• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりちゃんのブログ一覧

2014年05月31日 イイね!

暑いけどウォーキングへ

暑いけどウォーキングへ昨夜は仕事で遅かったので、7時半まで寝る。
魚群の明石祭りがあったのですが疲れ果てて行けず。

午前中は扇風機を組み立てたりはしたけど、ゆっくり過ごす。
いきなり日中暑くなって扇風機がないと大変です。

午後から、家内・娘とウォーキングへ。
2時前の一番暑い時間帯に出発したので汗だく・・・

ヒロコーヒー伊丹中央店でコーヒーブレイク。
クーラーが嬉しい。

今日はセンターテーブルに座る。
綺麗な芍薬が活けてありました。

日替わりコーヒーは「エルサルバドル サンタリタ」。
2カップでオーダー。



暑くても暑いコーヒーをいただきます。
何度か飲んでいますが、香りよく美味しい。

酸味が控え目で好みの味です。



JR伊丹駅周辺で「軍師官兵衛」にちなんだイベントがあり、ちょっとのぞいていく。
日本酒の試飲販売もありましたが、お昼から呑むと余計暑くなるのでやめ。

大人しく帰りました。
Posted at 2014/05/31 22:35:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 伊丹 | 暮らし/家族
2014年05月30日 イイね!

今夜の一献(雁木 純米吟醸)

今夜の一献(雁木 純米吟醸)今夜の一献は山口県岩国市 八百新酒造㈱の「雁木 純米吟醸 無濾過生原酒」です。
阪神百貨店の試飲販売で買ってきました。

純米・純米吟醸ともに無濾過生原酒があり、両方とも美味しかったのですが、いつもいらしている製造部長さんが「味のりは純米吟醸の方がいいですよ」と教えてくれましたので、純米吟醸を買いました。

さて、呑んでみます。
山田錦らしい、とてもよい香りがします。

口当たりは優しい。なんとなくですが、山田錦の香が味にも溶け込んだような旨味を感じます。
久しぶりの雁木。いいですね~

原料米:山田錦100%
精米歩合:50%
アルコール度数:16度以上17度未満








Posted at 2014/05/31 10:03:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | お酒 | グルメ/料理
2014年05月28日 イイね!

今夜の一献(鷹長 菩提酛)

今夜の一献(鷹長 菩提酛)今夜の一献は奈良県御所市 油長酒造㈱の「鷹長 菩提酛 純米 生酒」です。
「あべたや」さんで買ってきました。

近鉄百貨店あべのハルカス本店での油長酒造さんの試飲販売で今年の菩提酛も出来がいいのですので、呑んでみてくださいねと顔見知りの営業のTさんから言われました。

「あべたや」さんなら菩提酛の生酒(百貨店は火入れ)が買えるし、同じ買うなら「あべたやさん」で買ったほうがいいし・・・という訳です。

菩提酛は室町時代に考案された醸造方法で、山廃仕込みなど生もと系仕込みの元となった醸造方法ともいわれています。

酛は天理市の正暦寺で造られて、各酒蔵に持ち帰って仕込みされます。
よって酒蔵ごとに個性がでます。

日本酒にはまった5年前くらい(もっと前かな)にこの菩提酛が気にいって、それ以来買って呑んでいます。基本甘酸っぱくてクセになる旨さです。

最近はどちらかというと日本酒寄りの味になっているかな・・・と思っています。
さて、呑んでみます。

口に含むとやや甘め。でもその後は酸味がキリっと引き締めてくれます。
喉の奥からは南国のフルーツのような濃い香りが鼻に抜けます。

そして何とも言えないコクが残ります。
菩提酛いいなぁ~と思わせられる瞬間です。

やっぱりクセになります。旨い!

原料米:菩提山町産ヒノヒカリ100%
精米歩合:70%
日本酒度:-23 ← どうですこのマイナスの数字
酸度:3.2 ← この酸度もすごい
アミノ酸度:2.6
アルコール度数:17度








Posted at 2014/05/28 21:52:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | お酒 | グルメ/料理
2014年05月25日 イイね!

今夜の一献(千年一 かけはし)

今夜の一献(千年一 かけはし)今夜の一献は兵庫県淡路市千年一酒造㈱の「千年一 かけはし 純米大吟醸」です。
両親が淡路島に旅行に行ったときに買ってきてくれたお酒です。父が選んだとのこと。

淡路島には都美人という有名な酒蔵がありますが、この酒蔵は全然知りませんでした。
明石海峡大橋の架橋を祈念して名付けられたお酒のようです。

さて、呑んでみます。
口に含んだときはややあっさりかな・・・と思いますが、だんだん口の中で変化。

喉を通るときにはしっかり濃さを主張してきます。
辛さもしっかりあります。

喉の奥からあがってくる香りは雄町そのもの。
呑めば呑むほど旨くなる感じです。

火入れしたお酒もいいなぁ~と思わせられます。
父に感謝です。

原料米:雄町100%
精米歩合:50%
日本酒度:+4
アルコール度数:16度以上17度未満









Posted at 2014/05/25 19:53:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | お酒 | グルメ/料理
2014年05月24日 イイね!

今夜の一献(白鴻 広島雄町)

今夜の一献(白鴻 広島雄町)今夜の一献は広島県呉市 盛川酒造㈱の「白鴻 純米吟醸 無濾過生原酒 広島雄町」です。
あべたやさんの大将のお薦めで買ってきました。

あべたやさんでお酒を買う時にいつも大将のお薦めのお酒の中から買うお酒を選びます。
今回は「今朝到着したばかりですがお薦めがあります」と仰ったお酒がこれです。

まだ寒いときに、燗で呑むお酒をお薦めくださったのが「白鴻」でした。
とても美味しかったので、即決しました。

さて、呑んでみます。
開けたてだからでしょうか。香りは控え目。

口あたりはなめらかです。
味は濃く感じます。液体的には普通なんですが、味わい的になんかとろっとした感じ。

雄町の香とは少し異なるような気がしますが、いい香りです。
呑み飽きしないとは、こういうことを言うのでしょうか。

どんどん呑めちゃいます。
土曜日向きのお酒かな・・・

原料米:広島雄町100%
精米歩合:60%
アルコール度数:17度
日本酒度:+4
酸度:1.9








Posted at 2014/05/24 19:00:13 | コメント(0) | トラックバック(1) | お酒 | グルメ/料理

プロフィール

グレイスと出会いました。内外装のかっこよさが気に入りました。 相棒として大切にしていきます。 たぶんチューンする場所はないと思いますが、DIYで少しづつ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     1 2 3
4 5 67 89 10
111213 141516 17
1819 2021 22 23 24
252627 2829 30 31

リンク・クリップ

SNSで話題沸騰中❗❗TAKUMIのコーティング剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 16:04:02
[ホンダ グレイスハイブリッド] バックランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 16:27:52
HASEPRO マジカル・ハンドルジャケット THE本革 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/30 05:19:45

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ロマンスグレイッス (ホンダ グレイスハイブリッド)
2018年2月20日(火)大安吉日に納車されました。ハイブリッドだけど走っていて楽しい。 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
H21年4月28日納車されました。スバル レガシィB4 RSKからの乗り換えです。 コ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
B4を購入するまでは、トヨタのクルマを乗り継いでいました。クレスタから買い替え時にB4の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation