• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりちゃんのブログ一覧

2018年02月12日 イイね!

グレイス用プロフィール画像

グレイス用プロフィール画像グレイス用のプロフィール画像を娘が作ってくれました♡

私ってこんな顔しているのね(;^_^A

グレイスはとても上手に描けています☆
Posted at 2018/02/12 12:52:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | グレイス | 暮らし/家族
2018年02月10日 イイね!

グレイスハイブリッド購入の記録

グレイスハイブリッド購入の記録個人的に大きな買い物なので記憶を遡りながら記録として残しておきたいと思います。
まず、ホンダのグレイスというクルマですが、昨年まで全然知りませんでした。

現在の勤務地は大阪の天満橋で、健康のため毎朝JR大阪駅から天満橋まで歩いています。
北浜付近で見かけるホンダのセダン。アコードではなく、もちろんレジェンドでもない。

5ナンバーだけどかっこいいなぁ~と思ったのがきっかけ。昨年の初夏頃でしょうか。
6月になってホンダのホームページでFITがマイナーチェンジするとの情報を見ました。

この頃は漠然と「愚息の大学4回生の学費を払ったら買い替え検討しようかな・・・」と思っていました。
スイフトスポーツが秋には登場するし、比較するのにFITも対象に検討に加えてもいいかなと。対象のグレードはRS。

ホンダのホームページからカタログの申し込みをして、数日経つとホンダカーズ兵庫の北伊丹営業所のセールス氏(実際この方からグレイスを買うことになるとは全く予想できず)から電話。「カタログをポストにお入れしようと思いますが、もしよかったら実車を見ませんか?」とお誘い。

それでは、ディーラーにお邪魔
セールス氏はとても気さくでよい方。ディーラーも綺麗で対応も丁寧。
どこかのS社のディーラーとえらい違い。

セールス氏と約2時間クルマ談義(;^_^A
ホンダのディーラーとクルマが好きになりました。



この時にかっこいいなぁ~と思っていたのがグレイスと判明。
話の中でFITよりもSTUTTLEがお薦めですと言われて検討もしていました。でもセダンが好きなので新型(マイチェン後)グレイスのカタログが入荷したら連絡頂戴とお願いして失礼する。

そして、7月の後半。
グレイスのカタログが入荷したとの連絡を受け再訪問。


でも、この時も対象はFITのRSかスイフトスポーツ。
息子がデミオを推すのでコンパクトーカーならデミオも候補に。

グレイスの試乗車は中々入らないとのこと。
近隣の営業所から借りられたら連絡するとのことなので、お願いしておく。

その足で、マツダのデミオを娘と見に行く。
マツダのディーラーでも丁寧に説明をいただく。

でも娘から車内が狭いとだめだし(´;ω;`)ウゥゥ


秋になってスイフトスポーツ(ZC33S)登場。
MTATも試乗させていただきました。

スズキのクルマもここまできたか!と感動。
運転してしていてすごく楽しい。


ZC33Sはすごくよくできたクルマで、すぐにも欲しいと思わせられました。
でも、内外装はこれからの自分が乗るにはちょっと違うかな・・・と感じたのも事実。

家内にスイフトスポーツよかったよと言ったところ「またハイオクのクルマにするの?」と言われるし。
うーん。やはり維持費が高くつくのかな。

またトヨタが2025年までにガソリンエンジンだけで走るクルマは造らないと宣言するように、時代はハイブリッドなのかなと考え始めました。

色々と考えを変えないと・・・

また、愚息も「スイスポのあのデザインはちょっとねぇ~」と拒否反応。
やはり赤を基調とした内装は厳しいのかな。

セダンを考えた場合、スバルのインプレッサG4が欲しいクルマの筆頭でした。試乗してみた印象もすごくよくてスタイルもいい。

スイフトスポーツに乗り換えた時に、次はやっぱりスバルと考えていましたし。
でも、3ナンバーボディーなのとハイブリッドモデルがないのもネック。

このあたりが車検だったこともあり買い替えの気持ちは萎む。
年が明けて変化があったのが1月20日。

ホンダカーズのセール氏から、「グレイスの試乗車がようやく当営業所にも入りました」と連絡を受け試乗。グレードはハイブリッドLXでしたが、中々の好印象。



家内に相談するも、「やはり愚息の学費を払ったらいいよ!」の回答。
もう一押しかな。

愚息と色々話をする中で、「カローラアクシオをいいよ!」と今まで候補にあがってなかったクルマが登場。友達と旅行する時に乗ったクルマの中でアクシオが一番よかったと推してきました。

試乗を申し込んで乗ってみる。「おおっ!確かにいいわ☆」
さすがトヨタのハイブリッド。よくできています。


カローラの営業さん。グレースと検討していますと話をすると対抗意識を燃やして「グレイスと競合して一度も負けていません」と鼻息荒い。

3月決算期に納車の条件で契約をすごい数字を提示。
また在庫車ならとコーティングやETC・ナビの値引きの提案も。

今までの私ならこの条件でギブアップ。
ですが、心情的にホンダのセールス氏からも決算期購入の条件を聞きたい。

家内同伴でホンダカーズを訪問。
在庫車はなく、カローラの条件と同じは厳しいができるだけ頑張りますとのこと。

この時点でクルマのルックスで女性陣はグレイスに。
またホンダのセールス氏の人柄もよく、うちの女性陣の心を掴んだ様子。

家内からは「安く買えるなら3月納車で契約してもいいよ」とOKをもらえました。
なりゆきというか、なしくずし的に買い換えOKとなりました。

という訳で本日契約です。





個人的評価
<グレイス>
・よかったところ
 外観(やっぱり長いこと付き合うクルマでは大切)
 内装(          同上             )
 ホンダセンシングの安全装備 
 セールス氏の人柄(ここも重要)
・いまいちのところ
 セダンなのに運転席からボンネット見えない
 リアがドラムブレーキ(カローラアクシオも)

<カローラ・アクシオ>
・よかったところ
ハイブリッドシステムの熟成度
運転席からボンネットが見えること
・いまいちのところ
フロントのデザイン(あまり好きになれない)
ハンドルが希望の位置まで上に上がらない
メーターのデザイン
ACCが付かないこと(ここ重要)
Posted at 2018/02/10 19:36:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | グレイス | クルマ
2018年02月10日 イイね!

ハンコ押しました

ハンコ押しました今日もホンダカーズへ。
いよいよ最終交渉です。

家内と娘も交渉に参加。
先週ハンコ押してもよかったけど、もうひと粘り。

先週の段階で店長決裁ぎりぎりとのこと。
これではハンコ押せないと粘ると、セールス氏は本店の部長決裁をもらえるよう頑張るとのこと。

2週間前にほぼ購入する意思は伝えてあるので、埼玉の工場で現在ライン組立中の数台を押さえて(ボディーカラーが絞れてなかったため)あるとのこと。

2月に納車してもらえるならという条件で部長決裁が通ったと説明を受ける。
そんなに早いの?と驚きΣ(・□・;)

スイフトスポーツとのお別れをゆっくりする時間がない( ノД`)シクシク…

ただ、今週の大雪の影響で工場の部品調達が遅延しており、最悪2月最終週のどこかで納車かも。
先週から数万円値引きしてもらい、ぎりぎりまで頑張ってくれたのでハンコ押しました。



人生最後のクルマ購入かもと家内に冷やかされました(;^_^A



さぁ~待ち遠しいです。
Posted at 2018/02/10 16:29:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 買い物 | クルマ
2018年02月07日 イイね!

今夜の一献(開當男山 活性生酒)

今夜の一献(開當男山 活性生酒)今夜の一献は福島県南会津郡南会津町 開当男山酒造の「開當男山 活性生酒」です。
阪神百貨店の試飲販売で買ってきました。

初めて呑むお酒です。
会津のお酒は好きです♡

このお酒は味の調整のため糖類が添加させれているので清酒ではなく雑種になります。
味は甘ったるくなくて、ほんのり甘くするために加糖されているものと思われます。

活性生酒ですが、開栓は問題なく普通に開けられます。
でもグラスに注ぐとピチピチと細かい泡が広がります。

呑んでも同じくピチピチ。
やや甘口で美味しい。

細かいもろみのかけらが入っていて、舌にあたって一種濁酒のような雰囲気。
美味しいです☆

燗でも美味しいのではと思い燗してみます。
より甘味と旨味が増して美味しいです。

くせになりそう。
いい水曜日でした。







関連情報URL : http://otokoyama.jp/
Posted at 2018/02/07 19:54:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | お酒 | グルメ/料理
2018年02月04日 イイね!

いよいよ最終段階へ

いよいよ最終段階へ昨夜、ホンダカーズのセールス氏が夜遅くに再見積もり(下取額大幅アップ)した結果をポストに入れて帰ってくれました。

家内と再検討開始。
午前中は映画(宇宙戦艦ヤマト2202 第4章)を観に行っていたのですが、丁度終わった時刻にセールス氏から携帯に受電。

精一杯頑張った価格で再見積もりしますとのこと。
という訳で、再度訪問。

かなり頑張ってくれてますが、こちらの希望額とは少し開きがあります。
ハンコを押すときにもうちょっと頑張ってくれそう(支店長決裁)。

ここのコーヒーはちゃんとボーンチャイナのカップでだしてくれて嬉しい。
お茶も湯呑みでだしてくれます。



後は平行線なので、また来週来ますと言って失礼。
家内と娘はグレイスがとても気に入った様子。

両親もスイフトスポーツよりもうちょっと車内が広いクルマを希望。
特に助手席レカロシートの座面の張り出しと後席から前が見えにくいのが不評。

スイフトスポーツとのお別れはちょっと辛いな・・・
まあ~11月で10年なので今が節目かな。

ちょっと個人的に整理
<グレイス>
・走り
ほぼメインはエンジンでモーターはアシストの印象。発進はほぼモーターですがクリープは弱め。
7速DCTの変速ショックは少し感じますが、そのほうが個人的好き。
エンジンは静かですが、それなりの頻度でエンジンがかかり、その音が聞こえてきますが音は悪くなく好みの音。乗り心地はいいです。
ブレーキはホンダらしく最初からよくききます。停止する少し前にちょっと違和感あります。慣れが必要。
JC08モード:32.4km/ℓ


・外観
スポーティーで好み。やっぱりここはポイントです


LEDインラインタイプのヘッドライト
LEDポジションランプ付き(オートライトONでデイライトとして点灯)


テールランプはストップランプと独立して点灯


・運転席
個人的に見やすいメーターと思います
座高の高い私でも自由な位置合わせができます。ここはいいなぁ~と思いました。
アクセルがちょっと遠く感じる。もうちょっとアクセルペダルが立っている方が好み。


エアコンパネルは綺麗。
少し慣れが必要かな。


操作系はシンプル。EXはパドルシフトが付くのでシフト自体は発進時・後退時以外あまり触らないかも


・車内
問題ない広さ。エアコンのアウトレットがあるのがいいです。


・トランク
充分広い。でもハイブリッド用バッテリーの置き場所になってるのでアンダーパネルの下には三角表示板くらいか入りません。
トランクスルー可能。


・安全運転支援システム(ホンダセンシング)
 安全装置てんこ盛りですね。ただACCはグレイスには付きますが、アクシオには付かないようです。



カローラ・アクシオ
・走り
モーターメインでエンジンがアシストしている印象。発進時のモーターはかなり力強い。
驚くぐらいクリープが強い。電気式CVTはなめらかに加速。ブレーキの変なくせもなく運転しやすい。
16インチを履きますが、乗り心地いいです。室内は静か。でもエンジンがかかるとちょっと耳障りに感じる部分も。めったにかからないから?
JC08モード:34.4km/ℓ ←さすがトヨタ☆


・外観
フロントのグリルは個人的に好みではない。でもW×Bはまだいいかな。


ライトはLED


リアは好きなデザイン。


・運転席
オーソドックスで見やすいメーター。しっかりボンネットが見えるのもいいポイントです。
でもハンドルが好みの位置まで上がらない。座高の高い私にはちょっと不満。


エアコンパネルは使い易そう。
さすがトヨタのデザイン。


誰が運転しても操作が分かりやすいシフトレバー
加速やエンジンブレーキは「B」?


・車内
充分な広さ。でもW×Bの表皮は娘から滑りやすいとだめだし(;^_^A


・トランク
充分に広い。アンダーパネル下にはスペアタイヤ(メーカーオプション)が入るスペースがあります。


・安全運転支援システム(Toyota Safety Sense C)
 こちらも安全装備付き
 ですが、グレイスのホンダセンシングに比べるとACCが付かないのでちょっと見劣りかな


家族で最終話し合って決める予定です。
後はボディーカラーと希望ナンバー4桁を何にするかです。
Posted at 2018/02/04 20:03:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物 | クルマ

プロフィール

グレイスと出会いました。内外装のかっこよさが気に入りました。 相棒として大切にしていきます。 たぶんチューンする場所はないと思いますが、DIYで少しづつ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    12 3
456 789 10
11 121314151617
1819 202122 2324
252627 28   

リンク・クリップ

SNSで話題沸騰中❗❗TAKUMIのコーティング剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 16:04:02
[ホンダ グレイスハイブリッド] バックランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 16:27:52
HASEPRO マジカル・ハンドルジャケット THE本革 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/30 05:19:45

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ロマンスグレイッス (ホンダ グレイスハイブリッド)
2018年2月20日(火)大安吉日に納車されました。ハイブリッドだけど走っていて楽しい。 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
H21年4月28日納車されました。スバル レガシィB4 RSKからの乗り換えです。 コ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
B4を購入するまでは、トヨタのクルマを乗り継いでいました。クレスタから買い替え時にB4の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation