• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月04日

豚丼

豚丼 今日は、おうちご飯で豚丼です。

作るのが面倒なときも簡単に作れるので時々作ります。

豚のこま肉と玉ねぎがあればなんとか作れます。
材料
豚こま肉 適当
玉ねぎ 適当
醤油 適当
みりん適当
砂糖適当

なんだよみんな適当じゃないかよと怒らないでください。汗

鍋に水をほんの少し入れ、そこへみりん、醤油、砂糖を入れ味見してみる。笑
調整して良いようなら、加熱しながら、刻んだ玉ねぎと豚こま肉を入れくっつかないようほぐしながら温める。
温度が上がって火が通れば完成。


なんて適当なんだ。汗
汁も全部入れるので汁だくです。笑


全てが適当な、豚丼でした。10分ほどで作れます。

肉がないときの玉子丼バージョンと鶏肉があるときは親子丼バージョンがあり、他、きつね丼バージョンとかあります。作り方は全部一緒。笑

あえて言うなら、卵が入る場合は、火が通りすぎないように比較的あとに卵を入れ、とろっとした状態にします。
ブログ一覧 | グルメ | 日記
Posted at 2021/10/04 12:44:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

早朝
ヒロG(ヒロジィ)さん

この記事へのコメント

2021年10月4日 13:05
適用豚丼美味しそうです。ニンニク入れたら伝説のすた丼ですね。でも1人前だったら計量している時間が勿体ないし味はすぐ変えられますからね。めんつゆは使ったらやはり負けでしょうか?(笑)
コメントへの返答
2021年10月4日 13:11
計量する時間よりも手抜きが優先されてしまいました。笑
めんつゆは、普段置いてないので組み合わせてます。
あっ、ニンニク入れれば良かったですね。笑

めんつゆは、敗けではないです。笑
冷奴に醤油代わりに昆布つゆ入れることがあるくらいで。汗
わたしにとって、未知のスパイスだけが挑戦と言う土俵に上がっています。笑
2021年10月4日 14:58
少し生姜入れると味がしまって良いです~。
焼くタイプの豚丼も美味しいですよ。
ふるさと納税の返礼品で豚コマたくさん冷凍庫にあります(笑)
コメントへの返答
2021年10月4日 16:30
その手がありましたね。
生姜焼きと言うものがあるくらいなのにうっかりしてました。汗
焼くのも美味しそうです。
2021年10月4日 15:21
毎回食った気で楽しんでおります。
コメントへの返答
2021年10月4日 16:33
ありがとうございます。
匂いだけでもメールに添付して送りましょうか?
なーんて事が出来たら面白いのに。笑
2021年10月4日 18:19
お疲れ様です😃
うちは追っかけでリクエストするとその内似たような物が出てきます。😋
牛丼に対して豚丼でした。
お寿司はスーパーの助六でした。😅
たぶん豚丼リクエストすると豚丼が出そうです。😵
コメントへの返答
2021年10月4日 18:37
なるほど。笑
では、次は、素敵なステーキで。笑
トンテキが出てきそうですね。汗
2021年10月4日 18:43
食べたい🤤
コメントへの返答
2021年10月4日 18:48
メールかFAXで送ります。笑
2021年10月4日 18:50
ありがとうございます🖐️

ウケました😀
コメントへの返答
2021年10月4日 19:19
2021年10月4日 19:02
こんばんは!
これはうちの食卓にも登場します。
でも、他人丼という名前で玉子でとじてあります。親子丼の鶏肉が豚肉に入れ替わった感じを想像していただければOKです。
大衆食堂でも見るので地方限定の食べ物なんですかね?全国チェーンの和食さと等では見ません。
コメントへの返答
2021年10月4日 19:21
他人丼は、存在してますよ。
ただ、あまり人気がないのかメニューにない店が多いです。
最近は、ひょっとしてもうないのかな?
2021年10月4日 20:18
豚丼、旨そうですね?
今度作ってみたいですね!
コメントへの返答
2021年10月4日 20:28
まあそれなりですけど。
簡単なので自分で味を調整しながら作ってくださいませ。
2021年10月4日 20:51
家の豚丼は、豚肉と玉ねぎ、たまにピーマンも炒めて「ソラチ豚丼のタレ」をからめて出来上がり(^▽^;)
コメントへの返答
2021年10月4日 20:53
ピーマン入りもいいかもしれませんね。
回鍋肉みたいで。
2021年10月5日 0:17
こんばんは、お疲れ様です。
あとは、七味山椒で完成ですね。
豚丼、あなどれず( ̄0 ̄)/
コメントへの返答
2021年10月5日 6:51
七味唐辛子をかけて食べましたよ。
2021年10月5日 0:48
simple is best!😊👍️

ワタクシはついつい余計な手間を掛けてしまって
・・・(;´Д`)

今、昆布茶を使って、仕込みしとった所で、手が止まり…😂

ウェイパァーにしよカナ←反省無し
( ノД`)…

((ノ∀`)・゚・。 アヒャ
コメントへの返答
2021年10月5日 6:52
やはり簡単に済ませたくなりますよね。
2021年10月5日 12:09
そー何ですよ…

気楽に、サラッと…で。

他に使う時間はゴマンとあんがちゃ!的な😊

↑こういう思考だから、呉西は嫌われてしまうのです⁉️

🤔


でも、東部でホタルイカが目が飛び出る金額で出されとる昨今、東部の方々を責める気にはなれんワタクシ的心🤗

あ、ちな、アタスの車達も、同様に(クーラント激減り)に、なっとりましたよ😃

高温多湿。
住んでみなけりゃ、わからねーがちゃ😔☝️

デモ。

苦労した土地には、共感出来る方々もおられ🤗

アタスは城端線を愛する、呉西野郎ですー(大恥💦
コメントへの返答
2021年10月5日 12:19
そんなが、そんなが。
でも、気にせんでもいいがやちゃ。


クーラントも同じように減っとたがけ。
熱いからかの~?
追加で入れときゃ~なんつかえんちゃ。
2021年10月5日 12:46
うわーッ❣️

目の前がセピアになる、我が心の方言🤗👍️

日頃、押さえに押さえとるワタクシ😔

帰ったような、

ただいまー(*^ー^)ノ♪


な、気分を頂き、ありがとうございます♪


嬉しいなー🤗


早く、国道471号を攻めて?シッピン(国道41号)の、スノーシェッドで我慢大会して…



富山に帰り隊😄



ホッコリする方言、ありがとうございました♪
コメントへの返答
2021年10月5日 12:53

はよ、帰ってこられんか~。
2021年10月5日 13:10
えっとぉー

白骨温泉を素通り😢して、当然沢渡(さわんど)も素通りして、熊と会った事もないクマ牧場もブッチして🤣、はーやーく!点線(追い越し可)来ないかなー、キタ❣️、して、トイレット🚹️を我慢大会して😂、


行き隊😄


でも、8番らーめんよりも、三岡自動車さんちよりも先に、ホーライサン❣️🤣な、ワタクシって、って!


小杉の宇佐美で頭を冷やしてカラ、考えます⁉️🤔


アラピアの件が、ショック😣デシタ😭


書けばキリがナイ、我が小杉の故郷、富山🥰
コメントへの返答
2021年10月5日 13:19
ほーらいさん。笑
アラぴあは、子供を連れて1度行っただけなのですが今まであったものが無くなるのは残念ですね。
良くも悪くもポツポツ変化していってます。
2021年10月6日 11:31
自分は脂身を多くしてしまいますよ😔
コメントへの返答
2021年10月6日 12:26
適当にスーパーで買ってきた豚コマなので特に何も考えてなかったです。汗
脂身が美味しいのですが。笑

プロフィール

最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011 12131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

予定どおり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 09:15:14
究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation