• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月15日

1週間たつのが早すぎ。汗

先週土日は、大学の授業を受けていたかと思えばあっという間に1週間が過ぎてしまいました。
超暇な会社なのですが、ぽつぽつ仕事が入るようになり色々検討したり見積もりすることが増えてしまいました。
今回は、初電話工事。
電話のモジュラーコンセント(ジャック)を壁につけるだけなのですが、マンションの室内の工事。
なかなか手ごわい、まあ本工事は、今週水曜日なのだが、そもそもコンクリートの壁と石膏ボードの間が狭すぎで、木造と違ってコンクリートボンドみたいなもので転々と張り付いているだけなんですね。そこへ電話線を通しモジュラージャックを付けるのだそう。
一部配線は来ているのだが、それにつなぐ予定なのだが活きているかもわからない。汗
来週工事をしてみてのお楽しみです。(笑)

因みに、今の課題は、見積もりがもっと早く簡単にしたいといった感じ。
見積もっている時間は、お金にならななかったりする。

今は、一人改善活動真っ只中。(笑)

家の中でも、微妙なところは直して行っています。
今年行ったのは、洗濯物干場を洗濯機から離れた南側の長窓のあるところだったのだが、洗濯ものを干すまでがすごく面倒になり、洗濯機のある脱衣所にイレクターパイプで干場を作ったのだ。これでカゴに入れて干場まで行く必要がなくなった。しかも、脱衣所に除湿器(かなり前に車中泊の冷房用にできないかと思って買ったのだが結局使わず)を入れてたので浴室も合わせてからっから。電気代は若干かかるが浴槽のカビ防止が出来ればそれなりに効果があるような気がする。
1日に4Lくらい水が採れるのでトイレの小を流すのに使ってます。

作業効率が上がったところで、次は、トイレットペーパーを取り付ける器具。
こいつは、紙の切れがずいぶん前から悪くなっていた。

なので使い終わったクレラップの刃を取付。

切れ味が良くなった。つまらないところだが気になるのだ。

と言ったところが、今年上半期の改善点。笑
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2024/07/15 22:02:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

実家裏の工事完成!?
やまと23Tさん

水漏れ調査^_^
b_bshuichiさん

ウッドデッキ周りのリフォーム工事
みー@パパさん

車庫延長とフェンスの交換(*´-`)
ばじぽんさん

籾殻集塵機周辺の環境・見直し
た・て・いっさんさん

この記事へのコメント

2024年7月15日 22:18
お疲れ様です。 
見積もりの件はAI使えば時間のロスも
へるのでは…どうなんでしょう。
コメントへの返答
2024年7月15日 22:40
AIは、詳しい諸元がないと難しいと思っています。
念じて、動いてくれればいいですが条件を入れるのは、人なんで。汗
結局、やり始めて、日が浅いので、データが十分にそろってないのでそろえることから始めないといけないのです。
数こなしてなんぼの世界ですね。汗
2024年7月15日 22:20
お疲れ様ですm(_ _)m


たしかにトイレットペーパーのは、忙しい朝の時間なんかは切れが悪いと調子くるっちゃいますもんね( ̄▽ ̄;)

ちょっとした手間とアイデアでデメリット減らせる良い話ありがとうございます(*^^*)
コメントへの返答
2024年7月15日 22:42
トレットペーパーネタもしょうもないところなのですが、ちょっとしたことが精神的な引っ掛かりになることもあり得るので、何においても日々改善です。汗
人は、ちょっとした引っ掛かりで前に進めないこともあるのです。笑
2024年7月16日 9:06
電話の配線工事されるのですね。私も25年前に複写機メーカーに勤めていて工事担任者(アナログ三種)を取得したことがあります。更新をしていないので古い免許のままです(笑)
コメントへの返答
2024年7月16日 21:12
今は、何か新しい資格になったのでしょうか?
私の場合、むかーしアナログ1種とデジタル1種を取って総合主に申請し直した口です。汗
2024年7月17日 20:20
うちは総合種なるものが出来ていたのを知らなかったのでそのまんま23歳くらいの写真の双免許のままです。
話は違いますが 物干場 はどうしても ぶっかんば に読めてしまいます
二十代で突っ込まれた3ヶ月研修所がそう書いてあって抜けません
赤い吸い殻缶も煙缶とか。
自衛隊ではなかったんですが。
まぁ似たようなものではありますけど。
コメントへの返答
2024年7月17日 22:58
総合種の件、私も時々チェックしていて気が付いただけです。
今はどうなっているのでしょう?
物干場がぶっかんば?若い時の研修所生活は、後々にも響きますよね。
私も3ヶ月間の研修でしたが嫌でしたね。汗
煙缶の話は分かりませんが、客先へ作業に行くと缶を渡された事がありました。私はタバコ吸わないのですが。汗

プロフィール

最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011 12131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

予定どおり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 09:15:14
究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation