• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月01日

正月早々、富士山へ遊びに行ったのですが。

正月早々、富士山へ遊びに行ったのですが。
ここ数年、家族で遠出をすることが出来なかったのですが、久々に富士山を見に行こうということで正月早々、早朝から富士山へ向かう。

そして4時間半で到着
alt

300mmズームを試したく最望遠で。
以前は、200mmズームしかもっていなかったのでさらなる望遠で撮影すると流石にすごい。
alt

道の駅 朝霧高原でしばしフラフラし、出店の富士宮焼きそばを食べ、お土産も買って次はどこへ行こう?と考えた結果、以前にも来たことのある田子の浦へ。

着いてみると、以前に来た時と随分変わっていた。
立派な展望台(写真を撮ったつもりが取れていませんでした)が出来ていてそこから富士山をパシャリ
alt

伊豆半島方面をパシャリ
alt

そして、田子の浦の歌碑をパシャリ
alt

ずいぶんきれいに整備されたものですね。

前は、歌碑と小高い山の展望台があっただけだったように思うのですが。汗
調べてみると、2015年3月に来たようで。

ちょっとぶらぶらした後は、コンビニに寄ると地元にない缶入りコカコーラがあったので懐かしくて思わず買ってしまいました。
alt

後は、帰路に着くわけですが、途中の双葉SAに寄っていて車に乗っていると緊急地震速報が。
能登付近で地震だと。
以前からある地震の続きかと思っていましたが、富山でも震度5強だと。

慌てて帰ることに。汗

途中、倒壊情報もあったりして「家が潰れていたらどうしよう?」と不安にかられながらいましたが、家に着くと、外観上は何もなく、家の中に入ってみるとパッと見は何もなかったのですが、棚の上にのせていたものは一部落ちていました。
神棚のものが一部落ちてましたが、お神酒の2合瓶は、端っこでギリギリ止りまってまいた。仏壇の中は花立が倒れ水がこぼれている。汗
店の中も、棚の上のものが1つ落ちてましたが損傷無し。
振動周期のせいか1.5~2mくらいの高さの棚の上のものが落ちていました。
家の壁は、石膏ボードの継ぎ目が地震の揺れで、壁紙がちぎれている個所が数か所。

と言うことで、家はそれほど大きな被害はありませんでした。ほんとに震度5強があったかと言われると微妙です。

ただ、震度2,3の地震が数分から十数分毎に起きています。
震源も能登方面と能登と佐渡の間位で定まっておらず結構広範囲で起こっているようです。(データがまともならですが)

ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2024/01/01 23:41:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

富士山周遊ドライブツーリング
RV37ひな親父さん

諸説あり、、、
omo-chanさん

今年で14年目すか 黙祷(´ -人 ...
伊達:厄年蛇さん

伊豆、西伊豆スカイラインドライブ
すぎ@神奈川さん

吾妻山公園(2025.2.8)
まーちんD-45さん

東京タワートップデッキ(後編)
スピーディーブルーはいいぞ!!!!!さん

この記事へのコメント

2024年1月1日 23:48
北陸大変かと思います

とりあえずはご無事で何よりです。
コメントへの返答
2024年1月2日 7:49
ありがとうございます。
2024年1月1日 23:52
イイねを付けましたが無事帰還できたこと
それとあまり大きな被害がなかったこと
↑について押させていただきました

で…
地震直後に上越市在住の友人宅にTEL
彼は中越地震をはじめ大きな震災経験者ですが
今まで生きてきた中で一番揺れたと語ってました
当社のある南関東では震度3と出ましたが
揺れはまったく感じなかったりもしました

暫く今の状況が続くみたいですが
早期復旧を願っております
コメントへの返答
2024年1月2日 7:52
今回上越方面があんなに揺れたのにはびっくりでした。
2024年1月1日 23:53
新年早々大変なことになりましたね…
ひとまずご無事で何よりです。
コメントへの返答
2024年1月2日 10:15
ありがとうございます
2024年1月1日 23:54
富山のかわさんあけましておめでとうございます🎍どうぞ引き続き地震にお気をつけてくださいね。
コメントへの返答
2024年1月2日 10:16
こちらこそよろしくお願いします。
まだまだ、小さな地震が継続中なので気を付けてます。
2024年1月2日 0:00
こんばんは
ご無事でなによりです。
今後もご注意を
コメントへの返答
2024年1月2日 10:17
ありがとうございます。
しばらくは、警戒します。
2024年1月2日 0:08
こんばんはー🎵
ご無事でしたかぁ🎵
良かったです🎵
この後も、警戒して下さいね🙏
コメントへの返答
2024年1月2日 10:18
幸い無事でした。
2024年1月2日 0:09
富山のかわさん、こんばんは。

被害が少しでも少ないと良いですね。
コメントへの返答
2024年1月2日 10:21
私の家は、大丈夫だったのですが近所で被害の出ているところもちらほら。
2024年1月2日 0:11
こんばんは、
帰路道路が寸断されて無くて
取り敢えず良かったです。

まだまだ余震が続く事かと思います。十分ご注意下さい。

本当に無事で何より。
コメントへの返答
2024年1月2日 10:22
帰れてよかったです。

今も大きな余震が来ました。

スロースリップです。汗
2024年1月2日 0:11
ご無事でなによりです😮‍💨
コメントへの返答
2024年1月2日 10:22
ありがとうございます。
2024年1月2日 0:22
こんばんは

ご旅行中だったのですね
ご無事なので安心しました
いろいろと大変かと思いますが
気をつけてお過ごしください。

本音もよろしくお願いいたします🤲
コメントへの返答
2024年1月2日 10:25
おかげさまで、怖い目には会いませんでした。
地震は怖いです。

こちらこそよろしくお願いします
2024年1月2日 0:24
静岡県西部も
袋井付近は震度4でした。

緊急速報から暫くしてから
余震が来ました。

無事で何よりです。

コメントへの返答
2024年1月2日 10:26
静岡県がそんなに揺れるとは思いもよりませんでした。
プレートの関係ですかね?
2024年1月2日 0:31
こんばんは。
大事に至らず何よりです😅
まだ余震等あるかと思いますが、充分にお気をつけてくださいね。
本年もよろしくお願いします🙇
コメントへの返答
2024年1月2日 10:26
ありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。
2024年1月2日 1:05
こんばんは。
ご無事でなによりです。
コメントへの返答
2024年1月2日 10:26
ありがとうございます。
2024年1月2日 2:17
こんばんは🙇御無事で何より。
被害も少なくて不幸中の幸い。
まだまだ油断しないで下さいね。
コメントへの返答
2024年1月2日 10:47
ほんと、不幸中の幸いでした。
怖い思いをすることがありませんでした。
なんとなく予感があった?(笑)
2024年1月2日 2:43
こんばんは。
イイネを付けさせていただきましたが、まずは無事で何よりです。
脅すつもりは有りませんが、しばらくはご注意ください。

3.11の時、その約一月後(4.7)の余震が職場的にダメージが大きかった記憶が有りまして。(人的でなく、生産設備の被害ですが。)
コメントへの返答
2024年1月2日 10:28
ありがとうございます。

1か月後の影響の方が大きかったとは。汗

気を付けます。

ちょっと前に長周期の揺れがありました。ご~と言う音がしばらく続いたと思ったら揺れです。
2024年1月2日 4:47
おはようございます。

今年も宜しくお願いします。

地震にはびっくりでしたね。
ご無事で何よりです。
コメントへの返答
2024年1月2日 10:29
びっくりでした。
ただ、1日に遊びに行かないとなぜか今回は遊びに出れない予感がしていました。
2024年1月2日 6:08
おはようございます。
富山のかわさんのご自宅に影響がなかったのは安心です。
能登の方は大変な事になっていますね。
なくなられた方のご冥福を祈ります。
コメントへの返答
2024年1月2日 10:30
能登はほんとに大変なようです。
県内でも、能登半島の付け根の氷見市は、結構被害が出ているようです。
2024年1月2日 6:14
お出かけしてて良かったですね💦
地震、怖いですね
余震も当分続くでしょうから気をつけてくださいね
コメントへの返答
2024年1月2日 10:31
揺れの恐怖には、会わなくてよかったです。
何か感じるものがあったのかもしれません。汗
2024年1月2日 6:29
おはようございます
いいね押しましたが、読んだという事で押させてもらいました。

被害が少ないみたいで良かったです😊遠く離れたこちら広島県東部でも揺れましたよ💦💦

まだまだ地震は続くみたいですので、ヤバいと思ったら逃げてくださいね。
コメントへの返答
2024年1月2日 10:32
ありがとうございます。
今回の地震はほんとに大きくて、日本列島が揺れたという感じです。

日本沈没と言うドラマや映画を思い出しました。
2024年1月2日 7:03
おはようございます。😃 富山のかわさん、ブログを拝見後に👍を付けさせていただきました。😃 藤十郎も東日本大震災を経験しライフラインがストップする脅威を体験しました•••被害が軽微である事をご祈念申し上げます。( ̄^ ̄)ゞ
コメントへの返答
2024年1月2日 10:34
おはようございます。
ライフラインが止まるのも怖いですね。
帰りに松本市のコンビニで水や食料をある程度確保してから戻りました。
幸い被害がなかったのですが。
2024年1月2日 7:41
おはようございます。

今回の地震はかなり大きなもので、未だに余震が続いています。ご無事で何よりですが、引き続きどうかお気をつけください。
コメントへの返答
2024年1月2日 10:35
おはようございます。

余震が数分おきに起こっていて、周期が伸びたと思ったら大きなのが来ます。

ありがとうございます。
2024年1月2日 10:03
おはようございます。北陸に3年と6ヶ月在住して居ましたのでニュースの被害が流れ落ち着きません。ともあれご無事何よりですね❗
コメントへの返答
2024年1月2日 10:36
ありがとうございます。
住んでいたころの場所は今?
あちこち被害が出ているので気になりますよね。
2024年1月2日 10:32
こんにちは☁️

何もなくて良かったです。まだまだ余談を許さないようですので、御用心を⛑️
コメントへの返答
2024年1月2日 10:37
ありがとうございます。

余震が数分おきに継続中です。
周期が伸びたら大きなのが来るといった感じです。
2024年1月2日 10:39
富山のかわさん、こんにちは。
まさかの元旦の地震に驚きました。
ご家族の皆さんご無事なようで良かったです。

先ほど、石川県在住のみん友さんにもメッセージを送ったのですが、メッセージを作成中に地震5弱の速報がでました…。
津波警報は解除されたようですが、余震はまだ続く可能性がありますので、ご注意ください。
コメントへの返答
2024年1月2日 10:46
さっきの大きな地震は、最初にご~と言う音が聞こえたと思ったらゆっくり揺れ始めやがて大きくなるという地震でした。
しばらくは、余震注意ですね。
2024年1月2日 11:38
ご無事で何よりです。
余震が続いて気が休まらないでしょうが、引き続きお気を付けください。
コメントへの返答
2024年1月2日 11:41
ありがとうございます。
しばらくは気を付けます。
2024年1月2日 11:45
まずはご無事で何よりです。
以前、出張先の柏崎で体験した中越沖地震と同じくらい揺れました。
私は呉羽地区なのですが、四方方面から避難してくる車が近所に数十台来てましたよ💦
コメントへの返答
2024年1月2日 12:11
コンビニの駐車場があっちもこっちも結構車が止まっていてビックリでした。
2024年1月2日 12:30
私も親戚まわり中でした
帰宅したら同じく高い所の物が結構、落下してました
お互い、怪我がないのがとりあえずですね
コメントへの返答
2024年1月2日 13:30
長期周期振動だったのかもしれません。背の高さくらいの棚の上のものが落ちてました。
液晶テレビは南北方向が長い部分となるように設置してあったのですべて助かりました。
東西方向の揺れだったら全滅していたかも。
とにかくけが人が出なかったのと建物の被害がほぼなかったのが幸いですね。
2024年1月2日 17:05
富山のかわさん、こんばんは。

ご無事で何よりです💦
東日本大震災の時は家が全壊もしてホント大変でした😥
余震もまだ続くと思われますので、お気をつけ下さい🙇
コメントへの返答
2024年1月3日 11:49
今回は日本海側にしては強烈な地震でした。
数分に1度余震が来ていて、1時間程度間隔が空いたときは、比較的大きなのがでてくる感じです。
油断できない感じです。
2024年1月2日 17:13
とりあえず被害が無いようで良かったです。私の所は震度4でした。被害なくて一安心しましたが、車庫が古いので車を敷地内に出して、ブランケット入れました。お互い気をつけましょう。
コメントへの返答
2024年1月3日 11:55
おかげさまで大きな被害がありませんでした。
まだ、余震が続いているのでお互い気をつけましょうね。
2024年1月2日 23:09
地震が石川ということで近い富山ですから心配しておりました。
妻が金沢なので親戚が北陸におりますが、地震の凄さに恐怖だったそうです。余震が続いておりますからお気をつけ下さい。
しかし、何も元旦に起きなくても・・・天災はわかりませんね。
コメントへの返答
2024年1月3日 12:01
能登の地震は、ここ25年くらいの間に何度も怒っているのですが、これほど大きなものは初めてでした。
富士山から帰ってくる途中、スマホに届いた緊急地震情報でも最初はたかをくくっていましたが、富山で震度5だと聞いたときに急に不安が増大しました。汗
元旦に起きるのも365分の1の確率なんですけどね。宝くじが当たる確率よりも高い。汗
2024年1月3日 0:57
こんばんは。
ご無事で安心しました。気が休まらないとは思いますが、どうぞお身体にはお気を付けてください。
コメントへの返答
2024年1月3日 12:03
ありがとうございます。
まだまだ不安が続きます。汗
2024年1月4日 22:15
こんばんは!

ご無事で安心しました。

余震が続いているので、気をつけてください。
コメントへの返答
2024年1月4日 22:27
ありがとうございます。
油断はできませんが、余震はかなり弱くなってきました。
2024年1月5日 10:29
遅くなりましたが、
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

ご無事でよかったです。

いつ余震が発生するか油断できない状態だと思いますが、お身体に気を付けてくださいね。
コメントへの返答
2024年1月5日 18:28
こちらこそよろしくお願いします。

地震は、怖いです。
余震の周期はあまり変わりませんが、かなり弱くなっているのでこちらで感じる地震は、一日に1回くらいです。

それよりも、近所を走るトラックの振動が大きい。常に震度1。汗
2024年1月8日 6:10
遅くなりましたが、無事で良かったです。
14年前に大きな地震を経験していますが、余震にはご注意ください。
そんな大きな地震をリアルタイムでダイレクトに体感したところ、数年、何をしていなくても身体が目眩と同じような症状を発症し、ただ辛かったのを思い出しました。
今は何もないのですが、大きな揺れは身体に変調をきたすようです…。
コメントへの返答
2024年1月8日 10:13
ありがとうございます。
なんとなくそれ分かります。
揺れていないのに、揺れている感じがするといった感覚。
家は、幹線道路に近いため、まあまあ普段から揺れているので。汗

プロフィール

最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

予定どおり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 09:15:14
究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation