• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月22日

毎年、生き物と戦っているような。汗

今までを振り返ってみると、毎年、生き物と戦っているような気がする。
今までは、台所に毎年ねずみに入られ、最後のとどめが、へび。汗

原因がわかり、昨年対策して、生き物系が入ってこなくなったと思っていたら、今年は、コバエの大繁殖。

なんということでしょう。

私は、動物系のネタが多い。

中学生の時には、近所の神社で放し飼いにしてあった鶏に追い掛け回され。
また、前住んでいた家で自分の部屋で寝そべっていたら、至近距離でアオダイショウに出会い。
また、高校生になる年に、太閤山ランドでスズメバチに追い掛け回され。地面に伏せたらどこかへ行ってしまいました。
高校3年の時に、自転車で疾走して家に帰る途中、目の前に結構長いものがいるのに気付きハッとしたとたんそいつが振り向いて飛びついてきた。またアオダイショウだ。
自転車をこいでいる足をとっさに上にあげたので何もなかったのだがビックリしたものです。
それ以来、アオダイショウはびっくりすると攻撃してくるものだと悟った。
会社に入った後も、通信ケーブルの作業で外へ出ることが多かったのですが、たまたま田んぼの路肩でみたアオダイショウが、近くを車が通ったときに鎌首を上げて口を開けて怒っているのを見かけたものです。

こういうことがあったので、アオダイショウを見かけてもびっくりさせないようにしている。

それ以来しばらく何もなかったのですが、8年前に国道41号線を走っていて、岐阜県の富山県寄りの所で事故車の対応中に熊に遭遇。 これが一番の恐怖でした。汗
その時は、私が自爆して足に打撲を負ってしまったのですが、おかげさまで今も元気にしております。

どこで何があるかわからないものですね。
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2022/09/22 22:37:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

この記事へのコメント

2022年9月22日 22:46
こんばんは。
3年前ぐらい前に勤め先で、突然の停電。
しかし、周りの信号などは点灯。
調べると、高圧電線にアオダイショウが絡みついてショート!
焦げていました。
近年は周りにハクビシンやアライグマ、スズメバチ。
さすがに熊は出てきません。
コメントへの返答
2022年9月22日 22:56
今時の高圧電線は、絶縁被覆電線になっているのに珍しいですね。

ハクビシン、アライグマも困りますね。

スズメバチは、どこにでもいますけど。汗
2022年9月22日 23:27
熊だけはまだ会ったことないですね…( ºωº ;)
カモシカやら猿なら何度かありますが、人を怖がらないので、道を塞がれると困ります💦
コメントへの返答
2022年9月22日 23:39
熊に出会うのは、少数派ですね。汗
カモシカとサルには、車に乗っていて出会うことがほとんどですね。めったにないですけど。
道をふさがれると、プッと鳴らしていいものやらどうやら。
今までは、結局通り過ぎるのを待ってましたけど。
2022年9月22日 23:31
毎年2回アシナガバチに刺されてたら最早
蚊に刺されたのと変わらないくらい平気になりました✌

マムシもいっぱいいます!
けど棒で一撃すりゃダウンなんで恐くないです!

が、G......ありゃマジ恐い!!
奴らは必ず上向いて死にやがるから尚更気色わりぃったらありません。
コメントへの返答
2022年9月22日 23:43
アシナガバチは、小学生の時に刺されました。
免疫ってできるんですか?アナフィラキシーショックが起きるとか何とか言われてますけど。
小さいマムシならやっつけたことありますが、出会いたくないですね。

Gは、見つけたら殺虫剤で。
最後は、ティッシュにくるんでつぶしてます。
中から汁が出てきてキモイです。汗
何枚も重ねた方がいいですね。(笑)
2022年9月22日 23:56
クマはさすがに怖いですね。
うちも田舎なので、イノシシ、タヌキ、イタチとかは普通に出ますよ。
レアなのは鹿とキツネ。
でも鹿は伊勢神宮の敷地に行けば道のすぐ横にいます(笑)
虫系は書ききれないくらい普通に出ます(笑)
コメントへの返答
2022年9月23日 8:16
伊勢神宮は、結構森ですからね。
何でも出てきそう。汗
鹿も出るとは。(笑)
熊は、ほんと怖かったです。
2022年9月23日 1:47
我が家は過去に裏の家がゴミ屋敷で二軒隣が中華料理屋だったので、どぶミッキーと黒い柿のタネが毎日数回屋内に出没しておりました・・・( ノД`)…
また、それらを餌にしている日本フェレットや軍曹も参戦?
ある意味、我が家もアニマルハウス化していましたので御気持ち察します・・・(^_^;)

さすがにヘビはありませんでしたが、
軒先にスズメバチに巣を作られたりと、自分が大阪市内に住んでいる事すら疑わしいくらいの害獣・害虫との戦いでしたが、長年に渡るそれも裏の家のばーさんの他界と中華料理屋の閉店で終了しております(*^ー^)ノ♪

動物に縁があるのかも知れませんね。
ヘビは吉兆を呼ぶ動物とか?いつか良い事が起きる事を祈っております!!

コメントへの返答
2022年9月23日 8:20
ゴミ屋敷は嫌ですね。
あと食べ物系の店があるとどうしてもGやミッキーが出やすいようですね。汗

昔、へびは、家の守り神と言われたんですけど。
あれは、多分、家財をネズミから守ってくれたからだと思います。
でも、へびは気持ち悪いので嫌いです。汗
2022年9月23日 7:20
仕事で四角無線鉄塔登ってたら下から蛇が上がってきて慌てたことがあります。
逃げられないので蹴り落としましたけどね。
編み上げ半長靴だったんで容赦なく顔面から引きはがして うりゃ。
コメントへの返答
2022年9月23日 8:23
それは、怖いですね。
アオダイショウですか?

振動があったので、エサがあるのかと思い上ってきたのでは。
蹴ったら怒ってきませんでしたか?
2022年9月23日 15:32
こんにちは。
よく、蜂に襲われたら地面に伏せろと聞かされましたが、まさにその通りですね。
言い伝えをおろそかにしてはいけませんね。
コメントへの返答
2022年9月23日 19:08
やっぱりそう言い伝えがあったのですね。汗
実は、その時、全然知らずにとっさに取った行動なんです。
友達と二人で追い掛け回され一緒に伏せて見ると去って行ったので効果ありと悟りました。
2022年9月24日 12:56
私新潟でバイク運転中に喉に激痛が何かぶつかったのかと 二時間半後家ついてシャワー浴びようと裸になったら出てきたスズメバチ!
林道でバイクに蛇飛びかかる 足あげるの2回 一度はバイクで踏んで前輪ズルっとこけはしなかった
バイクは楽しいが危ない😁
コメントへの返答
2022年9月24日 14:00

バイクの天敵、ヘビ。汗
車と違って生身なので、ヘビに遭遇したときは、おもいっきり離れて走ります。汗
間に合わないときが困りますよね。
最近、蜂はないですね。

んん、無い方が良い。出会いたくないですね。

プロフィール

最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011 12131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

予定どおり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 09:15:14
究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation