• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

富山のかわのブログ一覧

2015年12月29日 イイね!

年賀状を書きましたか?

年賀状を書きましたか?先週の土曜日からから、じりじりと年賀状を書いています。
今年も、図柄はプリンターで印刷しましたけど、このプリンターが結構古くて色々あって買い換えました。

そもそも今まで使っていたプリンターと言うのは、写真品質のプリントができる時代の先駆けとなったエプソンのPM950Cなんですが、2001年に発売されそれを購入ついこの間までだましだまし使っていました。


店舗でのインク販売もあまり見られなくなり、たまに見かけると購入してました。
とどめは、Windowsのバージョンの変化です。
かつては、XPで使っていたのですが、7になり8になり今は10決定的だったのは、32bitから64bitに変わったということ。
なぜか、PM-950Cは64bit対応のデバイスドライバーが供給されませんでした。この前後の機種は供給されたのですが、売れた機種だけは供給しなかった模様です。(いやがらせか?)
対策としてさらに古い機種のPM920Cのデバイスドライバーで動作していたのですが、ドライバーの性能(設定項目やインク残量表示)に問題があってついに予備機に格下げし、新しいプリンターを購入しました。

購入した奴がこれ

ブラザーのMFC-6973CDWです。
15年以上のEPSONのスキャナーも持っていたりしていたのですがばらばらに持っていると場所も食ったりして結構邪魔でした。そして、ファクスも調子悪くなったので思いきって複合機を購入しました。

位置づけ的には、半業務用の機種です。
用紙カセットが2段となっていて用紙を2種類入れっぱなしにしておけます。
A3まで対応しているのでいつもとは違った大きな紙で印刷することができて用途が広がるものと思っていますが、4色インクで精細な写真印刷はできません。
この部分は、あまり使わないので割り切りました。写真屋の写真プリントをしたほうが安いので。

EPSONのもあったのですが、


ブラザーのほうが安い替えインクがあるようです。
社外品でいろいろあるようで。インク代が1/10になるようなものがあって。(笑)
Posted at 2015/12/29 11:36:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 購入 | 日記
2015年12月23日 イイね!

PVレポートをみると

PVレポートをみると仕事と子供相手で多忙な日が多く、相変わらずブログアップできてません。

なので、たまーにPVレポートを見るのですが、UPしない日はアクセスが少ないですね。
平日ともなると、100以下なのですがどんなページを閲覧されているのかな?と思い見てみると整備ネタが多いようです。

整備手帳でムーヴのヘッドカバー周りのオイル漏れでヘッドカバーを取り換えたものとか、水漏れでラジエターを取り換えたとか


エルグランドであればエンジンのグロープラグを交換したとか、E50の持病とも思える燃料ポンプの取り換えへのアクセスが多いようです。

やはり同じような事象で困っている人がいるのだなぁと感じる今日この頃です。

車を永く乗る、あるいは古い車を買ってさらに乗るにはそれなりの故障は覚悟しておかないとね。
私は、今まで何とか自力でなおしてきたけれど技術系以外の人たちだとかなり敷居が高いかもしれませんね。

触っていいかどうかもわからない状態になりますからね。
技術者は、初めてのものでもそれを触るとどうなるかある程度分析できるの資質がなぜか身についているんですね。(笑)

下町ロケット終わってしまった。

日曜日の夜の楽しみがなくなり残念です。

私の会社は、技術系だけど管理職が自分で手を汚してきた人でないのにあーでもないこーでもないという人がいて説得するのに困ってます。もう少しで退職ですが(笑)
耐えがたきを耐え、忍び難きを忍ぶ毎日です。
Posted at 2015/12/23 11:09:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年12月06日 イイね!

エルグランドの左前ウインカーが切れました。

エルグランドの左前ウインカーが切れました。いろんな車弐乗ってきたけれどウインカー球なんか今まで切れたことあったかな?
記憶がないけどひょっとしたら2度目?

滅多にきれないですよね。
久々にハイパーフラッシャー見たわ。(笑)

電球なんぞ300~400円くらいと思っていたけど黄色の色つきは、750円くらいするんですね。

メンテナンス性の悪さに悪戦苦闘しました。
指が入らないからー。

ちなみに、電球は点灯しているときの方が振動やショックで切れにくいんですよ。

むかーし、ランプが沢山付いている配電盤を業者の人が電源が入った状態で穴明加工していたのを見たら消灯中のランプだけがほとんど切れてました。(笑)
LED球が一般的で無い頃の話です。

整備手帳に追加しました。

Posted at 2015/12/07 12:48:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年12月04日 イイね!

今日は久しぶりにランチへ

今日は久しぶりにランチへ今日は、なんとか昼からが運転免許証の更新に行くため午後から休みをいただきました。
弁当なしだったので昼御飯はどうしよう?

結局、コンビニ弁当で済ませようと思いましたが、良い子ちゃんチームの受付が13時からに対し悪い子ちゃんチームが13時30分からで例の事件のせいで私は勿論悪い子ちゃんチームで、時間があることが発覚。

運転免許センターに向かう途中にあるかつやへ。

何と人がいっぱい。
何でかと思ったら、年末感謝祭で今日から3日間、カツ丼(竹)、ロースカツ定食、カツカレー(竹)、ソースカツ丼(竹)が500円だそうだ。安い。

うまーい

Posted at 2015/12/04 12:48:12 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年12月01日 イイね!

ご無沙汰しております。

UPしたいブログ溜まっているのですが忙しいのと気力がないのとでUPできてません。

今日は疲れたので一人焼き肉で。(笑)

いつもの富山駅前の近江屋さんへ

肉をちびりちびりと焼いてます。

焼き焼き



豚バラ


上シロ


カルビ


焼き肉はうまいなー。
Posted at 2015/12/01 22:42:52 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #スーパーカブ110 業務車スーパーカブ、再びのパンク修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1710627/car/3613378/8381758/note.aspx
何シテル?   09/28 10:37
最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

   123 45
6789101112
13141516171819
202122 23242526
2728 293031  

リンク・クリップ

究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation