• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりちゃんのブログ一覧

2016年03月31日 イイね!

今夜の一献 2015(H27)年度最終

このところお酒のブログをさぼってました。

今日は3月31日。
2015年度(H27)最終日です。

さぼっていた分、3連発でいきます。
ちなみに明日からお酒ネタのブログは友達限定にさせていただきます。

お酒は嗜好品であり、未成年の方に目に触れないようにと思っています。
ご理解をお願いいたします<(_ _)>


1.新潟県糸魚川市田原酒造㈱の「雪鶴 純米吟醸 袋しぼり 無濾過生原酒」です。
阪神百貨店の試飲販売で買ってきました。

試飲販売には顔見知りの社長さまがお見えでした。
27BYの造りは杜氏さんがご都合で来れなくなり、社長自ら杜氏をされたそうです。

気温の変化が大きく醪の管理を含めて大変だったそうです。
さて、呑んでみます。

呑んですぐはフレッシュな口当たり。
ちょっぴり辛口ですが、淡麗辛口ではなく旨さも十分あります。

面倒な袋しぼりで上槽したお酒。
美味しいです。


原料米:五百万石
精米歩合:58%
日本酒度:+3
酸度:1.4
アルコール度数:18度










2.新潟県糸魚川市田原酒造㈱の「雪鶴 純米吟醸 袋しぼり 無濾過生原酒」です。
1と同じく阪神百貨店で買ってきました。

こちらは瓶火入れですが、優しい吞み口が特徴。
口当たりは優しくやや甘口に感じます。

ぐいぐいいけちゃう感じ。
地元でしか流通していないお酒を特別にもってこられたとのこと。

こちらも美味しいです。

原料米:(麹米)山田錦、(掛米)五百万石
精米歩合:(麹米)40%、(掛米)55%
日本酒度:+3
酸度:1.5
アルコール度数:16.5度








3.京都府亀岡市 丹山酒造㈲の「純米酒 しぼったそのまま 原酒」です。
先週の3連休に家内の実家に帰省した時に義父からもらったお酒です。

家内の実家からクルマで10分ほどのところにある酒蔵です。
最近オープンした道の駅「味夢(あじむ)の里」で買ってくれたそうです。

呑んでみます。
なんか懐かしい日本酒の味がします。

70%精米ということで米の旨味を充分に感じるお酒です。
いい意味で雑味を含んでいて美味しい。

2杯目、3杯目と旨さを感じるお酒です。

原料米:国産米
精米歩合:70%
日本酒度:+4
酸度:1.9
アルコール度数:19度





Posted at 2016/03/31 20:41:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | お酒 | グルメ/料理
2016年03月27日 イイね!

日本酒仕入れドライブ

日本酒仕入れドライブ冷蔵庫が少し空いたので「あべたや」さんへ日本酒の仕入れに。
本当は12時からの「あべたや」さんのイベント(パンの販売)に行きたかったのですが、午後から所用があり午前中お伺いすることに。

阪神高速も一般道も空いていて、気持ちよくドライブ。
開店直後にお邪魔。

取り置きをお願いしていた、風の森の愛山、百楽門の純吟を買う。
そして大将のお薦めの中から2本。

春鹿の白滴、山本の6号酵母を選ぶ。
他にも欲しいお酒がありましたが、また次回に。

大将から風の森の笊籬採りの今後の蔵出し情報を教えてもらう。
楽しみです。

また風の森の愛山は少しかためとのこと。
もう少し寝かせて呑むことにしましょう。
Posted at 2016/03/27 13:11:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | お酒 | ショッピング
2016年03月26日 イイね!

今夜の一献(十六代九郎右衛門 愛山)

今夜の一献(十六代九郎右衛門 愛山)今夜の一献は長野県木曽郡木祖村 ㈱湯川酒造店の「十六代九郎右衛門 純米吟醸 愛山 無濾過生酒 27BY」です。

あべたやさんで買ってきました。
取り置きいただいたお酒以外に選ぶのに迷って迷ってこのお酒を選びました。

なんといっても酒米が「愛山」です。
最近は取り扱う酒蔵が増えましたが、まだまだ少ない希少な酒米。

もともとは灘の剣菱が自営田で造っていた酒米とか色々言われています。
阪神大震災以降、他の酒蔵でも醸すようになったとか。

詳細は知りませんが、惹かれる酒米です。
猪口に注ぐと控えめですが甘い香りがします。

呑んでみます。
やや甘口で美味しい。

フルーツの甘味のようなジューシーな味わい。
かといって甘すぎず、柔らかな酸味も後口で感じます。

少し高い(4合瓶で1,900円)ですが、相応(それ以上)のお酒だと感じます。
とても美味しかった。また呑みたいお酒です。

原料米:兵庫県東条産特A 愛山100%
精米歩合:55%
アルコール度数:16度
酵母:長野酵母











Posted at 2016/03/26 18:58:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | お酒 | グルメ/料理
2016年03月24日 イイね!

今夜の一献(楯野川 初槽)

今夜の一献(楯野川 初槽)今夜の一献は山形県酒田市 楯の川酒造㈱の「楯野川 初槽生 純米大吟醸 無濾過生原酒  27BY」です。

うのかわ酒店さんで買ってきました。
「初槽(はつふね)」とは醸造年度(27BY)で一番初めに搾るお酒のことを楯野川ではそう名付けているようです。

確か蔵出しは昨年11月あたり。
味がのってきている頃と思いますよと薦めてもらいました。

栓をひねると、少し泡がが上がってきました。
お酒が生きてますね♪

呑んでみます。
とてもフレッシュで美味しい。

純米大吟醸の新酒らしく綺麗でフレッシュ。
味ものってきていて、旨味も十分。

久しぶりの「楯野川」を堪能しました☆

原料米:山形県産美山錦
精米歩合:50%
日本酒度:+2
酸度:+2
酸度:1.5
アミノ酸度:1.0
酵母:山形KA 単体








Posted at 2016/03/24 20:08:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | お酒 | グルメ/料理
2016年03月22日 イイね!

今夜の一献(玉川 祝)

今夜の一献(玉川 祝)今夜の一献は京都府京丹後市 木下酒造(有)の「玉川 純米吟醸 祝 無濾過生原酒 26BY」です。
この三連休の中日に家内とドライブがてら酒蔵まで行って仕入れてきたお酒です。

今日は娘の誕生日。
お祝いは家内の誕生日と合わせて後日開催予定。

というわけで、今夜は家族4人でささやかに気持ちだけお祝い。
酒米に「祝」という文字の入ったお酒で乾杯。

このお酒、速醸ですが山廃を思わせられる酸味が先に感じられてそのあと甘味(旨味)、最後に辛味がきます。
27BYでなく26BYを選んだので、味のりもよく美味しい。

玉川はやっぱりいいなぁ~
わざわざ買いに行った甲斐がありました☆

息子も家内も美味しいを連発。
いいお祝いになりました。

原料米:祝
精米歩合:60%
日本酒度:-6
酸度:2.2
アルコール度数: 18度以上19度未満
酵母:協会7号








Posted at 2016/03/22 20:10:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | お酒 | 暮らし/家族

プロフィール

グレイスと出会いました。内外装のかっこよさが気に入りました。 相棒として大切にしていきます。 たぶんチューンする場所はないと思いますが、DIYで少しづつ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  1 2 3 4 5
6 78 910 11 12
13 1415 16171819
20 21 2223 2425 26
27282930 31  

リンク・クリップ

SNSで話題沸騰中❗❗TAKUMIのコーティング剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 16:04:02
[ホンダ グレイスハイブリッド] バックランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 16:27:52
HASEPRO マジカル・ハンドルジャケット THE本革 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/30 05:19:45

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ロマンスグレイッス (ホンダ グレイスハイブリッド)
2018年2月20日(火)大安吉日に納車されました。ハイブリッドだけど走っていて楽しい。 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
H21年4月28日納車されました。スバル レガシィB4 RSKからの乗り換えです。 コ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
B4を購入するまでは、トヨタのクルマを乗り継いでいました。クレスタから買い替え時にB4の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation