• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりちゃんのブログ一覧

2018年04月18日 イイね!

使ってみたいクリーナー

グレイスも納車から約2か月。
車内を綺麗にしたいので、当たると嬉しい☆

この記事は、[シュアラスター春の新商品モニターキャンペーン!vol.4]『ゼロインテリア マルチクリーナー』を50名様にプレゼント!について書いています。
Posted at 2018/04/18 20:27:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月14日 イイね!

グレイスお披露目ツーリング

グレイスお披露目ツーリングお友達のカルソニックブルー#12さんにグレイスのお披露目ツーリングのお誘いを頂きました。

当初は竹泉の酒蔵を候補にあげていましたが、酒蔵が休業日ということで、カルソニックブルー#12さんお薦めの壺坂酒造さんになりました。

集合は姫路バイパスの姫路サービスエリアに8:30。
6時過ぎに自宅を出発。

ちょっと回り道をして箕面とどろみICから新名神に乗る。
やっぱり新しい道はいいですね~

三木SAで小休止。
オフ会なのでボディー、窓、ホイールを拭いて綺麗に✨

ゆっくり走って8:10姫路サービスエリアに到着。
ほどなくカルソニックブルー#12さん、友達のTさん到着。

DAINOさんもご参加の予定でしたが、所用で残念ながら参加されませんでした。

龍力の蔵見学以来お会いするのでご挨拶して談笑。

グレイスの色がいい色ですね~などとお褒めの言葉をいただきました。
まずは酒蔵へ。

壺坂酒造さんへ向かいます。
以前カルソニックブルー#12さんにいただいて呑んだことがありますが、美味しいお酒だったので楽しみです。

少し走って到着。



いい雰囲気ですね(^^



雪彦山の無濾過生原酒と金壺のにごり酒(発泡)を買いました(^^v




次にヤマサ蒲鉾の工場の芝桜が見ごろということで連れて行ってもらいました。



綺麗です(^^



ここで自宅へのお土産も買いました。



そして、最後はお楽しみの昼食。
万葉岬のみやざきさんへ。

いつも迷うのですが、今回は刺身定食。
すごいボリュームです。



お刺身。
ぶり、アジ、さざえ等々。ぷりぷりで美味しい♡



煮魚は舌平目。大きい。
とても美味しかった☆



13時過ぎにお開き。
また次回集まりましょう!と約束してお別れ。

お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
Posted at 2018/04/14 18:57:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域
2018年04月10日 イイね!

四国絶景めぐり3日間(3日目)

四国絶景めぐり3日間(3日目)四国旅行の3日目。最終日です。
楽しい時間はあっという間に過ぎますね。

昨晩はTVを観ながらの2次会。
家から持ってきたおつまみでそれぞれ好みのお酒を自販機で買って呑みました。

結局遅くまで色んな話をして盛り上がりました。
昨夜見た星座の余韻もあります。

今日はボランティアの方が早朝ウォーキングに連れていってくださいます。
約40分間の本格的なウォーキングだとか。

6時集合なので5時過ぎに起床。
荷物の整理をします。

ホテルのフロントに5:50に降りていきます。
ほどなくボランティアの方が来られてスタート。

いいペースで歩きます。
もう夜は明けています。



綺麗な風景。



目的地はこちら。
白山洞門です。いい場所に連れていただきました☆







遠くに船が見えます。
足摺岬にいることを実感します。



行きは下りですが、帰りは同じ高さだけ登ります。
結構キツイ。でも風景がいいので苦になりません。



ホテルに戻って少しすると朝食タイム。
和朝食です。
しっかりおかわりしてお腹いっぱい。



ホテル出発は8:50
今日も集合が早くて5分ほど早く出発。
小一時間走って、まずはお土産タイム。



この後は高速道路をひた走って徳島へ。
最終日の絶景1つ目は大歩危峡。











ここでは昼食タイムとお土産タイムも兼ねています。
朝食をたくさん食べたので食欲ありません。軽めに済ませます。

そして最後の絶景は祖谷のかずら橋。



今年2月に架け替えられたそうです。
架け替えに2週間を要するとのこと。



結構間隔広め?
橋の真ん中へ行くと下が良く見えて中々のドキドキ感(;´Д`)
ちょっとしたスリルを楽しみました。



懐かしいボンネットバスも走っていました。



近くにある琵琶の滝を見てバスに戻ります。



バスは山道を走って高松へ。
最後のトイレ休憩。
道の駅空の夢もみの木パークです。



高松駅からマリンライナーに乗ります。








隣のホームにはアンパンマン電車。



そして岡山からこだまに乗ります。



帰りもひかりレールスターでした。
でも2列シートで中々快適。


22時過ぎに無事帰宅。
いい親孝行ができました。
Posted at 2018/04/12 20:35:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2018年04月09日 イイね!

四国絶景めぐり3日間(2日目)

 四国絶景めぐり3日間(2日目) 四国旅行の2日目です。
中津渓谷は父にはちょっと厳しいかな・・・と思っていましたが、ケロッとしています。

昨晩も夕食に焼酎のお湯割りを2杯。
2次会でもチューハイを1本。めちゃ元気☆

夜中に地震があってびっくりΣ(・ω・ノ)ノ!
TVを付けると島根が震源とのこと。

四万十は震度は1か2だと思いますが9階なのでかなり揺れました。
2次会で呑みすぎて身体が揺れているのかと勘違い(;^_^A

被災された方々にお見舞申し上げます。

さて、5時半に起床。
昨日買ったお土産の整理。

朝食はバイキング。
和食・洋食をたくさんいただきました。

ホテルを9時に出発の予定。
今回も早めの集合。少し早めの出発です。



今日の絶景の1番目は四万十川を屋形船で舟下り。
最後の清流とよばれています。



まず見えてくるのは「三里の沈下橋」
沈下橋のご説明はのちほど。





そして「佐田の沈下橋」。ここはクルマも通れます。確かに走っています。
すれ違いできるように幅員が少し広い場所も造られています。
ここはハイドラのポイントでもあります(^^



四万十川といえば台風の増水でかなり被害がでることで有名。
本流にダムはないそうですが、支流にダムがあって増水時に放流するので水量が据えるのだとか。

この写真に写っている気にゴミが引っかかっています。
その高さを見るとどれほど水量が増えるのか想像できます。



屋形船の受付場所の反対側にもマーキングが。
すごい高さまで水がきたんですね(;´・ω・)



次の絶景は「高瀬の沈下橋」



沈下橋とは台風等で増水したときに橋が流されないように欄干等装飾をはぶいた橋のことです。
この沈下橋もクルマが走行します。

あまり端によると恐いです。



清流「四万十川」



次の絶景は柏島。
元々は独立した島だったそうですが、橋が架かって陸から渡れるようになりました。



沖縄のような綺麗な海。
透明度は30mあるそうです。



綺麗なブルー。
というかエメラルドグリーンでしょうか。






次の絶景は竜串海岸。竜を串刺しにしたような岩のある海岸という意味だそうです。
確かにそうですね。



ここでグラスボートに乗ります。
その前に腹ごしらえ。



鰹の刺身は絶品。



グラスボート。
この日は風が強く結構揺れました。ちょっとヤバイ('◇')ゞ
でも大丈夫(;^ω^)



サンゴが見えます。



昨晩食べたウツボも・・・



たくさん魚が酔ってきます。
いや寄ってきます。



そして本日最後の絶景。
足摺岬へ。



ジョン万次郎の像。
そのうちNHKの大河ドラマの主人公になるとか。ホント?


絶景☆











そして近くにある「金剛福寺」へお参り。
四国八十八か所三十八番札所です。







御朱印帳買って御朱印を頂いたので、ゆっくり家内と回りたいです。





今夜の宿は「足摺国際ホテル」。





まずは温泉に浸かります。
早めにチェックインできたので、ほぼ貸し切り。



ゆったりすごして夕食タイム。今夜は皿鉢料理です。









雲丹。
うーん、たまりません。



栄螺。柔らかいです。



チャンバラ貝。
お酒によくあいます。



あっ、お酒は「司牡丹」。
常温と燗、計2合いただきました。



名前を忘れましたがブランド豚です。



もちろん、鰹のたたきもあります。



お腹いっぱい(*^。^*)
少し休憩してスターウォッチングへ。

ホテルのクルマでビューポイントへ。
北斗七星、北極星、オリオン座等々の星々がたくさん見えました。

ホテルに戻って2次会。
今夜は和室なのでくつろげます。

あっと言う間の2日間。帰りたくないなぁ~
Posted at 2018/04/11 20:37:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2018年04月08日 イイね!

四国絶景めぐり3日間(1日目)

四国絶景めぐり3日間(1日目)四国旅行をしてきました。
それも男3人旅で。メンバーは父、義兄(姉の主人)、私です。

旅行の話の起点はお正月。
父と義兄は年に数回父を旅行に連れて行ってくれています。

私は基本土日祝日が休暇。
義兄は仕事の関係上、土日が仕事で平日まとめて休めることが多いためです。

今年のお正月、義兄から次回は一緒に行きませんか?とお誘い。
父の希望で過去には北海道の稚内や九州の知覧に連れて行ってもらっています。

今回は四万十川を見てみたいと言ったとのこと。
姉夫婦が近畿日本ツーリストのグループ会社の企画で『あなたの知らないまだ見ぬ絶景を 四国絶景めぐり 3日間/2泊目ランクアッププラン』を見つけてくれました。

四万十川はもちろん、私たちの知らない絶景がたくさん入っています。
ちょっとお値段が張りますが、親孝行します。

会社の休みを調整して出発日を4月8日からの2泊3日と決まりました。
まずは1日目のレポートです。

4時起床で5時前に朝食。
伊丹駅6:27分の普通電車に乗り、猪名寺で義兄と合流。

新大阪駅がツアーの集合場所。
7:10が集合時間ですが、その前に全員集合。

参加の皆さん、3日間を通じて5分前(人によっては10分前)行動をされました。
岡山まではこだまです。20番線に上がるとすでとすでに入線していました。

車両は700系のひかりレールスター。もしかしたら500系かな・・・と期待しましたが残念。





姫路駅までは全く追い越しはなかったですが、なんと相生駅で23分停車。
やっぱりこだまですね。3本の「のぞみ」や「さくら」に抜かれました( ノД`)シクシク…

岡山からマリンライナーで。
接続時間があまりないので急ぎます。

なんと超満員。父だけなんとか座らせましたが・・・
後でわかりましたが、瀬戸大橋開通30周年の記念イベント(ブルーインパルスが来た)があったようで、それでお客さん一杯でした。

お友達も行っておられたと、後で知りました。

イベント会場のある児島駅でほとんどお客さんが降りてガラガラに。
やっと座れます(^^

ほどなく坂出駅に到着。ここで降りてバス旅行の始まりです。


琴参バスさんに3日間お世話になります。



今回のツアーはほとんどが私よりも年上の方々を中心に総勢21名。
年寄りばかりなので約1時間から1時間半毎に手洗い休憩。

私は道の駅に停まるたびに、色んなお酒を物色。
珍しいものも多数。









高松道~高知道を乗り継いで最初の絶景は「中津渓谷

「仁淀ブルー」と呼ばれている仁淀川の清流は、全国1級河川の水質ランキングで3年連続第1位に選ばれる程だそうです。綺麗なブルーの水の向こうに底が透けて見えます。

5月5日まで一カ月切ったのでこいのぼりがたくさん泳いでいます。





綺麗





ところどころに七福神が






こんな場所もあります。
結構アップダウンがあって、いい運動になります。



雨竜の滝を見て折り返し



今日の観光はここまで。
四万十市のホテルへ。

今日は坂出から四万十市へ。
かなりの長距離を移動しました。

泊まるホテルは「新ロイヤルホテル四万十」。部屋は洋室。

まずは大浴場で疲れを癒します。
温泉です。

そしてお楽しみの食事の開始。
宴会場を貸し切りで「四万十づくし会席料理」をいただきます。






お酒は藤娘。
少し甘めで美味しいお酒でした。




アユは丸かぶりできました。


やはり土佐と言えば鰹のたたき。
薬味たっぷりで美味しい☆



ウツボの柳川鍋。
言われなければ穴子?
聞いたところ、ウツボのぬめりを取るのが大変で、ぬめり取りに洗濯機を使っているとか。



お腹いっぱいになったのに、部屋に戻って3人で二次会。
ゆっくり夜は更けてゆきました。
Posted at 2018/04/11 18:57:04 | コメント(0) | トラックバック(1) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #グレイスハイブリッド 【備忘】エアークリーナーエレメント交換(6回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/170781/car/2533912/8342812/note.aspx
何シテル?   08/24 07:34
グレイスと出会いました。内外装のかっこよさが気に入りました。 相棒として大切にしていきます。 たぶんチューンする場所はないと思いますが、DIYで少しづつ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SNSで話題沸騰中❗❗TAKUMIのコーティング剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 16:04:02
[ホンダ グレイスハイブリッド] バックランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 16:27:52
HASEPRO マジカル・ハンドルジャケット THE本革 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/30 05:19:45

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ロマンスグレイッス (ホンダ グレイスハイブリッド)
2018年2月20日(火)大安吉日に納車されました。ハイブリッドだけど走っていて楽しい。 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
H21年4月28日納車されました。スバル レガシィB4 RSKからの乗り換えです。 コ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
B4を購入するまでは、トヨタのクルマを乗り継いでいました。クレスタから買い替え時にB4の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation