• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kakatoのブログ一覧

2010年09月21日 イイね!

旅行2日目(恐山→本州最北端)

写真はフォトギャラリーにアップしました。

 今日は、恐山から、本州最北端の大間を目指します。
 それから、わんこを回収して、青森近くまで移動。

 まず、ホテルを出て恐山に向けて出発。道中、誰にも追いつかな
いし、すれ違いもないので、道を間違えたのか少し不安にはなりま
したが、恐山の冷水に到着しましたので、道を間違えていないこと
を確信。

 恐山の冷水は、冷水とのとおり冷えてておいしかったですよ。ペ
ットボトルに拝借してわんこにも与えられるように。これで長生き
してくれよ。

 恐山に到着しました。恐山に入山する前に三途の川を渡るんです
ね。ということで、三途の川を「車」で渡りました。葬儀のとき、
三途の川を渡すのに六文銭をいれてあげていましたが、最近の三途
の川は便利になったものです<違

 いよいよ恐山に入山。荒涼とした中に積み上げられた石、そして
色鮮やかな風車やお地蔵さんの前掛け。さらに、その風車がほんと
物悲しい音を立てて回るんですよ。厳かで物悲しい空気。ブログを
書くために写真を整理していたときに、恐山の写真が数枚破損して
いて読み出せなかったです。過去、夕張の石切神社跡地でカメラが
動作しなくなって以来の不可思議現象。ここは本当に神聖な地であ
ることを、改めて実感しました。自分はふざけて行った気は全くな
かったんですが、間違えても遊び半分でいくところではないです。

 その後、ヨモギアイスを食して、自分にはイマイチ合わなくて、
でも、satokoにはおいしかったとのことでよし。


 そのあと、下北半島を本州最北端の大間に向かって走行。快適な
海沿いを走っていったら、いきなり行き止まり。途中で山に入らな
くてはいけないんですね。5キロ位戻る羽目に。道は1本しかない
からナビを使っていないのが裏目にでました。折り返してすぐに相
模ナンバーとすれ違ったので、この車も同じ罠にかかったことでし
ょう。

 山道をいやというほど堪能させられ、仏が浦を天気と時間の関係
で遊覧船をあきらめて、展望台より望遠レンズで眺め、さらに山道
をいやというほど堪能。途中、天候が回復して美しい海が見れたの
がまだ救いですよ。
 
 ようやく、山道を抜けてから海沿いを走行。大間でマグロを食し、
うまかったですよ。このまま家に帰るなら購入していたかもね。
でも、さすがに生ものは無理なので乾物で我慢。本州最北端で記念
写真を撮ってから、むつ市に戻ってわんこを回収して青森付近まで
走行。

 今日は車中泊の予定。それにあわせて、途中のコインランドリー
での洗濯も行う予定でしたが、結局、車中泊予定の道の駅、浅虫温
泉までなくて、青森まで行く羽目に。コインランドリーの把握はか
なり重要です。
Posted at 2010/09/26 21:53:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@山田だ さん、空気感がかなり違いました」
何シテル?   02/23 09:15
千葉在住のkakatoです。かかとんと呼んでください(w 一生涯、なんか楽しめそうなモノをずーっと探しつづけて行きたいとの 思いで、楽しみ工房と付けまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1 2 3 4
56 789 10 11
12 1314 15 1617 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

【前編】リアカーテンを付けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 19:16:55
田んぼ〜からのジャンクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 08:21:54
今の自分にベストマッチかも。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 21:43:04

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
前乗ってたモビリオスパイク同様車中泊(積載系)+オーディオ車にする(なる)予定。 外装は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
スカイルーフとフローリングを装備してます。 今のところ、外見はほぼノーマルです。 この ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
過去に乗っていた車です。 わん車化してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation