• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

富山のかわのブログ一覧

2016年11月23日 イイね!

あなたの雪対策は!【その他】

■あなたの「クルマの雪対策」教えてください!【その他】

私の車の特性上なのですが、寒くなるとAT(トルクコンバーター車)のロックアップが効かなくなるので、ラジエーターの前に段ボール紙をあてています。
高速道路では、ロックアップが効かないのは、燃費が悪くなるのでとても気になります。

※この記事はあなたの「クルマの雪対策」教えてください! について書いています。
Posted at 2016/11/23 19:55:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費対策 | タイアップ企画用
2016年11月23日 イイね!

あなたの雪対策は!【その他】

■あなたの「クルマの雪対策」教えてください!【その他】

私の車の特性上なのですが、寒くなるとAT(トルクコンバーター車)のロックアップが効かなくなるので、ラジエーターの前に段ボール紙をあてています。
高速道路では、ロックアップが効かないのは、燃費が悪くなるのでとても気になります。

※この記事はあなたの「クルマの雪対策」教えてください! について書いています。
Posted at 2016/11/23 19:31:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費対策 | タイアップ企画用
2016年11月23日 イイね!

ブレーキとアクセルの踏み間違いの事故が増えていると言うが。

アクセルとブレーキを踏み間違えるのは、個人の資質によるものだと思うけど、実際に今まで乗ってきた車で踏み損ねるのではないかと思ったことが何回かあった。

先ずは、軽四の一部。
 ブレーキとアクセルが異常に近い。
 アクセルが通常よりセンター寄り。

普通車の一部。
 ブレーキペダルが、アクセルベダルよりかなり手前にある。

この場合、かかとを軸としてブレーキに指先をくるっと左へ足を回した時にブレーキペダル側面に足があたり、ブレーキを踏めず勢いで踏み込むと足の下にはアクセルペダルが。

こういった場合に踏み間違えそうになると感じました。普通に運転しているときはいいけれど緊急時には、上手く出来ない可能性があります。

だから、設計上の問題もあるのではないかと思います。
オートマチック車なら左足ブレーキもありなのかもしれませんね。

マニュアル者に乗ってきた人たちにとっては急ブレーキになって怖いですけど。
クラッチは重いのでその感覚でブレーキを踏んでしまいます。笑
Posted at 2016/11/23 09:59:09 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1 23 45
6 7 8 9 1011 12
13141516 171819
202122 23242526
2728 2930   

リンク・クリップ

予定どおり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 09:15:14
究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation