• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月14日

いったい何をやっているのだろう?

いったい何をやっているのだろう? 今日は、仕事関連で、郵便貯金の口座に入金と思って郵便局のATMに通帳を入れてから私は固まった。汗
画面に小銭は手数料がかかるとのこと110円~で。汗

28250円の入金で250円に対しての手数料で110円かかるので取り消した。汗

そして窓口へ向かう。

そして一言「ATMで小銭は手数料かかるみたいで、要らん仕事ですが入金お願いします。いったい何をしたいのですかねー?窓口の仕事増えるだけですよね。」

局員に罪はないので、それ以上は言わなかったのですが。あんまり言うとかわいそう。汗

でも、省力化を目指している世の中なのに何を目指しているのでしょう?
電子マネーへの誘導?

知らんけど。汗

悶々としたので、かつやへ行ってロースカツ定食を食らう。(笑)

やはりトンカツは、うまい。
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2022/12/14 22:44:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2022年12月14日 23:17
郵便局の入金って不思議ですよね。。。
僕郵便局つかうのやめました。
コメントへの返答
2022年12月14日 23:51
普段は、ほぼ使っていないのですが、地元の商工関係の振り込みで。汗
何のためのATMかさっぱりわからず。汗
ついに人力の方が安い時代がやってきたか?笑
昔に逆戻りだ。汗
2022年12月15日 5:35
硬貨が混じると枚数以前に硬貨使用罰として手数料なんですか?
郵便のATMって特殊な仕様らしく硬貨は3回も中でチャラチャラ数えてて動きが遅いですよね。
コメントへの返答
2022年12月15日 8:46
よくわかりませんが、懲罰なんだと思います。汗
遅いのは確かですね。
2022年12月15日 8:33
硬貨受け入れは
エラー多杉で止める方向ぢゃないんですか
硬貨貯金箱全量つっこむと大抵ゴミ

特にゼムクリップなど金属異物で深刻な障害
対策メリットないでしょう 重いし...
コメントへの返答
2022年12月15日 10:07
エラーの人件費を優先するか、窓口の人件費を優先するかの結果がこれなんですね。汗
2022年12月15日 15:31
店外ATM維持費負担なので
今やコンビニATMに手数料払った方が安い とか

ゆーちょはネットバンクだとゆーちょ宛
振込 無料 (回数制限有)です
コメントへの返答
2022年12月15日 16:24
まあ、そうですね。
あの機械も高そうですから。
今や人間にやってもらった方が安いという事態になってしまってるのかも。汗
コンビニATMは小銭が入金できなかったりします。汗
2022年12月15日 17:29
僕が利用している地方銀行は昨年くらいからATMでの硬貨の入金が中止になりました。もしかしたら機械のメンテナンスの費用が嵩むのかもしれませんね。(あくまで推測です。)
コメントへの返答
2022年12月15日 18:10
北陸銀行は、一時期使えなかったような気がしますが、今使えたような。
謎が深まりますね。
2022年12月15日 20:22
こんばんは!

色々と不便な事が増えてきましたね😢

それにしてもトンカツ美味しそうです。
コメントへの返答
2022年12月15日 20:26
今までが便利すぎたのかも。汗
トンカツは美味しかったです。
2022年12月15日 20:42
カツヤの登場回数が多いかと
コメントへの返答
2022年12月15日 20:43
はい。
大好物です。(笑)
2022年12月15日 21:17
こんばんは、お疲れ様です。
見せてもらおうか、カツカレーの味とやらを!
手数料、毎週競馬で入金する身として、
似たような事色々感じております。
コメントへの返答
2022年12月15日 21:18
いや、カツカレーは好きですが実は別々に食べたいと言う思いの方が強く。汗
2022年12月15日 21:30
こんばんは😄

カツ…
美味しそうですねぇ…🤤
コメントへの返答
2022年12月15日 21:38
美味しかったですよ。
2022年12月15日 22:20
こんばんは。
お疲れ様ですm(_ _)m
郵便局おかしな方向に進んでますね。
私もこのATM小銭使用が罰金になることを判明してからかんぽの保険引き落としを地元の信金に変えました😥
郵便も不便(集配回数削減)になって来て使いにくいですね。
それなら信書も他の配送手段認めてくれって思います。
コメントへの返答
2022年12月15日 22:32
小泉政権の時に民営化した弊害もあると思います。
あとは、電子マネーを無理矢理普及させようとしているところに歪みが出て来ているんですかね?
2022年12月16日 12:17
自分は労金です 手数料デカくなりすぎですよ ろうきんは戻ってくるんです
コメントへの返答
2022年12月16日 12:49
ほんとでか過ぎますよね。

プロフィール

最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

予定どおり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 09:15:14
究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation