• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりちゃんのブログ一覧

2015年07月12日 イイね!

今夜の一献(鳴海 純米吟醸 直詰め生)

今夜の一献(鳴海 純米吟醸 直詰め生)今夜の一献は千葉県勝浦市 東灘(あずまなだ)醸造㈱の「鳴海(なるか) 純米吟醸 山田錦 直詰め生酒」です。

昨日、「あべたや」の大将のお薦めで買ってきました。
「風の森」に似た感じで美味しいですよと仰っておられました。

確かに大将の仰った通り!
密栓を少し引き抜くと栓のふちから炭酸ガスが出てきます。

猪口に注いでも「風の森」と同じように細かい泡がたって、やがて大きな泡に。
確かによく似ています。

さて吞んでみます。
思ったよりは舌先のガス感は控え目思いました。

でも、口の中ではしっかりピチピチと感じる。
このあたりの演出と山田錦由来の香の良さでとてもフレッシュ!

いいなぁ~と思います。
今日は事務所が移転するのに伴い休日出勤でした。

娘が慣れないい肉体労働をして帰ってくるからと手作りの餃子を用意して待ってくれていました。
その餃子との相性も抜群で美味しかったです。

すこしガス感が弱まった頃にまた吞んでみたいです。


原料米:兵庫県産山田錦100%
精米歩合:50%
日本酒度:±0
酸度:1.7
アルコール度数:16度以上17度未満














関連情報URL : http://www.azumanada.jp/
Posted at 2015/07/12 19:17:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | お酒 | グルメ/料理
2015年07月12日 イイね!

今夜の一献(鳴海 純米吟醸 直詰め生)

今夜の一献は千葉県勝浦市 東灘(あずまなだ)醸造㈱の「鳴海(なるか) 純米吟醸 山田錦 直詰め生酒」です。

昨日、「あべたや」の大将のお薦めで買ってきました。
「風の森」に似た感じで美味しいですよと仰っておられました。

確かに大将の仰った通り!
密栓を少し引き抜くと栓のふちから炭酸ガスが出てきます。

猪口に注いでも「風の森」と同じように細かい泡がたって、やがて大きな泡に。
確かによく似ています。

さて吞んでみます。
思ったよりは舌先のガス感は控え目思いました。

でも、口の中ではしっかりピチピチと感じる。
このあたりの演出と山田錦由来の香の良さでとてもフレッシュ!

いいなぁ~と思います。
今日は事務所が移転するのに伴い休日出勤でした。

娘が慣れないい肉体労働をして帰ってくるからと手作りの餃子を用意して待ってくれていました。
その餃子との相性も抜群で美味しかったです。

すこしガス感が弱まった頃にまた吞んでみたいです。


原料米:兵庫県産山田錦100%
精米歩合:50%
日本酒度:±0
酸度:1.7
アルコール度数:16度以上17度未満
関連情報URL : http://www.azumanada.jp/
Posted at 2015/07/12 19:17:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | お酒 | グルメ/料理
2015年07月11日 イイね!

お酒仕入ドライブ(田原本~五條)

お酒仕入ドライブ(田原本~五條)冷蔵庫の残り(百楽門と竹泉の雄町が一本づつ)も寂しくなってきたのでお酒仕入ドライブ。

カルソニックブルー#12さんから次回お酒の仕入れの時は声を掛けてくださいと依頼をされていたので、お誘いさせていただきましてオフ会を兼ねています。

自宅を8時半過ぎに出発。比較的道は空いている。
西名阪道の香芝SAで9時30分に待ち合わせ。9時15分に到着すると、カルソニックブルー#12さんは既に到着されていました。

ご挨拶して、しばし談笑。
いつも思うけど、カルソニックブルー#12さんのコペンのサクラム管はいい音するわぁ~♪

10時ジャストに「あべたや」さんに到着。
なんか久しぶりに感じる。

今回の狙いは三重錦、十六代九郎右衛門、旦、風の森など・・・
色々見ているうちに悩むなぁ~









結局は三重錦、旦、風の森、鳴海(なるか)をチョイス。
画像は最後の画像をご参照。


その後、大将とお酒談義。これが楽しいのよね。
そして新しい大きな冷蔵庫も見せていただく。

結局、小一時間お邪魔して「うのかわ酒店」さんに向う。
途中、「サイゼリヤ」で昼食。





カルソニックブルー#12さんと色んな話で盛り上がる。
ゆっくり食事して「うのかわ酒店」さんへ。




ここでも二人して買うお酒を色々と悩む。
結局はこの3本。



カルソニックブルー#12さんはこの3本。



本日の仕入れ結果です。



カルソニックブルー#12さんと帰路は阪神高速神戸線のJCTまで一緒に走行。
楽しかったです。お疲れ様でした<(_ _)>

Posted at 2015/07/11 17:25:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | お酒 | ショッピング
2015年07月05日 イイね!

今夜の一献(醉心 ブナのしずく)

今夜の一献(醉心 ブナのしずく)今夜の一献は広島県三原市 ㈱醉心山根本店の「醉心 ブナのしずく 純米」です。
阪神百貨店の試飲販売で買ってきました。

「ブナのしずく」の命名は広島県の鷹ノ巣山の伏流水を酒造りの仕込水としていて、その水源が鷹ノ巣山山頂に広がる『ブナ』の原生林と考えられることから。

「醉心」といえば軟水仕込みで有名で横山大観が愛したお酒としても知られています。
軟水仕込みのお酒はミネラル分が少ないことから発酵がゆっくりで優しい呑み口のお酒になると言われています。

さて、呑んでみます。
吞んですぐは、ややさっぱり。でも後から旨味が広がって濃醇に感じます。

最初はやや甘口に感じますが、喉のあたりでは充分辛口に。
この辺りが醉心らしいところで美味しい。

瓶もラベルも夏向きになっています。
これからの季節に見た目もお味もぴったりと思います。

原料米:(麹米)山田錦、(掛米)中生新千本
精米歩合:60%
アルコール度数:15度以上16度未満
日本酒度:+3.0
酸度:1.8
アミノ酸度:1.5








Posted at 2015/07/05 19:00:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | お酒 | グルメ/料理
2015年07月02日 イイね!

今夜の一献(桃の滴 愛山)

今夜の一献(桃の滴 愛山)今夜の一献は京都市伏見区 松本酒造㈱の「桃の滴 愛山 純米酒」です。
阪神百貨店の試飲販売で買ってきました。

松本酒造のお酒は伏見のお酒の中で大好きなお酒です。
呑み口が優しくて濃くて美味しいです。

その中でも希少な「愛山」を使ったお酒。
何回か吞んでいますが、いいなぁ~と思います。

何度か書いていますが「愛山」は灘の「剣菱」の自営田(契約栽培かも)で栽培されていた酒米です。
阪神大震災の後、兵庫県内を含め栽培されるようになり、今では他の酒蔵でも醸されるようになりました。

雄町や山田錦とは一味違った旨味が特徴です。

このお酒は火入れ(一度)ですが、ガス感を残した火入れ(たぶん瓶燗)をしてあると聞きました。
開栓するとかすかにプシュと音がしました。

油長酒造の「鷹長」のようです。
口に含むと確かに舌先に炭酸を感じます。

うーん濃くて美味しい。
雄町もいいけど、愛山もいいなぁ~と思わせられます。

旨味たっぷりでぐいぐい逝けます。
吞み過ぎ要注意です。

家内も美味しいとおかわりしてくれました☆

原料米:兵庫県産愛山100%
精米歩:65%
日本酒度:+3.5
酸度:1.5
アミノ酸度:1.2
アルコール度数:16度








Posted at 2015/07/02 20:06:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | お酒 | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #グレイスハイブリッド 【備忘】エアークリーナーエレメント交換(6回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/170781/car/2533912/8342812/note.aspx
何シテル?   08/24 07:34
グレイスと出会いました。内外装のかっこよさが気に入りました。 相棒として大切にしていきます。 たぶんチューンする場所はないと思いますが、DIYで少しづつ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1 234
5678910 11
1213 1415 161718
1920 212223 24 25
26 27 2829 30 31 

リンク・クリップ

SNSで話題沸騰中❗❗TAKUMIのコーティング剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 16:04:02
[ホンダ グレイスハイブリッド] バックランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 16:27:52
HASEPRO マジカル・ハンドルジャケット THE本革 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/30 05:19:45

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ロマンスグレイッス (ホンダ グレイスハイブリッド)
2018年2月20日(火)大安吉日に納車されました。ハイブリッドだけど走っていて楽しい。 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
H21年4月28日納車されました。スバル レガシィB4 RSKからの乗り換えです。 コ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
B4を購入するまでは、トヨタのクルマを乗り継いでいました。クレスタから買い替え時にB4の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation