• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月19日

事故半年後の状況は?

保険屋さんからの連絡あって、
病院に診察に行ってきました。

関節可動域を報告するんだって。

で、その結果ですが、


可動域は大丈夫なんですけど、思うように動かせないって状態。
力を入れようとしても入らないって感じかな。
日常生活で使わない可動域なのは救いです(だから戻りにくいってのも…

拘縮(固まって)動かせないのとは違います。
この場合は理学療法士さんが動かそうとしてもダメですが、
自分の場合は動くんですよ。


その診察時間までの間、病院の駐車場でプチオーディオメンテナンス。

ヒューズの接点メンテナンスです。

ヒューズを引っこ抜いて、えんぴつでしこしこ。
ティッシュでふきふきして黒光りに仕上げて、挿入です。


接触している領域とそれ以外、光り方がけっこう違いますね。
えんぴつで接点を研磨して、黒鉛でコーティングすることで接点の抵抗を減らします。

いいヒューズを付けたとしても、それ以前に接点が酸化してたら意味ないですから。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/03/19 22:25:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ハンド クリーナー
シンボリルドルフさん

ヒューズボックスから電源を取る場合
tact@z4さん

【調査】ヘッドライトのオートレベラ ...
morly3さん

ヘッドライト・ワイパー ポルシェ定 ...
ぶ りさん

そこか! ( ̄▽ ̄;)
KITTさん

室内ヒューズの確認
ikenomotoさん

この記事へのコメント

2022年3月19日 22:38
毎度です(^^)
涙ぐましい努力・・・、お疲れ様ですー。
鉛筆の黒鉛はカーボン、抵抗ですー。
CRC-556あたりを綿棒で塗っておきましょうかー。
コメントへの返答
2022年3月20日 19:55
受付開始を待つ間、暇なので…

カーボンで隙間を埋めて油でコーティングって感じでしょうか。
鉛筆の芯自体にも焼いた後に油をしみ込ませているので、それだけで十分みたいです。

2022年3月19日 22:41
接点は凄く大事だと思います!
ケイグもおすすめです。
コメントへの返答
2022年3月20日 19:56
金メッキだってくすんでしまいますからね。
鉛筆のいいところって、いい感じで磨きもできるってところなんです。
鉛筆で磨いてからケイグで処理するとさらにいいかもしれませんね。
2022年3月20日 9:41
>えんぴつで接点を研磨して、黒鉛でコーティングすることで接点の抵抗を減らします。
→これは効果ありそうですね。理にかなっています。
私だったら、ピカールで磨いて、アルコールで拭き取って、それから鉛筆(抵抗?)ですかね。言うは易し行うは難し。
相当やる気にならないと、やりませんが(笑
コメントへの返答
2022年3月20日 19:58
結構鉛筆でも酸化被膜おちますよ。
ティシュでふき取った後でも、元々の輝きが変わってるのがうっすらとわかりますよ。

まずは鉛筆だけでやってみてもいいかもしれませんね。液体使わないから気楽にできますし。

プロフィール

「@Mr.P(ピー) さん,宜しくお願いしますねー」
何シテル?   05/10 20:06
千葉在住のkakatoです。かかとんと呼んでください(w 一生涯、なんか楽しめそうなモノをずーっと探しつづけて行きたいとの 思いで、楽しみ工房と付けまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【前編】リアカーテンを付けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 19:16:55
田んぼ〜からのジャンクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 08:21:54
今の自分にベストマッチかも。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 21:43:04

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
前乗ってたモビリオスパイク同様車中泊(積載系)+オーディオ車にする(なる)予定。 外装は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
スカイルーフとフローリングを装備してます。 今のところ、外見はほぼノーマルです。 この ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
過去に乗っていた車です。 わん車化してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation