• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月16日

「5000円」から?

分かっちゃいるのだが、ずっと前からとても気になる。汗
1500円の支払いを受ける時にお客さんから「5000円からでいいですか?」と言われ、心の中でちょっとひっかかってしまう。
最近では、現金決済をあまりしないので聞かないのですが、コンビニなどで現金決済をするときに1000円札で支払うと「1000円から」と言われていた。
なぜ「1000円から?」

変な日本語「1000円から」と言われれると「それ以上ということで、もっと払えってことか」(笑)

まあ、よく聞く言葉なので慣れてはいたが、支払う側が「5000円から」と言ったので聞き間違いかと思って思わず聞き返してしまった。汗

よく使われているけど、変だと思ってほしいなぁ。汗
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2025/01/16 22:01:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

楽天ポイント
パパンダさん

新券がようやく手元に
KAZUYAさん

今年度の自動車税納税のキャンペーン
kapibaraoukokuさん

東京餃子楼
sv.さん

キャッシュレス決済機2台導入
ボンビーやんさん

自動車納付時の気付き(長文注意)
☆アッキィ☆さん

この記事へのコメント

2025年1月16日 22:27
こんばんは。
○○円から~。
相当以前からの会話で行われていますね。
○○円お預かりしますだろう。
ワシも妙な言い方と感じながら、今では当たり前の様にあちらこちらで言われてますね。
知らぬ存ぜぬで当たり前化したしまった様です。笑
以前社内会話にあった出来事で女房の事を奥さんと呼ぶ連中が多々あり注意しました。
奥さんとは第三者が呼ぶべき名称。
あまりにも常識知らずで恥ずかしいのですが当の本人達は知らない者同士、気にとめる様子もありません。
コレ、結構年配の人達も使ってますよ。爆
コメントへの返答
2025年1月17日 9:54
私も奥さんとは言いませんね。汗
どう考えても他人の妻のことを言っているようにしか聞こえないです。汗
2025年1月16日 22:48
同感ですね。
あとは民放のニュース等でのイントネーションが
ここ十数年位で適当になってる気がします。
NHKだと良いのですが、それでもたまに変なイントネーションが気になります。
言葉は変化する物で、話し言葉に準じて行くとは言え、お手本たるアナウンサーが適当だと、ん??と思う事が多いですね。
暑い、厚いがのイントネーションが同じだったりとか気になりますね。
コメントへの返答
2025年1月17日 9:57
イントネーションは、田舎人の私にとっては、中々厳しい話。汗
どうしても方言の発音になってしまうのですが、最近は、標準語のイントネーションと組み合わされてグダグダになっています。汗
2025年1月17日 2:46
富山のかわ さん
おはようございます。
確かにそう言われると、でも、支払い時に端数がある時、後から一円玉を追加する時があります。
こんな時は、「○◯○円からで宜しいでしょうか?」と言われ、「ちょっと待って」と追加したりします(笑)
コメントへの返答
2025年1月17日 9:58
「から」を付けて言われると続きはあるのか?と思ってしまいます。笑
2025年1月17日 5:23
注文確認で 宜しかったでしょうか とか 変な過去形でかつ 丁寧語か謙譲語つけてくるとなめてんのかと思いますね。
何でもそうすれば無難と思っているようで させてさせて 頂きます症候群も同様。
させ子?
コメントへの返答
2025年1月17日 11:47
現在進行で進んでいるのに過去に葬り去られる。(笑)
最近の日本語はおかしいと感じてしまいます。
まあ私のブログもよく間違えて「てにをは」が変になることもありますが、後で読み直して変に感じこっそり直すこともあります。汗
2025年1月17日 6:17
おはようございます。
おっしゃるとおりですよね?
とても良く使われる言葉ですが意味が違っていますよね。
🤣
コメントへの返答
2025年1月17日 11:48
からと言われると続きがありそうで妙に感がえてしまいます。汗
2025年1月17日 6:33
他にもあります。
私は「~になります」に違和感が…
なぜ「~です」ではないのてましょう😤
コメントへの返答
2025年1月17日 11:50
~になります。と言われると、何か変わったのかと思ってしまいますね。○○から××になりますといった使い方ですよね。
~です。でいいと思いますが、どうして長ったらしくいうのだろう?汗
2025年1月17日 7:56
ファミレス等でよく言われた
"よろしかったでしょうか?"
なぜ過去形なんだよと同類の話
尤も今ではタブレット発注が
メインになったので聴かなくなったw

ですが言葉って生き物だし意味や
使い方も変わっていくものです
なので当社はあまり気にしないw
その中でこういう使い方するんか?
進化の過程での変異と捉えてます

こういう時点でマイノリティですなw
コメントへの返答
2025年1月17日 12:04
何故か過去形になる謎ですね。(笑)

ただ昔から、言葉は変化してきて例えば江戸時代の新造語の「ごまかす」「やばい」とか短縮語の「素敵」とかいろいろあるようで。

2025年1月17日 16:03
高額紙幣で払うときに「◯◯◯◯◯円入ります」と言ってコール・アンド・レスポンスするのも違和感しかないです。
日本語が丁寧に行きすぎると違和感しかないですねぇ。
コメントへの返答
2025年1月17日 18:12
そうですね。
ちゃんと数えてもらえればそれでいいです。

今はどうかわからないけど富山駅前の秋吉(焼き鳥屋)で支払い時に1万円札を出すと「爆弾1丁」と毎回言われてました。(笑)
2025年1月18日 4:50
芸のない人種の誰かが目立ちたいように言葉を汚して テレビで汚染が広がっていくより、インターネットその他できわめて短時間に汚染されていった結果でしょう。
言葉は変わると言う言い方とは違うと思います。
急速感染(汚染)でおかしくなっているだけかと。
コメントへの返答
2025年1月18日 9:56
確かに、言葉が汚染されて行っていると言っても過言ではないかもしれません。汗
いいように変化と言うよりも悪い方への変化のような気がしてます。そもそも本来の言葉遣いとは全く違ったりしています。「それやばいよねー」と言われても普通に考えると「やばく」は、ないことがほとんどです。汗
「やばい」は、身の危険とか自身にとって良くないことが起きるときに使う言葉のはずだが、使い方がおかしい。
2025年1月28日 8:52
こんにちは😃

私はレジで支払い後に店員さんから「レシートお返しします」のお返ししますってのが毎回気になります。

「クレジットカードをお返しします」は私の所有物なのでお返ししますであっているのですが。

最近良く分からない言葉が増えてきた気がします。
コメントへの返答
2025年1月28日 8:59
「レシートお渡しします」が正解なのかな?
店員が「お返しします」と言っていたかは、あまり意識したことがないので記憶に無いです。汗
言っている側も意識せずに言っているのかもしれません。
正しく使って欲しいものですけど。

プロフィール

最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

予定どおり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 09:15:14
究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation