• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりちゃんのブログ一覧

2014年01月24日 イイね!

今夜の一献(一本義 袋吊り雫酒)

今夜の一献(一本義 袋吊り雫酒)今夜の一献は福井県勝山市 (株)一本義久保本店の「一本義 別撰 袋吊り雫酒 純米大吟醸 無濾過生原酒」です。

阪急百貨店の試飲販売で買ってきました。試飲の結果、ちょっと高かったけどこのお酒が一番気に入りました。

今日は仕事が一段落。先週から作ってきた来期の収益計画に部長からOKをもらえました。
ほっとしたので、呑みたかったこのお酒で乾杯です。

グラスに注いで呑んでみます。
一本義らしくまろやかな味わい。舌でちょっぴり辛さを感じますが、喉を過ぎた頃からやってくる香りと旨味がいいなぁと思います。

純米大吟醸ですが、濃い目で旨味たっぷり。美味しいです。

別撰の表示がありますが、特別に仕込んだ60本限定だそうです。
買えてよかったです。

原料米:越の雫100%
精米歩合:45%
日本酒度:+4.5
酸度:1.2
アルコール度数:17度以上18度未満


越の雫の45%精米の見本です。
試飲販売で見せてもらいました。






関連情報URL : http://www.ippongi.co.jp/
Posted at 2014/01/24 21:26:47 | コメント(2) | トラックバック(1) | お酒 | グルメ/料理
2014年01月21日 イイね!

今夜の一献(手取川 吉田蔵)

今夜の一献(手取川 吉田蔵)今夜の一献は石川県白山市 ㈱吉田酒造店の「手取川 吉田蔵 純米大吟醸」です。
阪神百貨店の試飲販売で買ってきました。

ちなみに吉田酒造店さんには杜氏さんが二人いらっしゃいます。
言い方をかえると蔵が二つあります。

ベテランの杜氏さんの蔵と若手の杜氏さんの蔵です。
後継者育成の目的もあり二つの蔵で運用されているのだと思います。

吉田蔵とは若手の杜氏さんが造るお酒の蔵です。

試飲は両蔵のお酒をさせてもらいました。
ベテランの杜氏さんがつくる手取川は山廃で味が濃厚で美味しかったです。

でも気に入ったのは吉田蔵の純米大吟醸。
ラベルはパソコンで印刷してコストを省いてあり、4合瓶で1,575円で買えます。

香りはやや控えめですが、喉を通るころにはフルーティーな香りがします。
舌で感じる辛さはありませんが、喉でちょっぴり感じます。

飲み進むにつれ、旨味をしっかり感じます。
美味しかったです。

原料米:(麹米)兵庫県産山田錦、(掛米)石川県産五百万石
精米歩合:45%
アルコール度数:16度
日本酒度:-1
酸度:1.3
アミノ酸度:1.3





Posted at 2014/01/21 22:40:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | お酒 | グルメ/料理
2014年01月19日 イイね!

今夜の一献(風の森 秋津穂 笊籬採り)

今夜の一献(風の森 秋津穂 笊籬採り)今夜の一献は奈良県御所市 油長酒造㈱の「風の森 純米 秋津穂65%磨き 笊籬採り(いかきとり) 24BY」です。

「うのかわ酒店」さんで最後の1本をいただきました。
最後の一本という言葉に弱いんです。

いつも買うのは冷蔵庫に入れやすい4合瓶ですが、「笊籬採り」は1升瓶だけで販売されます。
寒い冬の時期冷蔵庫に入れなくても、押し入れに置いておいても大丈夫だろうということで買いました。

「笊籬採り」は油長酒造オリジナルの上槽方法で、袋しぼりの「しぼると同時に酸素にさらされる」欠点を補う画期的な方法とのこと。詳細はわかりませんが、お酒の酸化を極限まで防止してあるということだと思います。

風の森の笊籬採りは「あべたや」さん主催の「風の森の笊籬採りを全種類を飲み干す会」で呑んだことがありますが、家吞みは初めて。ワクワク!

さて、開栓します。
密栓を少し上げると、自然に持ち上がってきます。そして開栓するとプシューと音がしました。

もろみの炭酸ガスがかなり溶け込んでいる証拠です。
ワクワクします。


グラスに注ぐと細かい泡がいっぱい。



呑んでみます。
炭酸ガスのピリピリ感を舌先に感じます。

風の森の秋津穂より旨味(甘み)やフレッシュさを強く感じます。
うーん、買ってよかった。その一言です。




原料米:奈良県産秋津穂100%
精米歩合:65%
日本酒度:+2.0
酸度:1.9
もろみ日数:32日
酵母:K-7



Posted at 2014/01/19 20:05:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | お酒 | グルメ/料理
2014年01月19日 イイね!

ウォーキング&伊丹郷町屋台村

ウォーキング&伊丹郷町屋台村朝7時に起きてGSへ灯油を買いに行く。
帰ってきてファンヒーターに給油。

そのあと、娘とスーパービバホーム伊丹へ。
娘の部屋のサッシから冷気が入ってくるというので、断熱シートを買う。

帰ってから娘と貼り付け作業。
結構上手く貼り付けできて満足。


午後からは家内とウォーキング。
冷たい風が吹きますが、頑張って歩きます。

いつものヒロコーヒー伊丹中央店でコーヒーブレイク。
日替わりは「オーガニック・メキシコ」。



身体が冷え切ったので2カップでいただきます。
円やかで飲みやすいです。



温まりました。




帰路は「伊丹郷町屋台村」を視察。
昨年は息子と夜に出撃しましたが、今日は寒いので見送りかな・・・


お店の様子をアップさせていただきます。



















ふかひれラーメン気になりますが、お値段が(・。・;



ウコン力も配っていました



Posted at 2014/01/19 15:52:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 伊丹 | グルメ/料理
2014年01月16日 イイね!

こういう本はすぐに買っちゃうのよね~

こういう本はすぐに買っちゃうのよね~この本も楽しめそうです♪

載っている65銘柄のうち14銘柄しか呑んだことなかった(・・;)

まだまだですね~

モテる男に一度でいいからなりたかったなぁ・・・
Posted at 2014/01/16 22:06:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 買い物 | ショッピング

プロフィール

グレイスと出会いました。内外装のかっこよさが気に入りました。 相棒として大切にしていきます。 たぶんチューンする場所はないと思いますが、DIYで少しづつ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    1 2 3 4
56 7 89 10 11
12 1314 15 161718
1920 212223 24 25
26 27 2829 30 31 

リンク・クリップ

SNSで話題沸騰中❗❗TAKUMIのコーティング剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 16:04:02
[ホンダ グレイスハイブリッド] バックランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 16:27:52
HASEPRO マジカル・ハンドルジャケット THE本革 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/30 05:19:45

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ロマンスグレイッス (ホンダ グレイスハイブリッド)
2018年2月20日(火)大安吉日に納車されました。ハイブリッドだけど走っていて楽しい。 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
H21年4月28日納車されました。スバル レガシィB4 RSKからの乗り換えです。 コ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
B4を購入するまでは、トヨタのクルマを乗り継いでいました。クレスタから買い替え時にB4の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation