• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月11日

プリウスのバッテリー診断

プリウスの車検をABに任せている嫁なんですが、事前点検で出てきた見積もりがとんでもない金額に。
内訳を見てみてと言われて見ると確かにフルフルコースだな。
液体関係は全て入れ替え、エアコンのフィルターも交換、補機バッテリーも交換、おそらくロアボールボールジョイントのブーツの交換だと思われるがアセンブリとも交換(工賃26950円)やら含めて全部で17万円也

気に入らないのが、ボールジョイントにヒビが入っているような書き方。
あと、バッテリーが5万ちょっとと高い見積もり。

ボールジョイントの交換工賃は高過ぎのような。何時間かけて交換するんだ?しかも次の車検までもたないとかも書いてある。もしも本当にボールジョイントにヒビがあるならすぐ交換だろ。ちゃんとブーツと書いて欲しいものだ。

バッテリも気になったので実は、今日調べてみた。
先ずは、ABの見積もりについていた検査データ


これが、バッテリの配線を外さず私が測定してしまったデータ


いやヤッバリ配線を外さなければと思い外して測定した結果。

この後一旦充電して計測すると
健康値は26%まで上がった。
何度かパルス充電すればなおりそうな予感なのだが、時間がかかるので一旦止め戻す事に。

ところが戻してエンジンは掛かったもののナビがパスワード要求。汗

母親の旧姓は?と出てくるが、うちの嫁さんがいれていれば分かるのだがそんな分けないだろうと思いながら入力してみると。



やっぱりダメ。
前オーナーの名前の様で。汗

であれこれいじっているうちにイジェクトボタンを押してしまった。

まあ、ここまではまた閉じればいいやと思ったが、閉じるボタンは表示されません。イジェクトボタンを押してみても反応無し。
どうやっても閉じなくなってしまった。汗

パスワード解除方法もやってみたが受け付けてもらえず。

トラップにはまった。汗
NSZT-W61Gと言う機種なのだが困ったものです。
嫁からグチグチ言われるし。汗

とりあえずこのまま何もせず車検通してもらおうかな。汗
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/02/11 23:20:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ハイキャス ボールジョイント交換
nan13さん

フロントロアアーム及びボールジョイ ...
きとよさん

ボールジョイント&ブーツの低抵抗化 ...
Garage Kさん

●H56Aパジェロミニ 再びロアボ ...
AE86sugitaさん

リアロアアームの整備
naoBNRさん

ホンダストリーム ボールジョイント ...
ひでのでしのつぶやき日記さん

この記事へのコメント

2025年2月12日 0:04
あの手の用品店ではきっかけを作って手当たり次第交換しようとします。
うちのセレナもほぼ新品タイヤで1個ひっかけただけなのに最初から4本セットで話を作ってきました。
バランスが ウダウダ とかいって全交換 で1000キロしか走ってないタイヤも転売するのでしょう
友人のプリウスもやられましたし。
コメントへの返答
2025年2月12日 7:17
実は、以前にウォーターポンプでやられました。
とにかくなんでも取り替えたがるようで。汗
2025年2月12日 6:32
以前、NSZT-W64でセキュリティ強制解除した事がありますのでご参考までに。
■カーナビの診断モードへの切り替え
・ACCかエンジンON
・ナビの「現在地」または「情報」ボタンを押しながら、スモールライトをON⇔OFF×3回
■16桁のERCコードの表示
 「サービス情報」→「セキュリティ解除コード入力」で見れる
■アプリで8桁の解除コードへ変換
 「ERCカルキュレーター」アプリをプレイストアからダウンロード
(Android フリー DrDragoN)
・16桁のERCコードを入力
※30秒程度の広告を3つ見ると8桁の解除コードが出ます。

■8桁の解除コードをカーナビへ入力

これでセキュリティが解除できると思います。
間違っていたらすみません。
コメントへの返答
2025年2月12日 7:19
それやってみたのですが、イジェクトボタンを押してしまって画面が水平になった状態が原因なのか何度やってもならないのです。
2025年2月12日 6:54
補足です。
・W61Gは、ナビの「情報」ボタンを押しながら、スモールライトをON⇔OFF×3回 と思います。
コメントへの返答
2025年2月12日 7:19
全くもって受け付けてくれませんでした
2025年2月12日 7:13
正常なバッテリー内部抵抗値は3~5ミリΩですからザックリ10倍です。年数的には5年~7年使ったバッテリーレベルでパルスでは一時的に回復しても1週間もすればもとに戻ってしまいますよ~。(3日休み無しぶっ通しパルスとかはわからない)
コメントへの返答
2025年2月12日 7:21
あとで思ったのですが、充電に時間をかけるよりネットでバッテリーを買った方が良さそうですね。汗
2025年2月12日 7:28
バッテリーは 店内の同等安いのを選択してもらうくらいで

車検整備 適正?価格ぢゃないでしょうか
整備箇所の保証つくし ABだし


車検整備について気になって調べたですけど
価格統一は 独禁法 談合疑い に 抵触らしく
自動車整備組合等が協定価格設定できない 各事業者積算価格だって
コメントへの返答
2025年2月12日 8:16
全交換の金額ならこれにしかいかもしれませんね。
ただ、そこまでしなくてもと思っているので思いのほか高額なイメージがありました。
出来るところは、自分で交換にします。と言ってしまったら全部自分で交換できてしまいますが。汗
ブール交換くらいはやってもらおうかな。

この見積もりの中には、重量税と自賠責は、含まれておりません。
含めると20万越えになります。

整備費用は17600円ととても安いのですが。(笑)

各社統一価格は難しいと思いますが、おそらく小売り希望価格みたいなもので、目標価格は暗黙で設定している予感。ただし、守っているとは思いますけど。我が業界はそんな感じです。
2025年2月12日 7:58
補機バッテリーね、ネットで安いとこ見つけて購入、デーラー系は暴利だよ! ODB検査も増えたし大変だね。私は3年前に車検間近ハイブリッドバッテリーにビックリマークがデーラーで絶縁不良と判定少し自分で分解してみるとバッテリーチェック部品のコネクター部分に黒錆がこの部品の手持ち有交換したがNG、反対側のバッテリ―付属配線コネクターも同様、ここは手持ち部品なしなので諦めて車放しました。
コメントへの返答
2025年2月12日 8:36
今回の場合、ボッシュの少し容量大き目のバッテリーを選択されていました。
とにかく、高いものを選択して売ろうとしているみたい。
各フルード、オイル、冷却水という液体はすべて取替という見積もり。
まあ、こうでもしないと儲からないのだと思うけど。汗

ハイブリッド車は、駆動用バッテリーに不具合が出たらアウトですね。汗
2025年2月12日 8:23
こんなのどうです?
https://www.tierod.jp/blog/2937/
コメントへの返答
2025年2月12日 8:37
これも見てみましたが、機種が違うのが原因なのかイジェクト状態なのが悪いのか受け付けてくれませんでした。
2025年2月12日 8:33
モニターが閉じないのは困ったものですね。
いろいろ試されたと思いますが。

私が以前に経験したことは、
・SDカードが奥まで入っていなかった
ことがありました😅

おそらく仕様では、画面の「CLOSE」または、画面外のOPENボタンで閉じると思います。
この際に、モニター部を手で閉じる方向に力を加えてみると閉じることもあるようですね。
あとは、再度バッテリーケーブルをいったん外して、ナビを初期状態から起動し直してみるくらいですかね。
これでもだめならディーラーに診てもらうしかなさそうな。
素人考えですみません。
コメントへの返答
2025年2月12日 8:41
画面はパスワード入力関連しか表示されず、画面外のイジェクトボタンを押してもとじず。汗
バッテリーのコードを外すのは、考えましたが時間が遅かったので止めました。今度やってみようと思います。
2025年2月12日 22:52
交換(工賃26950円)って・・
約4時間(ゆっくり作業して)として時間基準金額が6,700円くらいって、まるで事故の保険修理の見積もり並みですね><
コメントへの返答
2025年2月13日 7:14
そんな感じだと思います。汗
結局のところ高いのでやめました。
自分で何とかします。
2025年2月12日 23:13
メモリー装置つけないとリセットされちゃいますよ…純正ナビならディーラーはどうですかね、有料かもですが。
コメントへの返答
2025年2月13日 7:15
ハイその通りやっちゃいました。汗
メモリー装置必須になってきましたね。
ディーラーは有償っぽいです。

プロフィール

最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

予定どおり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 09:15:14
究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation