• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takamaro@のブログ一覧

2025年02月09日 イイね!

車探しの旅2025

車探しの旅2025この前自動車評論家の竹岡圭さんを見てきたtakamaro@です
市内のホールに中古車展示イベントあって竹岡圭さん来るよ~と妻がラジオで聞いたので見に行ってきました
中古車はマセラッティがメインだったのでまぁ縁は無かったのですがw車番組のおぎやはぎの愛車遍歴が好きな私はちょっと嬉しかったw







それはさておき去年メガーヌR.S.買ったばかりなのに車探しをまた再開しだしましてw
というのも親が歳を取ってきて近所のみの運転しかしなくなり、少し遠い所になると私や兄弟に頼むようになってきたので、4ドアのメガーヌの出番が増えてきたと
私も仕事で休みが合わないと妻が出向くのですが、GRヤリスの後ろに両親乗せるのは流石に厳しいので、妻が運転できる4ドアでATの車が必要になってきたと


それとメガーヌRSが不具合が多く買ってから色々ありましたが、故障や不具合あっても対応が早かったらまぁいいのですが、何を頼んでも部品が本国からが多くて納期が掛かって、入庫にも時間が掛かってちょっとしたことでも時間掛かりすぎてしまっていると
担当さんは凄くいい人で申し訳なさそうに言われるので、余り無理言えないので我慢しているのですがディーラーがどうもねぇ、、、
ディスプレイオーディオ関連の不具合かなりあるので、原因調べてもらっても判りませんや見た時は症状出ないので様子見してくださいばかりで直らないと

まぁあまり長い事乗れないかなぁと思っていた所に、この前のホイールNG食らって、はみ出てないけどグレーゾーンなんでダメですはちょっと無いなぁ

走りは最高に良くてこの前のドライブウェイとか走らせたりするとめちゃ楽しくて、多分今までの買った車の中で一番速いと思うけど
これが一番の問題で私がガチガチな乗り心地やピーキーなセッティングが辛くなってきたことw
今まで乗り心地なんて硬い分にはいくらでも来いって感じでしたが、ここんとこ急に衰えてきてこの前骨折してしばらく痛みに耐えながら運転していたのがキツクてw
目を三角にして走る時は惚れ惚れするほどの走りですが代償が大きくて、通勤と街乗りにはこの車向いていないなぁ、私がもう少し若かったら何も思わなかったけど老けたしまったw


そんなこんなでもう車買い替えようかとw
それで4ドアでATの車になるとめちゃくちゃ車種あるのですが、不具合に疲れたのともういい加減長く乗りたいのでw国産から選ぼうかと

それでGRヤリスRSが結構気に入っていてGRの車にシンパシーを感じるのでそうなるとレクサスLBX MORIZO RRかGRカローラになり
GRカローラはこの時は受注再開はまだ不明でLBX MORIZOはまだ受注できるとのことで



レクサスへ
MT命だったのでレクサスとはまぁ縁が無かったのですがLBX MORIZOはMTもあるけど今回はATで
かくかくしかじかと伝えて受注はできるけど納期は今からオーダーしても2026年に来るかなぁレベルで1年半は見ておいてくださいと
この時は時間が無かったのと夕方で混んでいる近所軽く走っただけですが、良さげだったので後日時間取ってちょっと長めに試乗させてもらえるとのことなので





こう見るとSUVというよりかはクロスオーバーな感じで、そこまでメガーヌRSより高いって感じではないねぇ



内装もレクサス基準ではエントリーモデルなんで物足りないそうですが、GRヤリスとメガーヌRS乗っている身分ではもの凄く高級感w
装備もフル装備でオートシートヒーターとは何者だw



ドアの開閉音もイイ音出ているしこのe-ラッチっていう押して解除も理にかなっているなぁと感心

座ってみてSUVなんでポジション高いのが気になるかなぁと思いましたが、全高と同様そこまで高くなく結構潜り込むようなポジションで逆にええやん

走り出してですがほんと丁度いい塩梅、しっかりしつつ乗り心地もしなやかで不快な感じはしないけど不安な感じも無くてと上手く仕上げているなぁと
ハンドリングも軽めですが遊びも少なめで程よくスポーティな味付け

高速を乗せてもらって軽く踏みましたが1500kg近くで300psなんでまぁメガーヌRSと似た感じですがAWDなんで加速はこっちが上
8速DATもレスポンス良くてスポーツモードにするとダイレクト感増してパドルがスパスパ決まって面白いw
ゴリゴリなスポーツ感じゃなくてモリゾーさん言っていたスニーカーって表現がぴったりで、枯れてきた私にはこれくらいがいいのかもw



妻と交代して
・GRヤリスよりサイズ大きくて気を使うかも
・なんか速いwブレーキもちょんと踏んだだけでよく効くから慣れるかなぁ
・見切りははるかにこっちがいい、GRヤリスは斜め後ろ全く見えないからw
ちょいと不安交じりですがまぁなんとかなりそう

とかなり好感触でしたが納期がかなり掛かるのとまぁちょっと高いよねぇw


そうこうしているうちに、GRカローラの再販売が開始されるとの噂を聞いてGRヤリス買ったディーラーに伺ったら



こんなんしかないですけどうちは販社全体で数台入って来る予定で、先着ではなく抽選で、当たったら8月くらいまでには納車できるそうで
まぁ忖度出来るほど上客じゃないのでw当たるかどうかはかなり狭き門



抽選の締め切り前にオートメッセがあったので実物見て検討
乗ったことないけど多分走りは問題なしだろうけど、何が悪いわけじゃないんだけど、個人的にはなんとなく琴線に触れなく値段もDATだとLBX MORIZOとあんま変わらないので、だったら納期掛かるけどLBX MORIZOの方がいいような気がする
それに妻が運転するにはちょっと大きすぎるかな

そう思っている所に

隣のGRヤリスが今年再販売するとGRの人から聞いて、GRヤリスのATが気になってきたけど2ドアやしなぁ、、、そか2台買い替えたらええやんと訳の分からない事考えだしたりしてちょっとオカシクなっていってますw

ということでまだまだ混沌を極め車探しは続きます、、、
Posted at 2025/02/10 00:11:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2025年02月08日 イイね!

大阪オートメッセ2025

大阪オートメッセ2025最近心斎橋パルコによく行っているtakamaro@です
まぁちい活のためなんですけどねw
オートメッセの帰りに寄ったらDEATH STRANDINGの展覧会やっていてめちゃよかった~
パルコはオタ活・推し活に優しいw











それはさておき今年もオートメッセに行ってきました

とその前に最近怪しい動きをちょっとしていましてw車買い替えを検討していて
つうのも4ドアのATの車が必要になってきたのでと


こんなん乗ったり



こんなんもらったりしていますw、顛末はまたブログに書きます

そんなこんなで今回のメインは乗り換え候補を見て回ろうかと



一目散ににトヨタブースへ
進化型GRカローラ初展示ということで



いやぁなかなかカッコいいけどサイズ感はメガーヌRSとほぼ一緒で妻が運転するにはちと大きすぎるし、うちの販社は抽選で狭き門なのでそもそも買えなさそう





後期型GRヤリスエアロパッケージ(仮)
う~んやっぱGRヤリスいいなぁ、今は受注停止ですが隣にいたGRの人に聞いたら今年のどこかで受注再開すると思いますとのことで、GRスープラの時のように受注開始前に行動していたらなんとか買えるかも
ちなみにこのエアロパッケージはまだプロトタイプだそうですが色々聞くともう売る気満々wで、次の受注再開時にはオプションで選べそう



妻も勝手知ったるなんとかでこれ買うのが違和感なくていいのですが、2ドアなんで4ドアの車別に買わないとw



LBXはこれくらいでしたが、いやぁLBX MORIZOよかったけど納期1年半と長すぎ
G16E-GTS乗った車を買うのは難しいなぁ








今回目玉のGRスープラファイナルエディション!!
有終の美を飾るにふさわしい圧巻の出来
見た目は最高にカッケー、願わくばS58エンジン乗っていたら良かったけどまぁ買えない僻みですw



洗車の後よくこの角度で撮っていたから自然とこの角度で写真撮っている自分がいてなんだかセンチメンタルにw


後は


世代的にはリトラから普通のヘッドライトに変わった世代をよく見ていたプレリュード
なんか屋根高くねw なんかZ34みたいなずんぐりむっくりな感じで、もうちょいルーフ低くした方がカッコいいような






そんなRZ34ニスモに乗れるというので乗せてもらって、ドアノブがZ33と似ていてなんか懐かしかったw



これは平行輸入だろうけどジムニーシエラ5ドア(ノマド)本当に日本で売るとは思わなんだw
ジムニーシエラ買う時から噂レベルで出ていて、無いわ~と思っていたらインドで本当に発売して、まぁ日本には入って来ないだろうと思っていたら売り出してと予想外れまくりw

2~3日で受注停止で3年以上待ちとか、相変わらず物売ってるレベルじゃないなぁ
でもパワートレインそのまんまで重くなってるんでますます走らなくなって大丈夫かいな、シエラでも遅かったのに相当ストレス溜まると思うけど世間の人は気にしないのかなぁ
おまけに長くなって最小回転半径5.7Mと小回り効いてどこでも行けるシエラのいい所無くなってるし、それでもドアが増える方がいいんやろね
メガーヌで4ドア初めて買ったけど確かに後ろドアあると便利だもんなぁw



最後にAdam’sブースに寄って限定パッケージのGraphene Shampooゲット
限定パッケージで気分はツヤが3割増しw

今回は買い替え検討している最中だったのでかなり参考になったし、GRの中の人に色々聞けてとても有意義な1日でした

ほんとモリゾーさんには頭が上がらないので


記念撮影して帰りましたwww
Posted at 2025/02/08 22:45:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2024年05月15日 イイね!

GWの車探しの旅その2

GWの車探しの旅その2この前USJ行ってきたtakamaro@です
5~6年ぶりかな、モンハンXR WALKが準備大変だったけど没入感凄くてメチャ面白かった
しかしマリオだ鬼滅だコナンだもう映画は関係ないなw








それはさておき車探しの旅の続きで残るはBMW
で買うとなるとMACARSさんになるので保険の話でお邪魔しつつ相談



相変わらずスゲェ車ばかりで



カーボンホイール初めて見たわ
4本でGRヤリス買えるとか庶民には理解できない世界がそこにはありますw



レカロ新型のSR-Sが入荷してたので座らせてもらいましたが、GRヤリスに付けたSR-7と比べたらホールド性は大人しめでSportster寄りな感じ
見た目はカッコいいですね

それでBMWとなると今買うならやっぱM2で社長も一押し
今現在なら新車でMTもオーダー出来て納期も6か月掛からないくらいだそうで
メチャ高かったM レース・トラック・パッケージは無くなって単品で注文出来るようになったので、M2買うなら必須のカーボンルーフ単品が選べると

でなんやかんやしたら約1100万円でまぁ高いよねぇ、、、
ちょっと厳しいかなぁと思っていたら、ちょうど常連のお客さんから買い取ったM2があるそうで



カーセンサー乗せる前なのであんまり見せれないけど登録半年程度で1000kmも走っていない極上品
さらに700万円くらいパーツやらプロテクション貼ったりとカスタム済み
流石にそのままじゃ高すぎて売れないのでいくつかパーツ外して売るそうですが、これなら少しお安く買えるけどそれでもまぁまぁしますw

前にM2試乗させてもらって速さは織り込み済みで、社長もこのS58エンジンがなによりの魅力と
納期も性能もこれ買うのが早道ですが、まぁ流石に高くて厳しいのと
いい加減歳なのとwなんやかんや雹でやられたショックもあって、もう車は程々に控えめにしようかと悩んでますw
Posted at 2024/05/15 18:56:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2024年05月08日 イイね!

GWの車探しの旅

GWの車探しの旅この前冷蔵庫を買い替えたtakamaro@です
前のは壊れず20年ちょい使ってとめちゃ長持ちしましたが最後は異音と水漏れしだしたので買い替え
同じメーカーの同クラスのにしましたが、同じサイズでも容量2割増しで電気代も安くなってと家電の進化を感じられました










それはさておきGRスープラが雹の被害を受けてかなり落ち込んでいましたが、いつまでも落ち込んでいられないので気持ちを切り替えてとw

で修理をするか買い替えるかで
修理するにしてもこの地域は現在大混乱中で修理見積すら取るのに数か月掛かり、実際に修理になったら1年は掛るのでは状態
ルーフ含めてほぼ全面被害受けているので修理自体も時間が掛かるので、直るのに大げさに言って2年は掛るのではとのこと
それに車両保険は入っているので高額になっても直せるのですが、直してもルーフ交換となるので事故車扱いになってしまうと

これら含めて修理して乗るとなると、ボコボコのまま1年近く乗り続けて出来上がっても事故車になるので、正直どうしてもこの車じゃなきゃ嫌だ!ではない限り、修理は現実的ではなく保険下りるなら買い替えた方がいいと修理対応してもらっているMACARSさんからの意見

GRスープラはメチャ気に入っていて乗り換えるつもりはなかったのですが、ボコボコのまま乗り続けるのも私の気持ちとしてもツライので、もう買い替えるしかないかぁと買い替えを決意

で何を買うかですが、いかんせん車買うなんて何にも考えてなくGRヤリスの脚回りが落ち着いたので、次はGRスープラ何か弄るかなと思っていたくらいなのでw

MTとかスポーツカーは一旦置いといて、0ベースで面白そうな車でと考えて広い視野でとりあえずGW暇なので開いているディーラー行脚してみようかと



まずはゴルフRいいかなぁと思いVWへ
この後書くディーラーもですが、軒並み雹被害でどこもかしこも混沌としている状況
ゴルフRのこと聞くも、1発目であぁRですか、、と
そもそもR自体が全然入ってこないそうで、さらに今はGTIどころか普通のゴルフもLCIがあるそうで受注停止だそうで
LCI後のゴルフが入って来だしても、Rとなると何時になるのやらな感じで分からないと
なんで売るものが無い状況で、パフォーマンス系のRが付いたのでしたら今だったらT-ROCくらいしかないですとのこと
SUVは流石になぁなんでボコボコの車慰めて頂きながら退散



次にAUDIに行ってRS3セダンかスポーツバックどうかと思い聞くも
あぁRSですか、、とまたかよw
これも全く入って来ないそうで受注も出来ないと、現行が受注出来るようになった時に注文していた人が1年~2年待ってようやく最近入って来ているぐらいだそうで





ちょうど納車前のRS3スポーツバックがあるのでと見せてもらいましたが、ただ物ではないオーラが出ていて良さげでしたが買えない物は仕方がないので撤収




次にある意味本丸のトヨタで
納期聞くと
GRスープラは受注は出来るけど納期は1年以上は見ておいて欲しいとのことで相変わらずの納期
気に入っているけどもう1回同じの買うかと言われたら悩むしまた1年待つのか、、、と

GRヤリスはこの前MCしたのは受注終了で次はいつになるかは不明
もうちょっと前だったら行けたのになぁ、ある意味GRヤリスが一番現実的でGRヤリス2台持ちも面白いかなと思いましたが買えない物は仕方がないw

GR86は今月中に受注再開で納期は不明ですが買うことは可能だそうですが、個人的な気持ちですが悪くはないけどなんか心引かれないんですよねぇ

とまぁ一旦保留で退散



最後にルノーで
ルノーはいつも車買い替える時に寄って、その時々のモデルはいいんだけれど買うまでには至らずで迷惑しか掛けていないけど懲りずに来店w

メガーヌRSが終了で通常モデルは売り切れですが、最後の限定車のウルティムが残り僅かですが在庫があると



買うこともできるし試乗車もあるとのことなので乗せて頂きました

エンジン掛けたらめちゃウルサイw純正かよと思わせるくらいのマフラー音でシフトダウンで思いっきりパンパンバブリングしているし、令和の車とは思えないレベルw
脚もハンドリングも乗ってすぐに分かりやすいくらいのスポーツカー感
切り始めからすぐに反応して4WSも相まってなのか街中でもグイグイ曲がってとマフラー音と相まってまぁ分かりやすいスポーツカーって感じ



内装はネットで見たら質感ないかなと思いましたが、思ってたより良くてATはパドルがコラムから生えてると本格的、アルカンターラのDシェイプステアリングとかやる気とカッコよさあって好感触
シートもRECAROのSportsterベースですかね、SR-7に比べたらホールド感は落ちるけど程よくホールドかつアルカンターラ生地なのでスポーティー感あり



試乗終えてですが、多分軽くてAWDのGRヤリスの方が速いでしょうが、楽しさは演出込みでも分かりやすいスポーツカーな感じがあってメガーヌRSのほうが上

こう考えるとGRスープラもGRヤリスも能力はメチャあって走らせると速いけど、実直で真面目な感じで演出感は少な目、GR2台持っているから言えるかもですがこれがGRの考えなんでしょうねぇ
GRスープラはちょっと違うかもですが、GRヤリスは愚直なまでに走りを求めてる感じでスポーツカーというより競技車両ですね、特に今回のMCみたら
でも「そこにシビれる!あこがれるゥ」でRSですが買ったくらいですからw

でもメガーヌRSのシャレオツで分かりやすいスポーティな感じも悪くないなと

在庫もあるんで一気に候補に上がりましたが、まだ保険やらなんやらが終わっていないので決めかねると一旦は撤収しましたが
MTになると残り数台なのでこれ書いている内にもう売り切れになっているかも



後はBMWのあいつが残っていますがそれはまた後日w
Posted at 2024/05/08 21:17:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2024年02月13日 イイね!

大阪オートメッセ2024

大阪オートメッセ2024映えスポットを探しているtakamaro@です
いつもの所がずっと工事中で使えないので、モンハンnowやるのに公園彷徨っていたらそこそこの所を見つけたので1枚









それはさておきパーツレビューとかはちまちま書いていますが、ブログがサボり気味でw
毎年恒例のオートメッセに行ってきたので久しぶりに書いてみますw



まずは一目散にT'sCLUB&Adam’sブースへw
とりあえずSlick & Slideの補充と
Interior Detailerが4種類香りがあって、どの香りがおススメかと説明を受けて、室内は無香がいいので香り控えめのCucumber Aloeをチョイス
帰って嗅いでみたらキュウリ?アロエ?なんか爽やかな感じw
詳細はまたパーツレビューに



今回のメインが新型GRヤリスを見に行くことで、見た目は戦うための正常進化って感じでさらにマシン感が増したなぁ



リアもウイング交換しやすくするためハイマウントストップランプ移動させるとか頭オカシイ(誉め言葉)w
ただ個人的に私も妻もライトは別に繋げなくても良かったんじゃねとは思ったかな





内装も座ってみたら目線がレカロ入れて必死に下げたうちのと変わらなかったのがまぁ悔しいw
取付部から変わっているのでレール流用とかじゃ下がらないのでどうにもならないと
なんで最初からやってくれなかったかなぁ、、、まぁシートポジション私が違和感感じて真っ先にやったのでここが一番気になったw





インパネもネットで散々言われてますが、機能性と操作感最優先でデザイン?質感?なにそれ美味しいの状態www



RCなんてオプションなれどこんな所にサイド生えてて、ここまでやられたら文句言う方がヤボだわw
戦うマシンとしてはもの凄い進化していて、特に車内からの風景なんて最早別の車やね

今回のマイチェンでRSがディスコンして、ATでGRヤリス乗りたかったらRZ買うしかなくなったので、多分500万円オーバー払わないとあかんと
RS狙いだった私は今になって思えば納期1年3か月待ってゲンナリしたけど、受注停止1週間前に発注しておいて良かった、ほぼ最後のRSだったって事なんだし
新車で国産3ドアハッチを300万円以下で買うのはもう無理やろね


それからGRヤリス車高下げてホイールが引っ込んだのでホイールを変えようと
実はもう注文していて

最初は


GRAM LIGHTS 57XRにしようと思ったのですが、ちょうどいいインセットがなく



WORK EMOTION ZR10にしようかなと思いましたが、フジ・コーポで実物見たら買おうと思っていたサイズではコンケープがほとんど無かったのでパス、写真のZR7もちょっと違うかなぁと



結局出たばかりの新製品でネット上に写真もろくに無い状態で実物も見ずにこれを注文w
今回ようやく実物見れて思ってたよりイイ感じでヨカッタ
ただ納期が早くて春以降だそうで、長いなぁ、、、


GRスープラはGT車両とエアサスでベッタベタに下げた1台だけだったのが寂しい所



その中でVALENTIのテールランプ実物初めて見たけどいいですね
最近出たOEM+MODSのとどっちがいいかな


後あんま関係ないけどインテックス大阪にあったニューミュンヘンが閉店していてショック
オートメッセ最初からあって、去年初めてお店で食べて今年も行こうと思っていたので
全然利用してなかったので偉そうな事言えませんが、あって当たり前だったと思っていた物が無くなるってなんか寂しいですねぇ


そんなこんなで今年も楽しんできました~

Posted at 2024/02/13 18:25:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「25年の時空を超えて http://cvw.jp/b/1713914/46756525/
何シテル?   02/19 19:12
MINI Roadster購入をきっかけに、みんカラデビューしました。 今は私がメガーヌR.S.ウルティム、妻がGRヤリスRSとRS2台乗りへ どうぞよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

頭文字D 聖地巡礼 完全版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 22:35:21

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
GRスープラからの乗り換えで 雹害を受けて急遽探すことになり探した中でメガーヌRSが在庫 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
ジムニーシエラからの乗り換えで、シエラの車検はまだ残っていますが、今のご時世新車の納期が ...
レクサス LBX レクサス LBX
メガーヌR.Sの先行き不透明感wと家庭の事情で妻と運転出来る4ドア・AT・コンパクトな車 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
BMW M2から乗り換えで、本当はMINIコンバーチブルJCW注文していたのが、ウクライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation