• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月13日

真夏日にならなかったとは言え、作業すると暑くて。汗

真夏日には、ならなくて良かったものの今日は、朝からエアコンの取り換え。汗
順調に進むのかと思いきや、汗だくだく。
体の水分がすぐ持っていかれます。汗
脱水対策用の1Lのお茶が、あっという間になくなってしまいました。
幸い、家の近くの作業だったので、一旦帰って補充したので何とかなったのですが今の時期は、2Lは必要ですね。

作業服全体が、ベタベタになって、蒸発が追い付かないです。汗

しかも、他の修理の依頼や部活終わりの娘からの電話など、ハシゴで2階での作業をしている時に電話が。汗
おまけに、間違い電話もあり、なかなかしんどい。

今年は、8mのはしごを買って作業しているのですが、高いところは結構怖い。汗

梯子に乗った状態で、配管を規定トルクで締め付けるのになかなか難儀。
高所での締め付けは、思っていたより怖くてガクガクブルブル。
ギューッと締め付けた時の反動で梯子から落ちるのではないかと不安でした。

何とか完成させたのですが、丸一日かかってしまいました。汗

なかなか、ベテランにはなれないですね。汗

今日はクレームっぽい作業と出張修理で忙しい一日でした。
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2024/07/13 22:48:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ボクスターのトラブルをまとめてみま ...
A5M2bさん

車検だ!車検!(漆黒四号機編)
孝たんさん

リコール
carib@L152Sさん

群馬遠征は栗林の枝打ち!
MS241さん

冷や汗含めて汗だくの一日
働くGT車さん

マフラー、タイヤ交換など完了
白シビRさん

この記事へのコメント

2024年7月13日 22:55
二分管はトルクレンチも苦にはなりませんが三分管以上は相当力を入れないと カキッ が出ませんね。
あれ 過ぎたかな とか自分を疑ったりして。
コメントへの返答
2024年7月13日 22:59
そうなんです。
2分管は、それほど力を入れ根くてもトルクレンチがカチッと言ってくれるのですが、3分管になるとかなり力を入れないといけないため不安になってくるのです。
かなり力を入れてようやくカチッとなるものの、高いハシゴの上では、なかなか怖いのです。
2024年7月14日 0:16
富山のわかさん

暑い中のお仕事💦
大変だと思いますが
熱中症にならないよう
気をつけてくださいm(__)m

僕の弟が職人で聞いた話し
なのですが きっと富山のわかさん
もすでにやっている事かも
しれませんので。。😅
ワークマンで売っている
長袖の肌にピタッとフィットする
冷感素材の物を着て空調服を
着用しているそうです
ズボンの中は同じ素材の
タイツをはいているようで
発汗すると冷たくなり体温を
下げてくれるとか...
更に首からぶらさげるミニ扇風機
を顔に向けて風を。。
これがかなり効果あり!と言って
いました
弟はヘルメット着用なので夏は
乾電池式のファン付きヘルメット
だそうです
夏の外&体力仕事は本当に大変
だと思いますが 高所作業含め
気をつけて がんばってください!!!
コメントへの返答
2024年7月14日 10:19
ありがとうございます。
ワークマンは比較的良く使っているのですが、作業系の冷感グッズはどれがいいのか分からず其のままになってます。汗
空調服も色々出てますがどれがいいのやら。
2024年7月14日 7:42
おはようございます。
梅雨の後半、蒸し暑い日が続きます。
お身体を労ってください。🤗

エアコンのお話から思い出しました。我が家の壊れたエアコンの取り外しをお願いしないといけません。2台取り外し1台取り付けになるのかな。個人で取り外しができないため仕方がないですね。天井裏の屋内配管は自分で取り除くことになります。暑い夏は天井裏に潜るのは避けたいのですがどうなることやら。
コメントへの返答
2024年7月14日 10:26
ありがとうございます。
エアコン撤去の話もポツポツありますね。
ただ、隠蔽配管は、ほぼ撤去不可ですね。汗
埋殺しにさせてもらったこともあります。
天井裏に潜るのは涼しくなってからでも良さそうな。
先週から取替工事をやっているところは、93年式の古いエアコンでしたよ。R22と言う2世代前のガスでした。汗
2024年7月14日 19:08
こんばんは、お疲れ様です。
作業お疲れ様でした❗
困った時のワークマン、寅一。
鉄板です(v^ー°)
コメントへの返答
2024年7月15日 21:45
ワークマンは、一応愛用してますよ。
作業服は、ワークマンです。
2024年7月15日 20:24
こんばんは。
富山って意外に暑いんですよね?
あの扇風機付きの服が良いかもですね?
😅
8メートルの梯子ですか?
怖いですね!
締め付けトルクを規定値にって、タイヤならば簡単ですが高所だと大変ですね。
お気をつけくださいませ。
😅
コメントへの返答
2024年7月15日 21:50
富山は、まれに国内の最高気温でニュースネタになるくらい暑いですよ。

作業服は、空調服がいいなと思って言うるのですが、どれがいいのかわからずそのままになっています。

8mと言っても2階だと5~6mくらいですからまだ大丈夫?
でもほんとは、結構はしごがブレて怖いです。もはや雑技団(冗談です)

高所で、締め付けトルクをカチッとするのは結構怖いです。
まあ、怖いと思っているうちがケガしないのですが。

プロフィール

最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011 12131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

予定どおり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 09:15:14
究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation