• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takamaro@のブログ一覧

2015年03月30日 イイね!

USJを攻略せよ

ついに我が家にPS4がやって来たtakamaro@です

Blood borneの為に買って、


おまけに本体もソニーストア限定のBlood borne仕様の買っちゃいました
これでクソゲーだったらどうしようと思いましたが、文句なし神ゲーでした♪




それはさておきタイトルの通り今回は車ネタじゃないのですが、USJに行ってきて色々大変だったので今後行く人の参考になればと

USJは関西に住んでいながらもう4~5年行ってなく久しぶりで、行こうと思ったのが5/10まで開催のユニバーサルクールジャパンの内、私はモンハンとバイオハザードで妻がエヴァンゲリオンと進撃の巨人に心惹かれたので今回行ってみようとなりました、このゲームとアニメできれいに分かれたオタク夫婦w

行った日がもう大分経つのですが3月18日で、その日からモンハンの先行ダウンロードクエスト配信の内容が切り替わり、ゲーム内でほぼ最強の防具が手に入るクエストが配信になるので、いち早く手に入れたかったのでこの日にしましたw

と日程決まったのでネットでチケット取る為下調べしてると色々昔と変わってまして、入場券が高くなったのはまぁ仕方ないのですが、エクスプレスパス(並ばずにアトラクションに乗れる券、ディズニーで言うとこのファストパス)が有料になっていて
しかもそれを買わないとハリーポッターとか300分待ちとかなって、かなり並ばないといけなくなってるみたいなので、仕方ないなぁエクスプレスパスも買うかと

それでせっかくなのでハリーポッターも行きたかったので、ハリーポッターとクールジャパンがセットになった、クールジャパン・エクスプレスパス5を行く1ヶ月前に見たら全日程売り切れ、、、(汗)

考えること皆一緒なのね甘かった、、、

なのでとりあえずハリーポッターに乗れる普通のエクスプレスパス5買って、バイオハザードは別料金なのでそのチケットも買って、その他クールジャパンは当日頑張って並ぶことにしたのですが、それでも結局チケット代1人約15000円掛かりました(泣)

なんかえらく高いよなぁ、、、でもクールジャパン全部とハリーポッターを1日で制覇しようと思ったらこれくらいしなきゃいけないみたいで、実際そうでしたし、、、

それからチケット購入時にエクスプレス5はハリーポッターエリアに入る時間を指定しなければならず、
ハリーポッターエリアは元々整理券が必要で、整理券の指定時間から入ることができ、
入ってからはいくらでも滞在できますが一度エリア出るともうその日はハリーポッターエリアには入れないみたいなので、
おまけにバイオハザードも時間指定しなければならなく、他のアトラクションの兼ね合いも考えて時間を決めないといけないのですが、久しぶりやし行く前にそんなの判らんよ、、、、

なのでハリーポッターエリアは指定できる時間で1番早い10時10分から入場にして、バイオは遅めの16時30分に指定しました



まぁそんなこんなで当日迎えまして


開園時間は公式が9時からですが、これもややこしい話で混み具合によって変わるみたいで、いつ開くかは当日行ってみないと判らないのかな?なのでネットで調べて前日が8時15分に開園してたので、それを見越して30分前に到着、春休み入ってたので既に人多すぎ(汗)


ここからは時系列順に


8時15分

予想通りに開園
もの凄い勢いでみんな走ってますwとりあえず進撃の巨人は整理券が必要で、それ取るのも凄く並ばないといけないのでまず取りに行く


8時30分

さすがに開園すぐ行ったので並ばずに9時30分からの整理券ゲット
ちなみに他の時間指定のパスがあって被ると、ある程度は時間考慮してくれるみたいです


8時40分

進撃の巨人まで時間あるので、当日午後から雨の予報だったので今の内にハリウッドドリーム・ザ・ライドにエクスプレスパスで乗る
この時既に100分待ちになってた(汗)


9時
まだ時間あるのでモンハンエリアにいってみる

入り口に今回の看板モンスターセルレギオス
私は狩ってて楽しくないので嫌いですw

モンハンブースはフリーなのでそのまま中に入って

ジンオウガが

4分ごとに動いてます
これはファンには嬉しい楽しい♪

クエストダウンロードエリアに入ったら明らかに雰囲気が違う通称カンスト様(ハンターランク999の凄くやり込んでる人)っぽい人がいっぱい、流石スターナイト配信日だけのことはあるかw
この時WI-FIの機器がダウンしてたみたいでダウンロードできず、怒ってる人ちらほら


9時30分

進撃の巨人ブースに入る
歩きながらアニメの総集編見て

所々こんな展示がありw


最後にクロノイドっていうリアルな人形の撮影会で終了
ネットに書いていたけどほんとイマイチ、、、整理券取ってまでのほどじゃなかったです


10時10分

予定通りにハリーポッターエリアに入場



雰囲気はいいけど人多過ぎw
お土産屋入るのに入場待ちの行列がかなり


お城は流石にいい作りです


10時30分

エクスプレスパスの指定時間にハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニーに乗る
最新にして凄く出来が良かった、これは本当に最高♪
出たら待ち時間320分になってた!

少しブラブラしてハリーポッターエリアを出る


12時過ぎ

エヴァが14時20分から上映ですが早めの上映分に入らないとバイオと被るのでかなり早いが行列に並ぶ
しかし既にかなりの行列(汗)

14時20分まで基本行列動かないのでその間にジンオウガのしっぽ食べたり、妻は進撃の調査兵団の遠征飯食べたりとコラボフードを楽しむ


14時20分

2時間待ちはかなり疲れたけどなんとか1本目の上映分に入れた
上映時間は15分程度?と短いけど凄くよかった、ガチファンの妻も大絶賛

15時~16時30分まで
バイオまでの時間にスパイダーマンとバック・トゥ・ザ・フューチャーにエクスプレスパスで入る
ハリーポッターの後だと似てるアトラクションなので流石に色々辛い、バック・トゥ・ザ・フューチャーはもはや時代を感じる、つか2015年にタイムスリップて今年やんw

この頃から雨が降り出す


16時30分

予定通りにバイオハザード・ザ・エスケープに参加
リアル脱出ゲームでネタバレ厳禁なので詳細は言えないのですが、制限時間内に謎を解いてゴール地点に脱出せよって感じで、
ビルの1Fから4Fまで階段駆け上って謎解いてまた降りてって感じなので、かなり疲れますw

それに4人1組になるので見知らぬカップルと組んだのですが、たまたまいい人達だったのでよかった
でゴール地点の一歩前の○○○で時間切れでゴールならず惜しかった
でもゴールできなくてもハラハラドキドキで楽しかったです
ただゾンビは少なめで、というか謎解きで忙しくそれどころじゃなかったのでwあんまりバイオ感はなかったかも


18時過ぎ

出ると雨が土砂降りなので最後のエクスプレスパスで屋内型のターミネーターに入る
綾小路麗華さん安定して最高♪


8時過ぎ

雨が酷く疲れたのでお土産買ってUSJを出る
土砂降りでも紙袋でしかお土産入れてくれないので小脇に抱えてビチャビチャになりながら駐車場へ
ちなみにビニール製の手提げバッグは有料(汗)



てな感じでなんとか予定してたアトラクションにはなんとか全部乗れたましたが、チケット代かなり払って開園前に到着してようやく乗れた感じで、入場券だけではとても出来なかったと思います
それにアトラクション全体的に待ち時間が軒並み凄く、エクスプレスパス使った以外のはとてもじゃないけど乗れるタイミングは無かったです

アトラクション単体はそれなりに楽しかったのですが
なんせチケットしかり最後の紙袋のお土産袋など色んなとこでお金の臭いが、、、
トータルすると素直に楽しかったとは言えないですねぇ
昔はこんなんじゃなかったような、、、

まぁこれは一例で、この後USJに行かれるのに参考になれば幸いです






Posted at 2015/03/30 23:10:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年12月29日 イイね!

意外と難しい車選び

正月休みに入ってまったりしているtakamaro@です
いつもより連休少ないけど、年賀状も書き終わり今年も後は年越しそば食べるだけですw



それはさておき今年も車関係でいろいろありましたが、その中で私たちの大きなイベントがあって、
妻のキューブが来年4月に9年目の車検で、さらに来年消費税が上がると思っていたので、
今年度中に車を買い替えようと、ちまちま暇を見つけては色んな車試乗していました


で私たち夫婦の決め事なのですが、購入は私、税金とかの維持費は妻と決めていたので、
維持費から次は軽自動車かなぁと妻の希望があったので、
某No.1軽や最近バカ売れしてる軽など色々軽自動車試乗して、おまけでコンパクトカーとかも試乗したのですが、
イマイチお気に召さないようでw

というのも妻もめちゃ車好きて程ではないのですが、元々そこそこ興味あったのと私の悪い影響でw結構うるさいです(笑)
それに褒めるようですが感覚的に鋭くて、構造や理屈は判らなくてもその車のダメな所結構見抜くので流石我が妻とw

それから9年落ちの先代キューブから最近の軽やコンパクトカーに乗ると、キューブもまぁ普通の車なのですが、
CVTに違和感があると、私が検分するにトルコンATからだとどうしても出だしのモッサリになじめないみたいで
CVT自体良い所もあるのですが、特にこのクラスのCVTは燃費重視なのでアクセルに対しての反応が悪く、
俗に言うラバーバンドフィールが酷く走りにギクシャクが出てしまうようです

それからハンドリングも一昔前の油圧パワステから最近の軽い操作性の電動パワステにもなじめないようで
中立付近の曖昧さと接地感の無さから違和感出てるようで、このクラスはコストとユーザーの好みからこういう味付けみたいでそれが馴染めないかなと

それと脚回りもキューブが元々硬めなのと経年劣化でダンパーヘタっていて乗り心地が硬めなのと、日ごろよく乗る私のMINIのせいでw何乗っても脚がふにゃふにゃに感じると
先ほどの電動パワステと相まって街乗りでも不安に感じるようで、まぁこれは私たち夫婦の車が異端なのでしょうがないですw


でも約10年前の車と比べて最近の車は燃費や安全性は向上してるのでしょうが、
ドライバビリティの面では退化してる面があるのかもしれませんね



なので軽自動車にとらわれず視野と予算増やして車を探そうかとそうなると私の好みが出てくる訳でw
で選んだのが



ルノーのルーテシア

私のMINIを買う時に最終的にメガーヌRSと悩んでいて、ほんとメガーヌRSの出来が良くてかなり悩んだことがあったので,
ルノーにシンパシー感じるのと、RSじゃないルーテシアでも1.2ℓターボ&DCTとマニアがヨダレだすスペックと見た目もカッコイイので、私の中ではこれで決まりだろうと思ってました

いざ試乗に向かってグレードはインテンスに乗せてもらったのですが

まず妻が乗って一発目にこの車なんかキューブより遅いと、ハンドルもフニャフニャですんごく多く回さないと曲がらないよと
1.2ターボで120馬力あるからいくらなんでもキューブより遅くは無いだろうに、それにルノーでハンドリング悪いとは、、、
で交代して私が運転したのですが、私なりに検分すると、エンジンも最近のダウンサイズターボみたいに低速トルクたっぷりで上はふん詰まりてパターンじゃなく、かなりフラットなエンジン特性のように感じます、
なので上まできれいに回るけど排気量が少ないのでトルク感が薄く回さないとパワー出ない感じですね
なので妻からしてみたらアクセルをキューブより踏み込まないといつものスピード出ないのと、
トルク感薄いので実際には遅くなくても遅く感じるのではないかと

ハンドリングも確かにパワステが軽く、ロック・トゥ・ロックもググッも出てこなかったので判らないですが多めなので、
接地感もあって切り始めから車体動くので悪くは無いのですが、チョット癖あって扱いにくいと感じるかも

ただDCTは出だしに癖あるけど変速は問題ないし、脚回りも微小域からダンパーしっかり動いてかなり扱いやすくいい感じでした

まぁ偉そうな事言わせてもらうと玄人好みの仕上がりなのかなぁと、仕組みや癖解ってちょっとペース上げて走る時などはいいと思いますが、妻などの普通の人が街乗りするには扱いにくいのかもしれません
ルーテシアでもRSならパワーもハンドリングも問題ないのでしょうけど妻が乗るにはハードすぎますしw



そんなこんなで他の車となるとやっぱMINIは避けて通れずw



いつものディーラーでクーパーを試乗させてみたら、妻大絶賛でw

そりゃこのクラスの中ではパワーもあって低速トルク重視なので出だしからの加速もいいし、
トルコンATでR56系より賢くなってるので問題ないですし、
ハンドリングも電動パワステでもクイックで切り始めから良く動くので街乗りでも十分楽しめます

自分が乗ってるので補正掛かってしまいますがwR56系に比べてどうのこうのあったり演出してる所もありますが、
やっぱりMINIは良く出来てます、私みたいな車バカや妻のような普通の人でも楽しめるってのはなかなかないのでは

ただクーパーで見積もり取ったら最低限のオプション付けて込み込み約360万円!!
判ってたけど高いです、、、
そこから希望の色とオプション付いたのが見込み発注分の中にあったのと、2台目ということもあって担当さん頑張ってかなりの値引き提示してくれたのですが、流石に予算オーバーです
担当さんごめんなさい



そんなこんなで八方塞りになってて色々話てたら、そもそも軽で主流のトール型ワゴンタイプがまず好みじゃないと言うので、
それじゃ軽ではコペンかジムニーしかないやんとなって、試しにコペン乗ってみるかと





早速近くのディーラーで試乗してみたのですが、これまた妻が大絶賛w
これが今までの中で一番走りに違和感無いと

加速自体は軽なのでは速くはないのですが、車重がコンパクトカーより軽くCVTも燃費重視よりドライバビリティ重視っぽいので違和感少なく走れます
脚やハンドリングも重心低くしっかりしているので、他の軽より運転しやすかったです
全体的に軽にしてはと軽だからと補正が掛かるのですが、コペンすごく出来がよかったです
値段も軽にしては高いけど外車コンパクトより安いし維持も軽ですからねぇ


ただ流石に車バカの私でも夫婦でオープン2シーターはキツいかと思うのですが、
妻がノリノリで普段人乗せたり、大きな荷物積むようなことそんなにないやんとw
まぁ確かに、、、それにお互いの実家に軽トラや4~5人乗れる車あるからなんとかなるかなぁとw


てな訳でコペン買っちゃいました(笑)


しかも今週発表したローブSで、
CVTはやっぱエンブレ効きにくかったのでパドルシフトあると便利なのかなと、
それにビルシュタインとレカロシートは妻には必要なくても私はやっぱり心魅かれたのでw


納車は2月くらいの予定でまた決まり次第報告します


そんなこんなで長々と書きましたが今年最後に大仕事済ませてきましたw

てな訳で今年も最後の更新となりましたが、来年はMINIとコペンでよろしくお願いします

それではよいお年を♪




Posted at 2014/12/29 20:11:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2013年06月16日 イイね!

新スポットへ物見遊山

新スポットへ物見遊山段々洗車が暑さできつくなってきたtakamaro@です
でも梅雨なのに全然雨降らないですねいいんだか悪いんだか










それはさておき先日グランフロント大阪へ行ってきました

ほんとはもっと早く行ってみたかったのですが、ニュースなど見て物凄い人だったので少し落ち着いてから行こうかと
行ったのは平日だったのですが、それでも人が多く人気店やカフェやなどはかなり行列できてましたね

基本目的は物見遊山と家族の買い物の付き合いなのですが、私も1つ行ってみたいとこがあって


それがここ



公式HPより
メルセデス・ベンツ コネクションは
本物のクオリティをカジュアルに提供するカフェと、最新車輌の展示が融合した空間をお楽しみいただけます。
もちろん多くの試乗車もご用意し、気軽なメルセデス体験ができる場となっています。

だそうでカフェとかはともかく普通のディーラーみたいにハンコ押さそうとやる気満々のセールスマン相手にせず気軽に試乗できるのでこりゃいいやと

で色々試乗車用意してるのですが私が選んだのは



SLK 200 BlueEFFICIENCY MT



隣にあったSLK 55 AMGも乗ってみたかったのですが、MT好きな私としては21年ぶりに導入したというMTのSLKを
ちなみにこのSLK 55 AMGは1番人気だそうで週末だと1~2時間待ちは当たり前だそうなのでご注意を

免許証提示と同意書にサインして、2シーターで横に店員さん乗るので家族には我慢してもらってwいざ試乗



試乗コースも決められててグランフロント大阪の周りを回る感じなのですが
この日の大阪は梅雨の6月なのに快晴の30℃超えでめっちゃ暑かったです(汗)
だけどせっかくなのでここは気合でオープン(笑)付き合わせてごめんね店員さん


オープンカー乗りとしてまずオープン具合ですが、フロントスクリーンが寝ていて頭の上辺りまできているので、
オープンにしていてもサイドウインドウ上げてると街乗りではデフレクター無しても風の巻き込みはほとんど無いですね、
オープンカーとしては流石ベンツ良く出来てると思いますが、頭近くに来ているフロントウインドウと相まってオープン感が少し物足りないかな


そしてMTの出来ですがシフト自体はショートストロークでギヤの入りもコクッて入るので思ってたよりスポーティな感じでよかったです
ただペダル類が全体的に右にオフセットしていてかつペダルの間隔も狭いのでちょっと癖ありますね

クラッチペダルは軽くて半クラ領域も普通ぐらいだったので扱い易かったです、ただミートポイントがかなり手前だったのが気になりました、まぁ試乗でこき使われたせいか個体差かもしれませんが


走りは184psで車重が約1500kgありそれにMTなのである意味ごまかしが効かない分正直加速は厳しいです、
信号変わって踏み込んでもなかなか前に出て行かなくて街乗りでももどかしい場面が多かったなぁ

前に現行のZ4の2.0に乗った時は、加速は思ってたより良く少なくともSLKよりはよかったです、Z4は8速ATですがこのATの出来が凄く良くてエンジンのおいしい所使って効率良く加速してる感じだったのでスペック以上の速さ感じました、まぁ加速感の演出が上手いのだと思うのですが、それ乗ったことあったのでまぁ大体同じスペックのSLKには余計に厳しく感じました

車を操る楽しさはMTの方が断然ですが、単純に速さだけだと最近のATの方が演出も含めて速いのですかね、
なんだか少し寂しい気がしますが

ハンドリングは街乗りだったので割愛wまぁ普通だと思います


とまぁ若干厳し目の評価ですがスタイルはカッコイイですし内装の質感は流石ベンツエントリーグレードですけど凄く良かったです
SLK350にMTがあれば完璧なんでしょうけどお値段がえらいことになりますしね(汗)

こんな感じでしたが買い物だけでなく車好きにも楽しめる所あるのでグランフロント大阪なかなか良かったです♪






Posted at 2013/06/16 22:13:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2013年06月02日 イイね!

なんてことない日常

会社の同僚がN BOXカスタムのターボ買ったのですが、燃費が15km/L走るって聞いて驚いてるtakamaro@です
軽のターボモデルって10km/Lも走らないイメージだったのですが、最近の軽は燃費いいんですね


それはさておき相変わらずMINIのネタはないのですが、ここんとこは休みが無駄にあったりなくなったり
野暮用がちまちまあったりで、予定が組みにくくMINI自体もあまり乗ってなかったのですが、
今日はまともに休みだったのでまずはがっつり洗車


なんてことない風景ですがキレイになってイイ感じ♪やっぱり黒は洗車直後が一番です



そして天気は曇りだったのですが、日中晴れだとオープンにするのも厳しい季節になってきたので逆にオープンカーにとってはいい感じで、オートバックスに洗車用品補充に行ったり、日用品買出しに出たりとなんてことない予定だったのですが、
今日は久し振りに乗ってさらにオープンで走ったので気持ち良かった~


そういえば買った直後はスポーツボタン押してもマフラーからアフターファイヤーの音出てなかったのですが、
最近はめちゃくちゃ音が出るようになってアクセルオフでガボガボ音出るは踏み込んだあとアクセル抜くと派手にパーーンて鳴るようになってて、
街中ではちょっと自重するレベルで(汗)いいんだか悪いんだか、、、学習機能による変化ですかねぇ


そして最後に本屋で



これ買ったのでまた妄想に拍車かけてみます♪
Posted at 2013/06/02 20:45:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年04月21日 イイね!

輸入車いろいろ

会社の後輩が車欲しがってたのでしっかりMINIアピールしといたtakamaro@です
しかし私のプレゼンがイマイチだったみたいでリアクション薄かった(汗)




それはともかく今日は近くで輸入車フェアやっていたので、冷かし7割家族の車探し3割ほどで行ってきました(笑)



主要輸入車メーカーほぼ勢揃いで、普段ではめったに見れない車も展示されていて、見て回るだけでいい目の保養になりますw




もちろんMINIも展示されていて、私の担当の方もいて立ち話を少々したり、PACEMANあったので色々チェックしておきましたw

ちなみに去年もこのフェアやっていて、その頃は車探しに真剣に悩んでいた時期だったので、いろんな車乗ったり降りたり、いろんなとこ開けて見たり、ディーラーの人に質問しまくったりで散々チェックしてたなぁ(笑)
その時MINIはRoadsterも展示していて、ディーラーで見たあとだったのでそれほどチェックしてなかったのですが、
まぁこのあとRoadster買うとは思はなかったなぁあの頃

で今回は気楽に見て回ったのですが、一番のお気に入りだったのは





シトロエンDS5
雑誌などで見ていて実物見たのは初めてですが、これメッチャカッコよかったです!!
外装のデザインがとても素敵で細かいディテールも凝ってるし



上手く撮れてないけど特に内装がとても良く、特にこの天井のコンソールとかが無駄にカッコイイです(笑)
車に乗り込んだ時にあまりのかっこよさにうっとり溜め息が漏れました
エンジンは確かMINIと同じエンジンで、まぁ車体が大きくてこのエンジンですから走りはそこそこなんでしょうけど、
これはそんなの関係なしにいいと思いました、セダン買うならこれ一択ですね

今日はいい物見させてもらいました♪

Posted at 2013/04/21 19:58:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「25年の時空を超えて http://cvw.jp/b/1713914/46756525/
何シテル?   02/19 19:12
MINI Roadster購入をきっかけに、みんカラデビューしました。 今はG16E-GTS乗ったLBX(MORIZO)と、G16E-GTS乗っていないG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

頭文字D 聖地巡礼 完全版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 22:35:21

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
メガーヌR.Sの先行き不透明感wと家庭の事情で妻と運転出来る4ドア・AT・コンパクトな車 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
ジムニーシエラからの乗り換えで、シエラの車検はまだ残っていますが、今のご時世新車の納期が ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
GRスープラからの乗り換えで 雹害を受けて急遽探すことになり探した中でメガーヌRSが在庫 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
BMW M2から乗り換えで、本当はMINIコンバーチブルJCW注文していたのが、ウクライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation