• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりちゃんのブログ一覧

2017年05月21日 イイね!

結婚28周年記念旅行(お宿編)

結婚28周年記念旅行(お宿編)一泊旅行なので宿が必要です。
今夜お世話になるのは「寺子屋 はな亭」さんです。

古民家を改造された宿です。
3間続きの「宙(そら)」とメゾネットタイプの「天(てん)」の2種類ありますが、私達夫婦は「宙」にお世話になります。

私よりも家内が楽しみにしていた宿です。
竹田城の城下町なので古い町並みが保存されています。

たぶん武家屋敷がずらっと並んでいたのでしょう。
チェックインは15時。

ジャスト15時に到着です。
チェックインは斜め前にある「寺子屋カフェ」で。

夕食と翌日の朝食はこちらでいただきます。
それ以外の時間はカフェとして営業されています。

2階からは竹田城跡がよく見えます。


「宙」の全景です。





玄関を入ると自転車。自由に使っていいそうです。



自転車の上には棚。
色んな物が置いてあります。


玄関から入ってすぐの部屋。
ここもお布団を敷けばもう2名は寝られます。


長持?



蚕の糸を紡ぐ道具?
古民家だけに珍しいものがたくさん。



変わった書籍。
中身を読みましたが頭が痛くなりそうな問題ばかり・・・(^^;


襖を開けると洋間です。
なぜかキッチンがあります。


横がベッドルーム。



ベッドルームにはマッサージチェア(Panasonic製でした)。
疲れた身体(特にふくらはぎ)を癒すのに最高でした。



お風呂。
湯船は信楽焼だそうです。



洗面所兼脱衣所。



見事に改装されていて、清潔なお部屋でした。
夕食は18時から。

少し散策します。
宿をでると竹田城跡が遠くに見えます。



ちなみに「宙」の裏手に「天」があります。



寺町通り。
4軒のお寺が並んでいます。



津和野の雰囲気。



なんでピカチュー?



竹田駅。



気動車がきました。



2両編成のワンマンカーでした。


この建物は昔、造り酒屋だったそうです。
今は旅館になっています。ここでもお土産を物色。


石積みのモニュメント。



Posted at 2017/05/22 21:13:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 旅行/地域
2017年05月21日 イイね!

結婚28周年記念旅行(観光編)

結婚28周年記念旅行(観光編)結婚25周年記念以降、毎年恒例となりました記念旅行。
今年も記念日の6月4日あたり梅雨入りしているだろう・・・ということで前倒し実施です。

今から4か月ほど前の2月。
第1候補は能登半島の和倉か輪島。でも遠い、それに宿が高い(;^_^A

そんなこんなしているうちにTVで兵庫県朝来市のとある宿を紹介している紀行番組を観ました。
古民家を改造した宿で1日2組のみ予約可能。

家内に録画した番組を観せたら「是非行きたい♡」とのこと。
その宿は「宙(そら)」という二人用の宿と「天(てん)」という四人~五人用の宿があります。

「宙」は三間続きの部屋。「天」は1階が和室で2階がベッドルームというメゾネット形式。
TVで観たのは「天」の方。

3月初旬。予約してみると「宙」が予約できました。
あれから2か月ちょっと。楽しみにしていた日がやってきました。

旅の工程ですが、
(1日目)昨年から始めた西国三十三ケ所霊場巡りをして、出石か城崎へ行き、朝来へ帰ってくる。
(2日目)竹田城跡へ行って竹泉の酒蔵へ。

大雑把ではこんな感じで計画を立てました。

今回も私の両親の世話をするために娘が年休を取得してくれました。
感謝感謝です。

楽しみにしていた当日。
4時半起床。5時半出発。近隣のコンビニで朝食を調達。

三木SAで朝食。
大好きな焼きそばパンとおにぎり☆

ゆっくり食べましたが一乗寺の開門AM8時には早すぎ。
急遽、観たかった姫路城へ行くことに。


いいですね☆
ジョギングされておられる方も多い。
言われているほど「白過ぎ」ではないと思います。



そして加古川市にある西国三十三か所霊場二十六番「一乗寺」へ。



日頃の運動不足にはつらい階段(;´・ω・)


三重塔






いただいた御朱印です。



次は書写山山頂にある西国三十三か所霊場二十七番「圓教寺」へ。
ロープウェイで山頂へ。






山頂駅からも結構歩きます(''◇'')ゞ


ここでも日頃の運動不足を痛感。


いただいた御朱印です。



この後、軽くお昼ご飯を済ませて(まだAM11時前ですけど)播但道へ。
この時点で時間的に「城崎」は無理。

「出石そば」を目的にしていた「出石」も目的地から外れる。
ナビ検索の結果「生野銀山」に行くことに。

7年ほど前に息子と私は来ましたが家内は初めて。
「生野IC」で降りて数十分。

「生野銀山」に到着です。






坑道の入り口はこちら。
坑内は気温13度。寒いですぅ・・・


過酷な労働環境だったことが分かります。
こちらは出口。

お土産物を少し物色。
貴金属や宝石の類は手が出ないほどにお高い・・・

次の目的地もお土産探し。
ここです。



全ての商品が試食可能。






それもコーヒー呑み放題!



今夜の2次会の肴に欲しい☆


この後も道の駅に寄ってお土産探しは続く・・・
Posted at 2017/05/22 20:29:06 | コメント(0) | トラックバック(1) | 家族 | 旅行/地域
2017年04月16日 イイね!

お昼ご飯は息子のおごり

私と息子は三田製麵所のつけ麺はよく食べていますが、家内と娘は食べたことがない・・・というので息子がお昼ご飯をご馳走してくれることになりました(^^v

ありがたいことです。
10時半頃に自宅をでてJR伊丹からJR北新地まで電車で。
11時過ぎに三田製麺所北新地店に到着。

息子は大盛。
私は中盛。
家内と娘は並盛を注文。

女性陣はちょこっと野菜を追加。
家内は鶏唐も追加(;^_^A



そしてメインのつけ麺到着。
やっぱり三田製麺所のつけ麺は旨い☆



全員完食!
ごっちになりました(^^
Posted at 2017/04/16 18:57:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | グルメ/料理
2017年04月01日 イイね!

鎧兜飾りつけ

先勝の朝に飾りつけ。
30分ほどで終了。樟脳の香りぷんぷん(;^_^A









Posted at 2017/04/01 07:56:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 節句 | 暮らし/家族
2017年03月05日 イイね!

【T10-ハイパワ-1.5W+3LED-白(LBH4-W) モニターレポート】取付簡単

【T10-ハイパワ-1.5W+3LED-白(LBH4-W) モニターレポート】取付簡単モニター当選した孫市屋さんのT10-ハイパワ-1.5W+3LED-白(LBH4-W)の取付をしました。
フロントポジションランプに使います。













まずはソケットを外します。




この商品は極性がない(嬉)のでどちらに差してもOK
ちょっと固いけど、しっかり差し込みます。


点灯。めちゃ明るい☆



外は明かるけど、この明るさ。
夜走るのが楽しみです。
ありがとうございました。
Posted at 2017/03/05 08:54:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #グレイスハイブリッド 【備忘】エアコンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/170781/car/2533912/8398301/note.aspx
何シテル?   10/13 12:02
グレイスと出会いました。内外装のかっこよさが気に入りました。 相棒として大切にしていきます。 たぶんチューンする場所はないと思いますが、DIYで少しづつ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SNSで話題沸騰中❗❗TAKUMIのコーティング剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 16:04:02
[ホンダ グレイスハイブリッド] バックランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 16:27:52
HASEPRO マジカル・ハンドルジャケット THE本革 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/30 05:19:45

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ロマンスグレイッス (ホンダ グレイスハイブリッド)
2018年2月20日(火)大安吉日に納車されました。ハイブリッドだけど走っていて楽しい。 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
H21年4月28日納車されました。スバル レガシィB4 RSKからの乗り換えです。 コ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
B4を購入するまでは、トヨタのクルマを乗り継いでいました。クレスタから買い替え時にB4の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation