• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月20日

事故でへこみながらも・・・・。

セレナが事故でボツになって(そうする事にした)がっかりしたのですが、以前から起業の準備もしていて、ようやく何とか4月1日に設立できそうです。

会社を作るには定款と言う法人の目的・組織・活動・構成員・業務執行などについての基本規約・基本規則そのもの(実質的意義の定款)、およびその内容を紙や電子媒体に記録したもの(Wikipedia参照)を登録しないといけないのですが、公証人(法的に認められた第3者)に確認しながら進めているところなんです。


事故の事でゴタゴタになってますが、今やらなければいけないことは、起業なんです。1年間もプータローをしてしまいました。汗

てな事で、1人株式会社を作る予定になってます。
再エネによる発電事業とかその施工とか普通に電気工事や関連してリフォーム等をやっていく予定です。
最終的には、本格的な建築もやっていく予定です。

あれもこれも定款には事業目的をいっぱい書いてしまい怪しい会社になってしまいそうなのですが。汗

結局のところエネルギーや食料の自給率を上げたいとか、空き家問題を解決したいと思っただけなんですけど。

だから漁業・林業・農業等全部入れてしまいました。汗

何でもありで。笑

楽しんでやるつもりですが、利益が上がらなかったら苦しみに変わると言う現実。汗


ブログ一覧
Posted at 2022/03/20 21:31:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

8/31(日)【赤組/黒組】オフミ ...
九壱 里美さん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

【夏のせいさ】クルマ買換え許可がで ...
akotan986さん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2022年3月20日 21:40
こんばんわ(^-^)

途中まで読んで「色々たくさん可能性があるものは全部書き込んだほうがいいですよ!」なんてコメント入れようと思ったら
m(_ _)m要らぬお世話でしたね。
あとから付け加えるの大変ですから。

沢山の夢があるようで( ̄▽ ̄)👍羨ましいです。

事故のことは大変でしたが頑張って下さい。
(^o^)/
コメントへの返答
2022年3月20日 21:50
ありがとうございます。
定款を変更するだけで手間以外に3万円以上掛かったりしますから。汗
夢は大切と長いサラリーマン生活のなかで感じてしまいました。笑
サラリーマンの皆さんにも夢をもってほしいです。
2022年3月20日 21:55
こんばんは。

高い志し、ご立派です。
でも、肩の力を抜いて自然体で頑張ってくださいね👏

私はサラリーマン人生でしたので、自分しかいない経験はしていませんが、エリアの責任者をした時に、孤独な物だと感じたことはありました。

助けてくれるのは、自分の強みだとつくづく思った次第です。
常に前向きで頑張りましょう❗️
コメントへの返答
2022年3月20日 21:58
出来れば、自然体で少しずつ利益を上げながら大きくしていければいいと思ってます。
うまく行けば子供たちに後を継いでほしいと思ったり。ダメなら廃業かも。汗
2022年3月20日 22:05
こんばんは。

自分も以前、司法書士に聞いたとき、事業内容の変更に毎度手数料がかかるそうなので、やらなくても思いつくだけ書いた方が良いと言われましたよ。
ネット通販とか、ほとんど定番らしいですけど・・・。

頑張ってください。
コメントへの返答
2022年3月20日 22:14
ありがとうございます。

ネット通販は項目が多くなるので書きませんでした。
「全各号に付帯関連する一切の業務」で実施できないかと思ってます。


2022年3月20日 22:10
こんばんは🌆
僕も起業途中?ん?もう店出てるので今創業期です👍
なかなか苦しいですが楽しさの方が大きくて休みなくてもナチュラルハイで仕事してます✊
自分の信じた道を突っ走って行きましょう‼️
コメントへの返答
2022年3月20日 22:17
なんとなく、何事もとにかく前に進んでみると言うことが大切かと思っています。
1歩出てみないと分からないこともありますからね。
楽しさが大きいって良いですよね。
収入はともかくやりがいがありますから。
あとは、収入がついてこれば最高ですね。
2022年3月20日 22:36
こんばんは😊

頑張ってくださいね‼️陰ながら応援してまーす👍
苦しまず楽しんで仕事できれば最高ですよね‼️
コメントへの返答
2022年3月20日 22:38
ありがとうございます。
そうなんですよね。
楽しんで利益を上げられれば最高です。
2022年3月20日 23:02
富山のかわさん 創業は大変でしょうけど、やり甲斐はありそうですね。
応援してますね😁
コメントへの返答
2022年3月20日 23:13
維持する方が大変みたいです。
起業は手続きさえすれば終わります。汗
維持するのが大変なんです。
やり甲斐は、すごく大切ですね。
2022年3月20日 23:44
頑張ってください‼️
コメントへの返答
2022年3月20日 23:47
ありがとうございます。
2022年3月20日 23:55
廃車にしても自賠責の解約やその他の解約 一時抹消をしたあとの車体単品でも中古部品にするための買い取り業者に売れば数万円になることもあります。
コメントへの返答
2022年3月21日 0:01
そうなんです。
とりあえず自賠責と重量税は、かなり戻ってくるのです。
あとは、次の車をどうするかなんですよね。
2022年3月21日 1:28
トヨタ一次から仕事をだしてくれた恩人が独立しました。弊社の顧問としてスタートしました。なんでもやります。富山市月岡町まで防犯カメラをつけに行ってくれました。雨水タンクは2台とりつけてくれました。起業は大変ですがやりがいはあります。とよたビジネスフェアにも参加しました。北陸はレーザーの取扱かメインですが環境製品を普及したいです。
コメントへの返答
2022年3月21日 8:01
起業当初は、何でもやっていかないといけませんよね。落ち穂拾い的な。汗
独立される方がポツポツいますよね。
2022年3月21日 1:34
私で協力できることがありましたら言ってください。環境製品や部品は富山市金沢市、白山市に入れています。越前町の神社には弊社の製品が飾ってあります。
コメントへの返答
2022年3月21日 8:08
以前にも生ごみ処理機のブログにコメントいただきお話はうかがっています。
ステンレス加工品については、どこかで必要にはなってくるような気がします。
太陽熱の回収関連を今考えている途中で低価格で何とかならないかと悩んでいるところです。一般家庭用なので高く出来ないのです。
2022年3月21日 2:13
素直に凄いな~と思います。技術があると起業も選択肢なんですね。頑張ってください!
コメントへの返答
2022年3月21日 8:14
ありがとうございます。
起業するには、多かれ少なかれ技術は必要ですね。汗
他の人より少しでもあれば何とかなると思います。あとはやりながら更に深化させていくことですかね。
2022年3月21日 6:18
おはようございます!
応援しています!
健康にお気をつけて。

私は宮仕え人生で終わりそうです。富山のかわさんが羨ましいです。
宮仕えは我慢の連続ですよね?
馬鹿な私は我慢する事ができずに会社を辞めました。そして転職した会社も入社5年で北朝鮮みたいな会社に変貌してしまい又転職。
今は落ち着きました。
転職繰り返しで低収入ですがね。
(笑)
コメントへの返答
2022年3月21日 8:29
おはようございます。
ありがとうございます。
宮仕えも一長一短ですから。汗
私も後半は、我慢できずに早期退職してしまいましたから。
転職を繰り返すとどうしても低収入になってしまうんですよね。
私もやめたあと技術と実務経験を積むために他の職種をあたってみたのですが、新入社員扱いになるのでかなり安いですね。
いきなり起業した方がましと言うことになりました。汗
2022年3月21日 6:49
おはようございます‼️(⌒‐⌒) 事故は残念ですが・・・セレナ君が護ってくれた、でありますね。人は一度損なうと元に戻れませんから・・・(泣)(。´Д⊂)
起業・・・素晴らしいであります‼️(爆)w(゜o゜)w 小生は農業系の職種にいますが・・・この様に行動する事はできませんでした‼️(泣)Σ(ノд<) 其れ故・・・その行動・意思は称賛に値します‼️(`◇´)ゞ
コメントへの返答
2022年3月21日 8:35
ありがとうございます。
農業系でも起業は出来ると思いますよ。汗
2022年3月21日 6:51
おはようございます。

いよいよですね😃

ひとつの事に没頭すると周りが見えなくなります。事故は意識に変化をつけてくれたのでは?

人生をかけた起業、応援👊😄📢します❗️
コメントへの返答
2022年3月21日 8:38
いえいえ、ずっとのらりくらり準備をしてきてようやく重い腰を上げ見きり発車でスターとしようとしたところで事故にあったわけで。汗
応援ありがとうございます。
2022年3月21日 7:31
起業されるんですね!
そういう方の行動力にはホント敬服します。頑張ってくださいね。
一件でも多く顧客の信頼を掴んでいってください。
私の勤め先の代表者も創業者で成功者ですが、夢は実現するものであって、実現しないものはホラだと言ってます。
金もない、人もない、のナイナイづくしの中で誰でも平等にあるものは時間しかないと悟って、人の3倍働いたそうです。一日8時間労働だとしたら、24時間かい!とツッコミたくなりますが^_^
コメントへの返答
2022年3月21日 8:45
勢いです。笑
と言いながらのらりくらりと1年経ってしまいましたが。
世の中の会社には、全て創業者がいますから。成功する人、失敗する人色々ですが。汗
どれだけ夢を語ってみても行動しないと実現しませんから。まあ失敗するケースもありますけど。
創業者の方、うまいこと言いますね。
3倍と言うのは時間だけではなく密度もですね。合わせて3倍なのかも。笑
2022年3月21日 7:36
お疲れ様です。新しいことを始める時って何かしらのトラブルをやってしまいますよね💦
まずはお怪我などなく済んで良かったです。
これはきっと厄落としですよ。4月1日に向けての設立準備大変でしょうがお互い頑張っていきましょう!

ちなみに私は先週起業しましたがその前にマイナンバーカード紛失という実態を起こしまして現在再発行中💦しかも発行手続きした数日後に見つかったというオチ付きです😆
コメントへの返答
2022年3月21日 9:05
厄落としなのか、警告なのかは分かりませんが、大きなお金を動かそうとすると事故を起こしているような気が。汗
私の場合、昨年退職後すぐ起業しようとしましたがマイナンバーカードの新規作成に時間がかかってしまいました。ただ、そのお陰で、一旦踏みとどまり、新たに色々業務を増やすと言う考えに至りました。
だから、今は大学生だったりします。汗
2022年3月21日 11:48
太陽光の回収ですか?興味があります。顧問が作った太陽光監視カメラが2台売れました。スマホで監視できます。何かが近づくとライトが点滅します。バワーリザーブも3日はあります。その他は防犯カメラ設置も行います。防犯管理士の資格もとりました。問題は売上と利益です。
コメントへの返答
2022年3月21日 18:01
正確には太陽光の熱回収です。
電気にするよりも直接熱で利用した方が効率が高いと言う現実。笑
電子機器系は私の得意とするところなんです。汗
ステンレス材料を活かすとなるとその入れ物系ですかね。分かりませんが。
業務用機器と言うより一般向けを先にやっていく予定です。
2022年3月21日 15:28
起業ですか、頑張ってくださいね。
車のことも厄落としと…思え…なくも…(涙)
コメントへの返答
2022年3月21日 18:01
厄落としにしておきましょう。汗
2022年3月21日 16:12
会社を設立するのって本当に大変そうですね。

後少しで社長になるわけですね🎵
コメントへの返答
2022年3月21日 18:11
従業員なしの、1人代表取締役です。汗
登録するだけならさほどでもないのですが、運営は大変かもです。
2022年3月21日 19:29
ステンレス制御盤も作っていますのでご相談ください。hpメールしました。
コメントへの返答
2022年3月21日 19:56
制御盤も専門なので筐体までとかそんな感じかな。
何か面白いチャレンジ的なことしてみたいですよね。
水関係とか太陽熱関係、漁業系で何かあればと言ったところですかね。
いつか、何が出来そうか工場見学させてください。
2022年3月21日 20:02
いつでもどうぞ!工場は愛知県豊明市にあります。白山市のレーザー取引先は受注発注の仲です。珠洲市に制御盤のお客様があります。自社製品作ってみませんか?
コメントへの返答
2022年3月21日 20:07
OEM生産と言う感じなんですね。
場合によっては、それもありかもしれませんね。
2022年3月21日 20:18
白山市取引先にステンレス製雨水タンクの協力を頼んでます。金沢市、福井市、小松市、高岡市、新潟市で補助金がでていますが情報が脆弱です。富山市では水耕ステンレスタンクを売りました。20年でタンクは1000台以上です。
空気か水を作るマシンも下請しましたがいますがは一時停止です。
私だけでなく元自動車メーカー係長も対応します。宜しくお願いします。
コメントへの返答
2022年3月21日 20:34

空気から水を作るのも、以前から興味を持ってます。エアコンを内蔵していて冷やして水滴を集める仕組みなんですが。上水道に頼らず水を供給したいと言う思いもあったり。
色々考えてます。
2022年3月22日 22:01
こんばんは😄


他の方も仰ってますが、高い志いです。

自分なんて、職場に不満あるくせに転職すらできてません。

成功をお祈りしておりますm(__)m
コメントへの返答
2022年3月22日 22:03
やりたいことをやるだけです。汗
前職で不満はいっぱいありましたよ。
だから思いきってです。
2022年3月22日 23:30
これだけアクセスがあれば営業に期待できます。メーカーになったらいかが?
コメントへの返答
2022年3月22日 23:51
メーカーになりたいですね。
2022年3月22日 23:55
恩人はとりあえず太陽光防犯カメラのメーカーになりました。今、ネット営業のため中小企業美人診断士から指導を受けています。
コメントへの返答
2022年3月23日 11:44
なるほどー。
美人診断士。(笑)

電気・エネルギー関係とか、農業、林業、漁業関係の自動化システムのメーカーになりたかったりしています。
2022年3月28日 23:40
畑の水路の水門の自動開閉を作っているメーカーが富山にあります。かなりの売上です。太陽光を使い設定時間で水門の開けしめをします。
コメントへの返答
2022年3月29日 20:01
なるほど。
とても参考になります。
2022年3月29日 20:55
笑農和という会社です。富山市月岡町やさいの雫カフェて社長に会いました。
コメントへの返答
2022年3月29日 21:23
農業関係はちょっと置いておいて主力を発電事業と関連工事にしたいので、今は、太陽光と小水力発電を検討しております。
いろいろ、やりたいのですが。汗

プロフィール

最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011 12131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

予定どおり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 09:15:14
究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation