• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月06日

再び東京に来ています。

先週の続きで2日目の授業です。
今回は、御徒町で宿泊なので串カツ田中上野御徒町駅南店ですが、初めて来る場所です。

私自身御徒町での宿泊は、初めてです。
御徒町と言えば、上野駅側からアメ横に入って終着点のイメージです。笑

さらに南に向かえばもうそこは秋葉原。昔は、良くうろうろしたものです。汗

実は、私は、かつては電子パーツオタクだったのでした。笑
今はそんな元気もなく。汗

話はそれましたが、今日も串揚いっぱい、いやちょっとだけ食べます。


これ実は、2杯目。
まだ串は来ません。汗

と思ったら、やって来ました串物。

前回有楽町店でたっぷりと化学調味料のかかっていたラム肉は、今回は、いい感じで美味しかったです。
なんか飲んでばっかりだなあ。汗

明日は3日目の授業がありますが、それよりも、来週のエアコンの取り替えが気になってたまりません。汗
何故なら、隠蔽配管なのです。汗
配管自身は取り替えられないのですが、長さが足りない場合、当然ロウ付け延長接続しなければならないのです。
通常なら、配管は丸々交換なのですが。汗
量販店が嫌がる作業なのです。
まあ成るようにしか成りませんが。汗
ブログ一覧
Posted at 2024/07/06 19:50:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2日連続で秋葉原じゃなく御徒町・・ ...
唐草熊次郎さん

上野松坂屋パーキングって吹き抜けだ ...
唐草熊次郎さん

マグロ定食初め
Nicolas Kenjiさん

新あしあと♪♪ 926 初訪問♪♪ ...
黒ノ獅子王さん

祝・みんカラ歴10年!色々とありま ...
オカッパリさん

佐野ラーメン🎶攻略作戦!!! 中 ...
黒ノ獅子王さん

この記事へのコメント

2024年7月6日 19:53
いらっしゃ〜い!
おばあちゃんちの近くです
楽しんでいってください!
この後も宜しくお願い致します
コメントへの返答
2024年7月6日 19:55
なんと言うことでしょう。笑
今晩だけなんですが。汗
2024年7月6日 20:36
お疲れ様です。
僕は串カツは基本的に一度に3本しか注文しません。冷めるからね。
料理も基本的に一品ずつしか注文しないめんどくさい客(笑)
全てアツアツで食べたい!!
コメントへの返答
2024年7月6日 20:48

私は、最初は5本、後は 、2~3本程度です。
熱々で食べたい気持ちは、家で串揚げパーティーをするくらい分かっております。笑
2024年7月6日 20:37
お疲れ様です。 アメ横の食事(×呑み)なら上野駅近くのカレーのクラウンエースがお勧めです。 おもちゃのヤマシロヤの対面。 漢なら大カツ
コメントへの返答
2024年7月6日 20:54
うわー、上野と言うか湯島と言うかデリーは1度だけ行ったことがあります。
クラウンエースがどの店か分かりませんが多分前は、何度も通過しているような気がします。最近は、上野には来ていと言うか来る用事がなく、あっても通過点にしかなっていないかも。
2024年7月6日 20:56
勉学お疲れ様です。
我が家のエアコンLDK約16帖吹き抜け有り、唯一一台。
意匠や効率を考慮し室外機までKの天井裏、拘りの隠蔽配管にしました。
一昨年20年ぶり配管再利用でエアコン取り換えしました。
40歳そこそこで設計施工した我が家。
意匠も大切ですがメンテナンス第一だなと。
つくづく反省しています。

コメントへの返答
2024年7月6日 22:37
まさに今回はそんな感じです。30年近く経っているかもしれません。汗
もっとも気になっているのが配水管だったりします。表から見えないのです。
2024年7月7日 6:36
おはようございます。
今回は御徒町に宿泊ですか。
串カツ田中ってどこにでも有って便利ですね!
(笑)
昔の秋葉原、楽しかったですね~!
私もラジオ会館等うろつくのが好きでした。真空管アンプを組み立てるのが楽しかったなぁー。
(笑)
かわさんは何でもできるのですね!
ロウ付けって出来る職人が減っていると聞きます。
😄
コメントへの返答
2024年7月7日 7:28
串カツ田中が、ホテルに近いところにあったので入ってみました。飲みパスが今日まででしたし。
最近は、完成品が極端に安いので自分で頑張ってなにかを作ろうと思わずです。汗
ロウ付けは、今まではんだ付けをかなり沢山やって来たので、ハードルは低かったです。笑 ハンダゴテがガストーチに変わっただけです。笑
そんなに職人が減っているんですか?知らなかったです。
ただ、それほどロウ付けの仕事が無いと言うことではなかろうか。
2024年7月7日 7:30
おはようございます☀ クシ田中、昨日もうちのかみさんが行きたがっていました。安くて美味しい、いいですよね😋かすうどんがお気に入りです。秋葉原と言えは中学生の時に電車を乗り継ぎ富山から友人と初めて東京に来て、秋葉原で人生発「値切る」を経験した思い出があります。引き続き頑張って下さい👍
コメントへの返答
2024年7月7日 7:32
安いですね。
私の友人もカスうどんが好きでしたね。
私の初秋葉原デビューは、高校のときの修学旅行です。

プロフィール

最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011 12131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

予定どおり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 09:15:14
究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation