• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

富山のかわのブログ一覧

2024年05月19日 イイね!

不正アクセスなのか何なのか?

ここ1ヶ月くらい私の会社用に自作のサイトにアクセスを連射するケースが多くなっている。
非常に気持ち悪いのである。
IPアドレスを調べるとすべて中国からのアクセス。
通常のブラウザではなく、Goとかいうソフトでアクセスしてきているみたいけど。
どうして、同じページを100回も連射して開こうとするのだろう?
気持ち悪すぎて、毎日アクセス履歴を見ては、アクセスできないように設定しているのだが。
今まではなかったのに怪しすぎ。alt

中国に何か異変が起きているのか、はたまたサイバー攻撃を盛んに行っているのか?
Posted at 2024/05/19 18:43:59 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2024年05月18日 イイね!

しょっちゅうバイク修理に悩まされる。

バイクの修理屋も始めたのはいいが、入ってくるバイクが難儀なものばかり。汗
お客さんが、ネットで買ったヤマハのジョグなんですが、引き取りに行ったら最初から不動車。汗
おそらくバッテリーだけがダメなのだろうと思っていたのだが。
確かにバッテリーは、充電しても電気分解モード。笑
仮のバッテリーを付けてみると、セルは回る。
プラグの火花は、外して確認すると何となく良さそう。
でも、エンジンはかからない。
良くみると、クーラントも空。仮に水をいれておく。
当然まだ動きませんよ。
そしてインジェクターを引っ張り出して、エンジンを回してみると、最初はガソリンが出る。でも徐々に出なくなっていく。
パーツクリーナーで一応洗浄しておいて、インマニ内部にもパーツクリーナーを吹いてやる。そしてインジェクターを差し込むとエンジンがホンの短い間かかるがまた止まる。
って色々調べたが結局、燃料ポンプでした。汗

モーターの下部の黒いものが未対策品らしい。汗
茶色になって緑に変ったとのことだったが。


以前にリコールが出ていたらしく、ヤマハのサイトで車台番号を入力して調べると対策済みになっていた。
ところが、今付いているものが、何故か未対策品です。何故?
闇が深すぎる。
そして、燃料ポンプの価格を調べると高い。約3万円だ。
ネットで買うくらいだから、修理にかかれるのかどうなのか?
正直、見積もりだすのも、修理工賃くらいの費用がかかってしまうのだ。
ボツ案件になりそうで怖い。

燃料ポンプが壊れるイメージは、無かったので、ちょっと時間がかかってしまった。汗

みんともさんから採算が合わないからバイクの修理屋をやめた的な話もありましたが、オイル交換、バッテリー交換、タイヤ交換だけやっていれば幸せなのかも。
まあ、そんな分けにもいかないけど。汗
Posted at 2024/05/18 17:01:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月13日 イイね!

連休中に能登へ行ってきたのですが。

能登へ行ってきた話は別途アップしますが、以前にサザエのつぼ焼きを食べた話をしながらうろうろしていると食べてみたいとの事だったので本日、スーパーでたまたま見切り品で半額となっていたので購入。
どうやって焼こうかとちょっと考えたものの、こんな感じで焼きました。

カセットガスコンロの上にアルミホイルで覆った網の上で焼きます。

子供たちは興味津々。笑

焼けるのを待ち遠しく思いながらロックオン状態。

そして焼き上がり、次女が実を引っ張り出して食べてみる。



結果、頭の部分は美味しいけど内蔵が苦いので要らないそうだ。
小さい頃に焼きガキを食べさせたら、何とも言えない嫌な顔をしていたのを思い出してしまいました。笑

「まあ、これは大人の味だ」と私が濁しておいたけど。私はそれをもらい食べました。

そして私の分。


久しぶりに食べます。

引っ張り出すと。
グロ注意。笑


私は美味しく食べました。

ちなみに息子は、苦いと言いながらも癖になってしまったようでまだ食べてましたが、途中でお腹いっぱいになり終了。笑
私がその残りをしっかりといただきました。
ごちそうさま、
Posted at 2024/05/13 21:53:33 | コメント(11) | トラックバック(0)
2024年05月12日 イイね!

今日は母の日

今日は母の日母の日と言いつつ、私にとっての母は昨年亡くなってしまったので、子供たちにとっての母の日です。
なので~。

久しぶりにサーモン祭り。笑
私は、子供たちにちょっとだけ口出ししましたが、基本手は出しません。汗

先ずは、コス○○サーモンの切り方。
どうやらかつての大きなサーモンではなく1/3くらいの大きさになってしまっていたみたい。
何度か切って分かったのですが、色々試してみた結果、サーモンは、ブリなどと違い切る方向が違ったりする。自己流なので何とも言えませんが。汗
とりあえずそれを中二の息子に教える。

そして並行して高二の次女がすし飯を作る。

準備ができたところで握ります。

そして出来上がり。

我が家ももだんだん人口が減っていくので1皿少なくなってしまいました。

息子が炙ります。


そして出来上がり。

マヨチーズ炙りとマヨ炙り、生の三種類です。

息子の握ったのはちょっと硬め、次女のはまだましです。
それでも、美味しかったのには違い有りません。笑

Posted at 2024/05/12 22:53:01 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年05月12日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】

Q1.撥水ウォッシャー(撥水効果を付与するもの)を使った経験はありますか?
回答:撥水ウォッシャーではないがン塗るタイプやワイパータイプは使用したことがある。

Q2.Q1ある方は満足・不満足な点を、ない方は使わない理由を教えてください。 
回答:ウォッシャー液のように定期的に塗られるものではないため効果が持続しなかった。(もっと持続してほしかった)

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/05/12 22:04:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | モニター | タイアップ企画用

プロフィール

「[整備] #スーパーカブ110 業務車スーパーカブ、再びのパンク修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1710627/car/3613378/8381758/note.aspx
何シテル?   09/28 10:37
最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
234 5 678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation