
ここは名杜氏の農口さんがいらっしゃって山廃が有名ですが、このお酒は速醸のようです。
でも、よい香りと濃い味。さすが農口さんのお酒。美味しいです。





肴を追加。
しまあじのかまの塩焼き。身がたっぷりついています。日本酒とのマッチングも良好。




三杯目は越後鶴亀の山廃。
今夜のイチオシです。
五百万石で醸されているとは思えない、濃さ・コク。これは旨い。また呑みたい!







肴を追加。さつまあげ盛り合わせ。美味しい☆




今夜の最後は幻の瀧。
五百万石らしい、さっぱりした飲み口。越後鶴亀の後ではちょっと物足りないかな・・・







締めは鯛そうめん(にゅうめんです)。
これは絶品。量的に全部食べられるか心配でしたが、旨さにつられて全部頂きました。



ご馳走さまでした。
次回はぬる燗祭、そして東北フェアと続いて行きます。楽しみです☆


魚群(なむら)のHPでは日曜日営業になっていますが、日曜日は休みです。
土曜日も休みの場合があります。ご注意ください。
Posted at 2013/10/26 19:30:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | お酒 | グルメ/料理
2013年10月23日 イイね!

今夜の一献(醉心 ひやおろし)

今夜の一献(醉心 ひやおろし)今夜の一献は広島県三原市 ㈱醉心山根本店の「醉心 純米吟醸 ひやおろし 生原酒」です。
阪急百貨店の試飲販売で買ってきました。

生原酒とありますが、生詰酒(貯蔵時点で一回のみ火入れ、瓶詰め時は生です)。
明確な規定はありませんが、一般的な「ひやおろし」と思います。

醉心は竹泉と同じく私が日本酒にはまるきっかけになったお酒です。
この蔵の仕込水は軟水です。一般的にはミネラル分が多い仕込水(硬水)で造られることが多い日本酒ですが、軟水で仕込まれるため、ゆっくり発酵します。

よって、甘みと旨味たっぷりなお酒に仕上がると蔵の説明にあります。

前書きはこれくらいにして呑んでみます。
口に含むと濃い!

醉心のお酒は旨味たっぷりのお酒ですが、「ひやおろし」となって旨味がさらに乗った印象です。
やはり醉心らしくちょっぴり辛いのに甘味も感じる不思議な味です。

ゆったりと呑むのに適しています。
旨いわ~


原料米:国産米
精米歩合:60%
日本酒度:+2
酸度:1.7
アルコール度数:18度






Posted at 2013/10/23 21:19:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | お酒 | グルメ/料理
2013年10月20日 イイね!

今夜の一献(鷹長 純米吟醸)

今夜の一献(鷹長 純米吟醸)今夜の一献は奈良県御所市 油長酒造㈱の「鷹長 純米吟醸 生酒」です。
阪急百貨店の試飲販売で買ってきました。

同じ油長酒造の風の森の秋津穂とキヌヒカリはもう25BYの新酒が登場していますが、このおお酒は24BYです。

25BY風の森を手に入れるのは早くても来週以降。
ちょっと悔しいけどそれまでは熟成された24BYを楽しみましょう♪

栓は密栓。開栓時に栓が飛ぶかもしれませんとの注意書きが貼ってあります。
でも冷蔵庫に入れてあったので大丈夫。

ですが、栓を開けたときはプシュといい音。
グラスに注ぐと細かい泡がたちます。




口に含むとピチピチです。
日本酒度+5ほどには辛さは感じません。喉の奥からよい香りがあがってきます。
スッキリの中にも味があって美味しいです。

原料米:キヌヒカリ100%
精米歩合:60%
アルコール度数:17度
日本酒度:+5
酸度:1.8



Posted at 2013/10/20 20:16:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | お酒 | グルメ/料理

プロフィール

グレイスと出会いました。内外装のかっこよさが気に入りました。 相棒として大切にしていきます。 たぶんチューンする場所はないと思いますが、DIYで少しづつ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  1 234 5
6789 10 1112
13 1415161718 19
202122 2324 25 26
272829 30 31  

リンク・クリップ

SNSで話題沸騰中❗❗TAKUMIのコーティング剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 16:04:02
[ホンダ グレイスハイブリッド] バックランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 16:27:52
HASEPRO マジカル・ハンドルジャケット THE本革 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/30 05:19:45

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ロマンスグレイッス (ホンダ グレイスハイブリッド)
2018年2月20日(火)大安吉日に納車されました。ハイブリッドだけど走っていて楽しい。 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
H21年4月28日納車されました。スバル レガシィB4 RSKからの乗り換えです。 コ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
B4を購入するまでは、トヨタのクルマを乗り継いでいました。クレスタから買い替え時にB4の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation