• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりちゃんのブログ一覧

2014年01月11日 イイね!

寒いけどウォーキング♪

午前中はGSへ灯油を買いに行ってファンヒーターに給油。
その後、玄米20kgをJAに精米へ。

今朝は冷えてますね~
気温1度。凍結マークがでていました(>_<)

そして家族用に購入したPCのセットアップ。
12月21日に注文して1月8日にとどきました。



セットアップは楽ちんですが、旧PCを片づけるのが大変。
コードが絡み合ってぐちゃぐちゃ。日頃ほったらかしやからな・・・




午後から家内とウォーキングへ。
風が冷たいですが頑張って歩きます^^;

いつものヒロコーヒー伊丹中央店でコーヒーブレイク。
今日はコスタリカを2カップいただきます。



よい香り☆
落ち着きます。



モカもいいけど、コスタリカが一番好きかな~



帰り道はTSUTAYAで「スタートレック イントゥ・ダークネス」をレンタル。
今夜楽しみです(^^
Posted at 2014/01/11 15:24:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 伊丹 | 暮らし/家族
2014年01月10日 イイね!

今夜の一献(川鶴 純米大吟醸)

今夜の一献(川鶴 純米大吟醸)今夜の一献は香川県観音寺市 川鶴酒造㈱の「川鶴 純米大吟醸 袋しぼり 無濾過」です。
昨年の12月に阪神百貨店の試飲販売で買ってきました。

試飲販売には川人社長がお見えで、色々と試飲させていただきながら最終的にこのお酒を買いました。zinjinさんは大量の大人買いをされて社長さんをびっくりさせておられました。

このお酒は麹米に山田錦、掛米にオオセトをつかっています。
もろみを搾るときは面倒な袋しぼりで行っています。

当然、圧をかけていないので雑味のない良い部分だけをとりだして詰めています。
ちょっとお値段は張りますがそれだけの価値はあると思います。

さて呑んでみます。
口に含むと良い香り。そして濃い。旨い。

日本酒度+5ですが、よい香りと旨味につられて、やや甘口に感じます。
辛さは舌では感じないで、喉の奥ですこし感じる程度。

火入れされていますが、24BYなので熟成も進んでとても美味しくなっています。
川鶴さんはホントオオセトを上手に造られますね!

原料米:麹米(山田錦)、掛米(オオセト)
精米歩合:麹米(50%)、掛米(45%)
酵母:9号
酛の種類:速醸酛
アルコール度数:17度
日本酒度:+5
酸度:1.4


Posted at 2014/01/10 21:42:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | お酒 | グルメ/料理
2014年01月10日 イイね!

いいお勉強になりそう♪

いいお勉強になりそう♪日本酒のことですが何か(^^ゞ

日本酒の師匠に読んでおくように言われて買いました。
「俺の好きな鍋島が載っているから、よく読んでおけ!」と。

当分楽しめそうです☆
Posted at 2014/01/10 21:12:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑誌 | ショッピング
2014年01月08日 イイね!

みん辛大阪支部新年会

みん辛大阪支部新年会今夜はzinjinさんと新年会をしてきました。
みんから大阪支部の新年会です。

魚群(なむら)が候補に入っていましたが、座ってゆっくり呑みたいので、灘の福寿の直営店「御影郷 福寿」へ。

一杯目はしぼりたて。
フレッシュで美味しい。

灘の酒蔵では剣菱と福寿が好きです。

お酒を呑みながら、家族のことクルマのこと仕事のこと。
色んなはなしでもりあがりました。

楽しかったです。
楽しい時間はあっと言う間です。

お疲れ様でした。

以下に呑んだお酒と肴を添付します。











ここの名物「凍結酒」



日本酒ハイボール
なかなかいけます☆
Posted at 2014/01/08 22:44:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | お酒 | グルメ/料理
2014年01月07日 イイね!

今夜の一献(風の森 真中採り)

今夜の一献(風の森 真中採り)今夜の一献は奈良県御所市 油長酒造㈱の「風の森 秋津穂 真中採り 初しぼり」です。
12月28日に油長酒造さんの直売で買ってきました。


「松の内」。関西では1月15日までと言われますが、関東は今日まで。
このめでたいラベルのお酒は今日呑んでしまわないと・・・

「真中採り」とは中取り(中汲み)と同義語と思われます。
即ち、もろみを搾るときに最初にでてくる「荒走り」と最後の「責め」を除いた酒質の安定した「中取り」の部分を詰めていますという意味です。

風の森では「荒走り」とことを同義語として「しぼり華」といっています。
中取りも同じように「真中採り」といっているのではないかと思います。

真中採りは3月頃にしか蔵出しされないのですが、直売ということで特別に作業されたのだと思います。また通常真中採りは1升瓶でしか販売されませんが、直売の二日間だけは4合瓶でも買えます。

さて、グラスに注ぎます。
「しぼり華」とはちがって泡はたちますがすーっと消えていきます。

呑んでみます。ガス感はさほどありません。
風の森らしく爽やかでフレッシュ。すきっとしたというか透明感のある味わい。

旨味と酸味とのバランスも絶妙。
日本酒のようで日本酒でないというのが正直な感想です。

もちろんいい意味ですよ☆







Posted at 2014/01/07 20:48:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | お酒 | グルメ/料理

プロフィール

グレイスと出会いました。内外装のかっこよさが気に入りました。 相棒として大切にしていきます。 たぶんチューンする場所はないと思いますが、DIYで少しづつ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    1 2 3 4
56 7 89 10 11
12 1314 15 161718
1920 212223 24 25
26 27 2829 30 31 

リンク・クリップ

SNSで話題沸騰中❗❗TAKUMIのコーティング剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 16:04:02
[ホンダ グレイスハイブリッド] バックランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 16:27:52
HASEPRO マジカル・ハンドルジャケット THE本革 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/30 05:19:45

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ロマンスグレイッス (ホンダ グレイスハイブリッド)
2018年2月20日(火)大安吉日に納車されました。ハイブリッドだけど走っていて楽しい。 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
H21年4月28日納車されました。スバル レガシィB4 RSKからの乗り換えです。 コ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
B4を購入するまでは、トヨタのクルマを乗り継いでいました。クレスタから買い替え時にB4の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation