• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月15日

兼業主夫の変わりばえのしない昼ご飯。汗

ここ数日暑いですね。
そんな中、今日は仕事で中学校の同窓生の家にBSアンテナの修理へ。
強い風の日に倒れたのだそうだ。
行ってみると支線の断裂。
新しいものと張り替えて、電界レベルとC/Nを計測しながらアンテナの向きを調整し終了。
最近、アンテナ工事が出始めたので、奮発してレベルチェッカーを購入していたのであった。
alt


仕事量のわりに工具ばかりが増える相変わらずの工具(道具)貧乏。汗

帰って来た時には、もう昼。
なので、ささっと昼ご飯を作る。
今日は「月見うどん」だ。
入れる具材がなかっただけなのだが。
alt
ちなみに昨日は、焼きそばだったのだ。
ブログ一覧 | グルメ | 日記
Posted at 2025/05/15 13:48:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

夜中にTemuで!-2
J'sGRACEさん

箱根山の噴火警戒レベル及び判定基準 ...
どんみみさん

三宅島の噴火警戒レベルの判定基準の ...
どんみみさん

2024年5月5日(日) MINI ...
神栖アントラーズさん

この記事へのコメント

2025年5月15日 16:28
こんにちは✨😃❗
公共のデジタル放送は、受信レベルが強すぎても弱すぎてもダメなので特にブースターを使う時は取り付け位置検討や方向設定に、こういう道具が必要ですよね😅
私は所詮お遊びDIYなのでチューナーで数値表示しながらアンテナの向きやブースターの調節をしましたが、仕事となると大変そうですね😅
コメントへの返答
2025年5月15日 16:46
通常は、テレビの受信レベル表示機能を使うだけで十分なのですが、屋根の上に登って調整するのでチェッカーがないと作業性が極端に悪くなります。所詮時間いくらで動いているので時間がかかると高いと言われてしまいます。汗
2025年5月15日 17:41
最近昼飯展示会会場になってるな(笑)

実は昭和の時代的遺物で今は従事してないので
完全な宝の持ち腐れでもあるんですけど…
多重無線設備のライセンス持ってます
マイクロ波の方向調整とかもやってたけど
アナログ時代は電界強度ありきだったなあ
最近はまた違うようですが
もう一度この資格を取り直せと言われても
まず無理とだけ言っておきます
コメントへの返答
2025年5月15日 18:23
はい、チープな昼飯の展示会場です。(笑)
私も第1級特殊無線技士(多重無線)を持っています。(古い名称だったかも)
試験でどんな問題が出たかも覚えてません。汗
前職のずっとずっと前には扱っていたのですが、一般家庭にそんなものがあるわけもなく、今は、すでに多重無線なんか扱うこともなく。汗
個人で独立して仕事しようとすると無線関係の資格は役に立たない。(というか使う場面がないのです)
使えているのは、車関係の免許と電気工事士だけ。通信系も役立たずでした。汗
2025年5月16日 7:19
おはようございます
高所作業車両&交通誘導員セットの仕事等もあるでしょうね
ゼネコンが絡むと道路使用許可や安全書類
色々厄介です
器用貧乏と言いますが
そうばかりではありません
器用さは身を助けます
お疲れ様でした
コメントへの返答
2025年5月16日 7:35
ずっと前には、そう言う厄介な仕事を発注していたことがあります。汗
芸は身を助けると言う言葉がありますが、私は技術は身を助けると思ってやってます。
ありがとうございます。
2025年5月17日 7:09
おはようございます。
過去に無線のハイレベルなのをやられていたのでしょうか?
色々と詳しいですね?
このチェッカーはソコソコ高額なものですね?
良い道具で仕事がはかどりますね。
😄

プロフィール

「[整備] #セレナハイブリッド フロント左右のブレーキパッド取替 https://minkara.carview.co.jp/userid/1710627/car/3258891/8031651/note.aspx
何シテル?   12/02 18:12
最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4567 8 910
11 12 1314 151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

予定どおり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 09:15:14
究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation