• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月05日

居間のエアコンの掃除完了

居間のエアコンの掃除完了 んー、結構大変でした。汗

とりあえずこんな感じで養生して


高圧洗浄機用の養生と左下に排水パイプを準備。


ホースを接続するところが昨日切断したホースジョイント。
昨日の正解は、これです。
「なんだ、つまんねー」と思われた方ごめんなさい。


実は、これでホースを繋いでみたが結構重かった。ちょっと失敗。

でもこれで作業を続け高圧洗浄機でブシューとやるものの、本体かバーが邪魔(特に上面)をしてフィンに水がうまく当たらず。汗
また、アイリスオオヤマのタンク付きの洗浄機のガンのノズルが長すぎ。
3分割できるのだが、なぜか真ん中部分を外してノズル部分だけをガンに付けることができない構造になっている。
せめて真っ直ぐでなく、角度が付いていれば良かったのだが。


仕方なくカバを外すが、これが上面がはめ込みになっていて、昨年、私の部屋のエアコンの掃除を途中断念したところです。
昨日はここまでやった。

今日になってから気を取り直して、クルマの内張り外しの工具を使うとなんとか外せた。


で、風呂の残り湯でジャブジャブ洗う。もちろんフィルター等も全部掃除。

ちなみにこれがカバーを外した状態。


この機種は、一応フィルターの自動掃除機能が付いているのですが、フィンとファンには、めちゃめちゃ汚れが付いていました。洗浄後の水は、真っ黒でした。
買ってそんなにたっていないはずと思って製造年を見ると 2011年のものでした。もう10年も経っていたのね。汗
自動掃除機能が付いていたので何もしなかったらこんな感じなんですね。

で、無事作業は完了して、一旦暖房にして乾燥。


エアコン掃除をもっと簡単にできればいいのにと思った昨日今日でした。笑
ブログ一覧
Posted at 2021/12/05 15:21:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

【 臨時収入 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2021年12月5日 15:30
うちは、昨年、プロに頼んで3台で24,000円とられました。
エアコンも機種毎に取り外し方とかが違うみたいで、いまはプロが通うエアコン解体のやり方を学ぶ学校みたいなものもあるとテレビニュースでやってました。
でも、いろいろと技術をお持ちなので、すばらしいですね
コメントへの返答
2021年12月5日 17:14
結構大変だったので、その金額なら、まだ安い方かもしれません。汗
私は、自称技術者なので。笑
とりあえずなんとかなるというか、何とかするの方です。汗
2021年12月5日 16:02
こんにちは✨
エアコン掃除お疲れさまです😊
流石!プロ顔負けの本格お掃除ですね💦だいぶ汚れを落としたから電気代も安くなるのでは⁉
私も先月何年かぶりに掃除して暖房の効きがだいぶ変わりました😊
家の備品のメンテも大事ですよね✨
コメントへの返答
2021年12月5日 17:15
まさに疲れました。笑
掃除は、大切ですが、結構面倒。汗
2021年12月5日 16:07
熱交換部は
延々と冷房運転で
除湿結露で自浄作用とは

理屈だけです。

なるほどぉ
コメントへの返答
2021年12月5日 17:23
うちのはその機能が付いてなくてフィルターのホコリ取りだけやってくれます。
除湿結露のは、ファンの汚れまでは落ちないので、結局ブシューとやらないといけない。
ですが、掃除の負担は少ないかも。
2021年12月5日 17:08
エアコンの掃除、ここまでやるって凄いですね👍私はフィルター掃除するくらいです😅
コメントへの返答
2021年12月5日 17:28
気が付いたら、フィンは、ホコリまみれ。
ファンは、カビカビです。汗
エアコン使用後自動加熱してカビは防止してくれますが、ファンだけはダメみたいです。
カビが原因か分からないけど、エアコンの吹き出し口のところを頭にして寝ていると中耳炎になるみたいです。長女が1回、嫁が2回なりました。汗
2021年12月5日 19:52
ファン取り出しが

簡単ぢゃなくてもできれば

いいんでしょけどねえ

コメントへの返答
2021年12月5日 21:28
そうですね。
仕方がないので、高圧洗浄機でブシューとやってます。汗
2021年12月5日 21:35
ガス補充が出来る年式なら室内機引っこ抜いて外で洗っちゃいます。
完璧に汚れは落ちますが、R22ガスから前の機種はすでに補充も不可能なので外せません。
去年一昨年のブログで載せてます。
仕事場で自分たちの控所のR22機種洗ったらどこで伝わったのかうちもうちもとうるさいです。
コンクリ打ちっ放しのところと壁紙貼ってある患者あり病室では養生の差がありすぎ。
3万円くれるならやりますけどね。

コメントへの返答
2021年12月5日 21:49
ガスが補充できるだけの技量はないので(多分)そこまではできないと言うかやりたくないかも。
2021年12月6日 19:34
自分でやっちゃうなんて凄いですね。

副業で稼げそうですね。
コメントへの返答
2021年12月6日 19:57
やる気があれば誰でもできますが、養生するのが難しい。
結構水が漏れてしまいました。
なので、まだまだです。
しかも時間がかかりすぎて商売にはしづらいです。
でも、いい方がないかと研究してしまいました。1
~2時間でできればいい商売になるかも。
2021年12月9日 22:11
シーズン前のエアコンの手入れ大変ですよね😣自分もそろそろやらないとです😣冬本番なる前に!手入れ方法参考にさせてもらいますね^ ^
コメントへの返答
2021年12月9日 22:15
エアコンは、ファンが一番カビが出ています。フィンも大事ですが、ファンの清掃も重要なようです。
あのカビには、いつも衝撃を受けます。
2021年12月9日 22:24
そうですね!毎回カビに難苦!フィルター交換!ホコリ取り大変!本格的な冬前の大仕事!年内にすまし年始スッキリですね^ ^今年の冬のエアコン掃除忘れ気ずかせくれてありがとうございます^ ^
コメントへの返答
2021年12月9日 22:35
あと、エアコンのモードで内部クリーン(エアコン使用後、暖めて乾燥させるモード:メーカーによって名称が違うかも)をONにしておかないとエアコンを使用した後、濡れたままになりカビやすいです。
2021年12月9日 22:45
自分は、清掃後送風で乾燥汚れの感じを出していました。掃除方法の共有ありがとうございます😊
参考にさせて頂きますね!お互い年末年始は、暖かい冬にしましょうね♪
コメントへの返答
2021年12月9日 22:52
カビは、病気の原因になるので(多分)お互いきれいにして新しい年を迎えましょう。

プロフィール

最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

予定どおり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 09:15:14
究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation