• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月15日

最近は、両替が難しくなった。汗

私は、とある団体の会計をしていて、先日細かい金額で、配布しようと思い地元の銀行の両替機でやろうとしたら、1万円を千円に両替するのはできたのですが、100円単位の両替ができない。
両替機の前で、もぞもぞしていると張り紙に硬貨の両替はできなくなりましたと書いてある。今年になってからだ。

んー、困った。

仕方がないので買い物ついでにホームセンターのお釣りで何とかしよう。

と思って「お釣を100円玉でもらっていいですか?」と聞くと「そう言うのはできません。」と言われガッカリ。

そもそも、自動の釣り銭機なんだよ。汗
機械なので、出てきたのを渡すだけの物。

結果、財布の中の小銭で何とかしたものの、今の時代、小銭の両替もままならないのかとガックリ。

私は、現金派でもなんでもなく、バンバン○○Payを使っているのだ。

その分、逆に現金を持たないのでいざ両替しようとすると困るのだ。

そもそも、○○payも現金も使うが分からしてみると使い勝手はそれほど変わらない。
店側からすると○○Payは手数料がかかるのだ。

同じ現金風の物を使っているのに手数料がかかるものとかからないものがある。
クレジットカードは、保証料などが含まれているので手数料がかかってもまあ良い。
○○Payなんているのか?
日本銀行Payにすれば、手数料がかからないんじゃないか?
現金を移動させるだけのシステムであるなら、民間ではなく国が管理した方が手間が省けるのではないだろうか?
実際、通貨と言うものは、紙幣、硬貨を発行せず数字を動かしている金額の方が多いではないか。
紙幣の発行をもっと少なく出来るではないか。
ただ、一般に解放してしまうとセキュリティ問題が発生しますけどね。
ブログ一覧
Posted at 2021/12/15 16:03:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Aクラスの生産を延長
パパンダさん

路面電車が走る街が好きだ
P.N.「32乗り」さん

ふじっこジャンクション
ふじっこパパさん

どこも在庫切れとなってた商品がぽつ ...
bijibijiさん

200万円弱なカババ ジャガー X ...
ひで777 B5さん

茨城産ブルーベリー🫐
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2021年12月15日 16:17
確か最近変わったのですね。ウチは仕事で小銭が溜まるのでそれを逆に大きくしたいのですが手数料が掛かってしまいます。こうなったらコンビニの支払機でガンガン小銭ぶち込むしかないかな?と思ってます。小銭が欲しい業者と減らしたい業者が繋がれば良いのですね!
コメントへの返答
2021年12月15日 18:29
なるほど。
でも、あの中のお金ってコンビニでは使われませんよね。きっと。
現金輸送車が来てもって行くだけかな。
2021年12月15日 17:02
同感です。
私は外回りの仕事をしているので、勿論ちゃんとお釣りは準備してありますが、朝イチから連続で1万円札が来たりすると、準備していても無くなる時は無くなるのです。
両替機がある銀行はまだ良心的でない場合は自分の口座に一旦会社の金を2万円とか入金して、20千とボタンを押して1000円札を20枚手に入れます(笑)
あと、1円単位必要か?とも思います。
病院や公共交通機関は1円単位ないですが、別に誰も文句言わないし、特に困ったこともない。
コメントへの返答
2021年12月15日 20:48
札の両替は出来るんですが、1000円札を100円玉10枚にすることができなくて困ったちゃんになりました。
2021年12月15日 17:33
自分はゲームセンターへ行きます。
コメントへの返答
2021年12月15日 20:48
そう言われればですが、近くにゲームセンターがありません。汗
2021年12月15日 18:01
態々両替に手間暇かけるなら

いっそペイペイで送金しちゃうとか
コメントへの返答
2021年12月15日 20:49
いえ、相手が年寄りでDXとはほど遠いので。汗
2021年12月15日 20:27
昔、ガソリンスタンドで働いてた時は、釣り銭なくなるとパチンコ屋さんいって両替機を拝借してました😅店員さんにバレないかヒヤヒヤもんでした💦💦
コメントへの返答
2021年12月15日 20:50
なるほどですね。
でも、私は、パチンコはやらないと誓っているので、入ることにも抵抗が。汗
2021年12月15日 20:56
こんばんは!
「日本銀行Pay」ホントにあったらいいですね。目から鱗でした。

あと、先日、家内が親戚の結婚式出るので、一万円札を新札にしようと銀行に行ったら、新札交換手数料がかかるってぼやいていました。
なんか、何万円以上からは手数料取られるので、2つの銀行を掛け持ちしたらしい。世知辛い世の中ですね
コメントへの返答
2021年12月15日 21:03
手数料が嫌ですよね。
政府がデジタル通貨を志向しているのなら日本銀行ペイにして現金と全く同じ使い方ができてほしいです。
2021年12月15日 22:29
一円玉を窓口で大量に通帳に入れると、両替換算費用が取られると聞いたことがあります。
お金を預金するのに札も小銭も関係ないと思うのですが・・・。
コメントへの返答
2021年12月15日 22:32
1円玉のはなし聞いたことありますね。
金利の低い時代、銀行の未来派暗いです。
このままだと、単なる貸し金業者になりそう。
2021年12月15日 23:08
日本銀行Payは良い考えですね。
◯◯Payも手数料がかかっているのは考えた事がなかったです。

小銭の扱いは本当に困るようになりましたね。
コメントへの返答
2021年12月15日 23:21
見えないところで一杯手数料がかかっているんです。汗
現金使わなくなるとますます小銭がなくなっていきます。
2021年12月16日 10:18
コインランドリーなら両替機も駐車場もあるので100円玉を入手しやすいと思います。
コメントへの返答
2021年12月16日 10:23
なるほど。
ほぼ利用しないのですが、コインランドリーなら近くにありますね。
それが一番良さそう。
ずっと開いてますし。
そもそも、何で銀行で硬貨への両替できないのか謎です。汗
2021年12月16日 10:46
偽金だったり業者対策の為してないとこありますね。しかたないですね🥺
コメントへの返答
2021年12月16日 11:27
偽金対策なんですか?
知らなかったです。
詰まって故障が多く手間がかかるとか、キャッシュレス推進のための意地悪かと思ってました。笑

プロフィール

最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

予定どおり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 09:15:14
究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation