• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takamaro@のブログ一覧

2022年01月22日 イイね!

MINIコンバーチブル購入指南

MINIコンバーチブル購入指南この前洗車していてふと寂しくなったtakamaro@です
もうこの車の洗車もあと僅かと思うとなんだか寂しくなり、しみじみしながらいつも以上にキレイに仕上げましたw










それはさておきMINIコンバーチブルの楽しくかつ悩ましい仕様とオプション選びについて
多少今までのブログと重複しますが



MINIコンバーチブルがいいなと思ったのがLCI2のJCWで
最初はクーパーSにJCWトリムでいいかなと思いましたが

・クーパーS本体価格4,580,000円+JCWトリム520,000円で計5,100,000円
・JCW本体価格5,430,000円 ESSENTIAL(素のモデル)
とその差330,000円と微妙な差で(2022年1月から値上がり)
差額分で大きな所が
・エンジン192ps→231ps
・ブレンボ製キャリパーと大径ディスク
・ヘッドアップディスプレイ(クーパーSはデジタルパッケージプラスのセットオプション)
エンジンはR系の時はタービンや冷却系に違いがありフィールや出力特性が数値以上の違いがありましたが、乗り比べていないけど多分F系も同様じゃないかと
それにキャリパーの違いは大きいですねぇ
そうなると30万円の違いだったらJCWにするわなぁとモデルはJCWに決めて


そこからJCWを深堀りすると、素のESSENTIALトリムで装備的には充分なのですが、JCWトリム380,000円を付けないとボディカラーが
ムーンウォークグレーとミッドナイトブラックの2色しか選べないと
なんでやねん!

それにJCWトリムを選ぶと3ドアやクラブマンなどはホイールは1インチアップするのに、コンバーチブルはホイール変わらずなのに3ドアと同じ値段
なんでやねん!!

さらにJCWトリム付けなかったらシート表皮が普通のファブリック生地になってしまい、それはイマイチなのでシート形状がJCWシートからスポーツシート変わってしまうけど、レザーシートかMINI yoursのラウンジシート選ぼうと思ってもJCWトリム付けないと選べないと
なんでやねん!!!

とまぁJCW選ぶとほぼJCWトリムが必須になってしまい本体価格5,810,000円がデフォな感じになると
担当さんも見込み発注分のJCWはJCWトリムほぼ付いていて、オーダーでJCW選ぶ人もJCWトリムほぼ選んでらっしゃるので、逆に付いていないのは無いくらいじゃないかと

JCWトリムの内容も
コンバーチブルはホイール変わらないし
ピアノブラックエクステリアは社外品でもあるし、なんだったらカーボンパーツもあるし、その気になったら腕鍛えたラッピングでも行けるしなぁw
アダプティブサスペンションも電子式から周波数感応式ダンパーに変わっていて、感触は良かったけどこれも車高調とかがいくらでもあるしなぁ

と実質ボディカラーとシート表皮の為だけに380,000円上乗せがどうにも納得いかず
JCWトリム無しにしてシート表皮はCABANAとかのシートカバーにして
ボディカラーをムーンウォークグレーにしようかと思いましたが
このボディカラーがまた曲者で、どれも違ってどれもいいのでまぁ悩むことw



ムーンウォークグレーも今流行りの明るめのグレーで展示車のクラブマンで確認して確かに良かったけどもう少し明るい方がいいかなぁ、それにこれ選ぶなら新色のルーフトップグレーも気になる所で



MINIといえばチリレッドのイメージがありますが、最近赤のMINI見なくなったのと、JCWコンバーチブルだとバンパー・フェンダー・幌と黒の面積が大きいので対比考えたら、赤の車ってあんまり考えたことなかったけどチリレッドもいいかも

他のカラーも一長一短あって悩む所で、ただホワイト系とブラック系は今回パス
最後にLCI2からハッチ系に設定されたアイランドブルーですが



たまたまディーラーに展示していてモデルは違いますが実物見ると明るいながら角度によって深みもあるええ色やし、お前なんだかんだ言ってブルー好きなんだろと心の声が聞こえてw
悩みに悩んで実物見たのも相まってアイランドブルーに決めたのですが
となると結局JCWトリム付けなあかん状態になり、担当さんもJCWトリムは付けた方が後々いいかと思いますよと説得あって、諦めてJCWトリム付けましたw


JCWトリム付けたことによりシートが選択出来るようになり、レザーチェスターモルトブラウンが屋根明けた時の華やかさがいいなと思ったり(34,000円で選択できるので安い!)
MINI Roadsterの時に付いていたチャンピオンシップラウンジレザーシートを思い出す、MINI yoursのラウンジレザーシートも良かったけど



JCWシート形状がカッコいいのと、JCW選んでいてJCWシートを捨ててスポーツシートにする勇気が無かったのでw大人しくそのままで


後はJCWはほぼ全部のせなんで必要な物は付いているのですが、サラウンドシステムのHarman/Kardonどないしようかと
M2に付けていて私には充分すぎる程いい音で、それに耳が慣れてしまっているのでw



試乗車に乗せてもらった時にHarman/Kardon付いていなかったので、手持ちのiPhone繋げていつもの曲でM2と聞き比べしましたが
標準でもいい音だとは思いますが、比べるとそりゃHarman/Kardonの方が音の広がりや深みが素人でも解るくらいいい音で、知らなかったら選ばないけど知ってしまうと選ばざるを得ないと選択w

後は追い討ちで



MINI Yoursソフトトップが試乗車に付いていて、コンバーチブルは幌の面積大きいので閉じた時に重く感じるのと、開けた時の畳んだ幌の感じがなんか良かったのでついつい選択w

とまぁ結局選択したオプションは3つだけですが金額は599,000円とえらい金額で、最終的には前回の通りトータル600万円越えととてもBセグの値段じゃねぇなw

そんなこんなで


この仕様でオーダーしましたが、半導体不足のあおりで一時ナビやACCが選択出来ない状態だったそうですが、2022年1月現在は特に制限もなく付けれて、今入ってくる見込み発注分も問題なく付いているのだそうです
ただこの先も不透明な所があるのでまた変わるかもですが、オーダー通った時に選択できていたらそこは大丈夫だそうです


あとオーダーの納期は2022年1月現在で基本約6ヵ月程度とまぁなんとか我慢できるレベルで、今となっては国産メーカーでも半年掛かっていたりするので同等かと
ただコンバーチブルは生産枠が少なくさらにJCWだと月に1台あるかないかくらいだそうで、例えば私は先週にハンコ押したので2月の生産枠押さえて発注って感じですが、2月の生産枠が無い(割り当てが無い)と発注も出来ず、翌月3月の生産枠待ちとなるのでどんどん遅くなると

あと他所のディーラーで聞いたのですが、イギリスなりドイツで車作って船便で日本まで来るのですが、せっかく車が出来上がっても船も満車にならないと基本出航しないそうで、コロナや半導体不足で生産数が減っているので、なかなか出航もしないらしく到着までの時間が更に掛かっていると

なんで6ヵ月となっていますが何時来るのかは不明な所が大きいかと
ほんと今は新車買う時期じゃないですねw

Posted at 2022/01/23 00:34:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2022年01月16日 イイね!

車探しの旅 終着編

車探しの旅 終着編この前ひらパーでやっていた大ベルセルク展に行ってきたtakamaro@です
読み出したの社会人になってすぐぐらいだったかなぁ、晩年は休載続きでそれでも好きで追いかけ続けていたけど、作者が亡くなって未完で終わってしまったのが残念です








それはさておき前回の続きでようやく車探しの旅も終着を迎えようとしていますが、ちょっとその前に一応東京オートサロンの情報仕入れてから決めようと、で金曜にネット見たらフェアレディZが一番上の限定車だけど700万円で、GRヤリスGRMNが730万サーキットパッケージが840万ってなってファ~高すぎ~撤収撤収とw

GRヤリスGRMNは限定500台なんでまぁ端から当らないだろうと思っていましたが、予想を遥かに上回った値段でこりゃもうただの転売&投機対象だわw
それからフェアレディZが500万前半くらいなら考えてみようかなと思っていましたが、通常グレードの値段出ていないけどまぁこりゃ高いだろうと、そりゃノートを300万で売っている会社だもんなぁw

なんでオートサロンは忘れてw最後に行き着いたのが、、、



MINIになったと
まぁいつも車買い替えは悩んでいるのですが、今回はほんと悩みました~
何を選んで何を捨てるか取捨選択を迫られ、予算とMTの選択肢の無さと走り優先かオープン優先か等々
一通り試乗してやはりMT捨ててでもオープンカーが欲しいと、で走りも選択するならZ4 M40iだろうけど予算的に厳しい
まぁ在庫車ならなんとか買えなくもないのですが、もう歳も歳だし1000万円近く突っ込む勢いと元気が無くなったのと、参考に残価設定の残価率聞いたら20%ちょいで5年後が200万程しかないと

まぁ多分今回買う車も5年で買い替えするだろうから、今は中古車市場高騰していますがいずれ普通に戻りそして5年後の買い替え時に苦労するだろうと
なんせ今回M2でかなり助かりそうなのでw
売ること考えて車買うバカいるかよ!!
ですが貧乏人なんでリセール気にしなくていいほどお金持ってないですからねぇw

でMINIコンバーチブルになって、なんだか消去法で選んでいる感じに思えますが、MINIコンバーチブル試乗してからみんカラのパーツレビューや整備手帳やネットの情報ずっと読み漁って、買っても無いのにパーツの選定や取り付け方の勉強してばかりでw
あんたもう買う気マンマンやんて妻に言われる始末でw
やっぱMINIも好きなんだなぁと、MINIのエンタメや華やかさにやられた感じですわ

ただ20年以上MT乗ってきてMTから離れるのに不安が残り、本当にこれでいいのか気持ちに踏ん切りが付かなかったので
ハンコ押す前にもう一度MINI JCWを試乗して決めようと、この前のコンバーチブル試乗は3人乗車でワイワイ乗っていてまぁそれはそれで楽しかったのですが、担当さんにお願いして1人で真面目に検分して憂いを断ち切ろうとw
コンバーチブルは他店から持ってくる必要があるので、何回も頼むのは申し訳なかったのと3ドアのJCWなら常駐しているとのことなので



3ドアJCWお借りしてきました



これはLCI1なのとコンバーチブルじゃないけど検分するには充分かと
いつもの山坂道に持ってきて1人でじっくり乗りましたが

MTからATに乗り換えで普通に走るにはイージーで楽なのですが、目を三角にして山坂道走る時にどうなんだろうとトランスミッションの検分
SPORTモードにしてDレンジで走るとちょっとの過減速で8速なのかギヤが敏感に変わるのでギクシャク感があるしSモードにするとより顕著になってちょっと扱いにくい
パドルでMTモードにするもシフトダウンはレブ付近までまぁまぁ受け付けてくれるのでこれはいいかもと思うも、ギヤ固定でレブまで回すと勝手にシフトアップするのがちょっと萎える
MTモードでギヤ固定でレブ手前でアップ程々でダウンと変えたらある程度は走れるけど、MTほどの自由度は当たり前だけどないわなぁ
コーナリングもちょい攻めたらMINI Roadster思い出したw進入のノーズの入りはいいけど立ち上がりにアクセル我慢してる感じがFFだなぁと、EDLC付いているのでDSCちょい切り試しにしてみましたが、不自然さが少し消えたくらいかなぁ

加速もほにゃららまでは速いですが、そこからの伸びは馬力なりの感じ

あとブレーキが足りない、タッチはいいけど例えたらセントラルのバックストレートでM2だと100m看板で止まれたのが150m看板で踏まないと止まらない感じ

M2乗っているのと、この前レンタルした同クラスのGRヤリスがとんでもなかったので、ちょっと分が悪く厳し目

でも昔MINI Roadster時代に乗った初期F56より上屋の振り回され具合はよくなっていて乗りやすく安定感はある感じで、コンバーチブルだと3ドアより110kg重いので加速は鈍るけどより質感はいいんじゃないかと

と目を三角にして散々検分してましたが、ふともうこんな走りすることあるんかいな、サーキット行かなかったら充分じゃねと我に返り
高速を大人しく帰りながら冷静に考えましたが、高速のレーンチェンジはゴーカートフィーリングの真骨頂でキビキビして楽しいし、加速も必要範囲内は充分過ぎるほど、脚の質感もいいとなると待ち乗りにはちょうどいいんじゃなかろかと、それに内外装はエンタメ抜群で楽しくコンバーチブルなら屋根も開くと


散々理屈捏ねくりまくりましたが

まぁMINIコンバーチブルでいいか

となんか腑に落ちてw



ディーラーに帰って
色々仕様詰めて



結局この値段でもうMINIの値段じゃねぇなwと思いながらも



注文しました~
納車は早くて8月以降、秋には屋根開けて走りたいねぇ
また仕様の詳細は購入指南と共に後日
Posted at 2022/01/16 22:22:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2017年08月08日 イイね!

利益還元祭

利益還元祭先日コストコでBMW i3乗ってきたtakamaro@です

BMWのキャンペーンで試乗したら3000円のコストコのプリペイトカードが貰えるというので朝から気合入れて行ってきましたw
i3というか電気自動車乗ったのは始めてだったのですが、アクセル抜いたら強烈にエンブレ(回生)が入ってすごく減速するのが最初は変な感じでしたが、慣れるとブレーキ踏まずに街乗りできるのがなんとも新鮮でした
特にMT乗ってる人には馴染みやすいんじゃないかと
電気自動車はバッテリーやら色々問題がまだ残ってますが、MT辞めるならいっそ電気自動車もアリかなぁと思いました、i3高すぎるけどねw



それはさておきMINIを売却したので倉庫の部品を整理して、売れる物はオークションに出品しようかと思ってるのですが、その前に欲しい方がいればと、ここに掲載してみます

取引は住所、氏名、電話番号交換の上、振込み確認次第、クロネコヤマト着払いで発送予定です

気になる商品がありましたらメッセージでご連絡下さい

期間は1週間程度でその後は順次オークションに出品予定です

値段はオークションの相場程度からお値打ち価格まで、さらにみん友さん限定で特別価格にてご提供しますw


それでは




1、Pivot ブースト・水温計 X2-M5
タコメータ横にOBD使ってポン着けのブースト・水温計で、両面テープなどの消耗品を除き箱、説明書などすべてあります





2、GruppeM INDUCTION BOX 品番:69-9002JP
エアクリーナでボンネットダクトから直接エアを取り込めるようになってます
エアクリ自体は汚れてますがK&Nのメンテキットでキレイになるかと、エアスクープ取り付けるプラリベットに傷ありますが、それ以外はおおむねキレイです






3、ジオミック ターボ・キャタライザー for R56JCW
使用期間8ヶ月ほどで見た目は焼けてますがフランジ面、触媒自体は良好です、ラムダセンサーコントローラー(キャンセラー)、ガス検査証明申請用紙も付属してます






4、プロミュー TYPE HC+リア 品番:Z424
パッド残8ミリ程度  サーキット用に


 







5、グラッドハイパープレミアム フロント品番:F#220 リア品番:R#169 1台分
フロント9ミリ程度、リア10ミリ程度
ダストは出ないし鳴かないしおまけに減らないwと街乗りにはかなりオススメです







6、エンドレスcc38フロント 品番:EIP168
パッド残8ミリ程度 セントラルサーキットで1回使用しただけで、温まるとめちゃくちゃ止まります!!





7、RACIMEX JAPAN 鍛造アルミスペーサー15mmと12㎜
厚さ12mmと15mm ハブ径:56.1mm(ハブ付) ホール・PCD:8穴 4/100に対応 14mmボルト車装着OK
おまけで38mmロングボルト12本とRAYSのロックボルト4本と5mmスペーサーお付けします
全体的に使用感ありますが装着には問題ないかと
車高20~30mmダウン、純正インセットホイールでちょうどツライチでした(個体差有り)







8、BBSマックガードロックボルト M14×1.25首下28ミリ 品番:PLBM125BS
BBS仕様のマックガードです、これも使用感ありますが装着には問題ないかと






9、JCW純正フロントローター
厚み22ミリ程度で段差もありません、交換、加工用にでも





10、JCW純正リアローター
厚み10ミリ程度で段差もありません、交換、加工用にでも





11、BMW MINI 純正 JCW エアインレットフィニッシャー上下
フロントグリル周りのメッキガーニッシュで、多きな傷、割れはありません







12、クローム・バックドア・ハンドル 品番:51132753603
リアのドアハンドルで、多きな傷、割れは無く、よく破れるトランクオープナーの所もキレイです




13、JCW純正カーボン・ドアパネル(インナーハンドル部)左右セット
多きな傷、割れはありません







14、GPシフトノブ 品番:25117638583
限定のジョン・クーパー・ワークスGPのシフトノブでシフトパターンの所が赤色以外はノーマルと同じです、皮の傷やハゲ、ほつれなどはありませんが、シフトノブなので多少使用感はあります





15、BMW MINI JCW 純正リア バンパー トリム ディフューザー
マフラーの上の所で多きな傷、割れはありません




16、JCW純正ブレーキダクト
多きな傷、割れはありません





17、インナーフェンダーフロント右 品番:51717266546
新品未使用でフォグの所の蓋だけ欲しくて買ったので、蓋だけ中古です




18JCW純正リップスポイラー 品番:51112759387 真ん中の所:51117283372
新品未使用です




19、JCW純正スカットル
バルブは付いてません、多きな傷、割れもありません





20、BMW MINI LEDサイドマーカー ブラックジャック
取り外すまでは問題なく作動、この製品によくある水の浸入もありませんでした




21、RAIKOLEDナンバー灯 品番:LLU019
半年ほど使用で、取り外すまでは問題なく作動





22、MINI ロゴ・ダフルバッグ ブルー
新品未使用です




23、ミニグッズいろいろ
ノベルティや福袋に入ってたものです、新品未使用



以上となります
メッセージは早めの返信するつもりですが、仕事の都合上遅れることもあるのでご了承下さい
Posted at 2017/08/08 17:10:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2017年07月30日 イイね!

別れは突然に

別れは突然にこの前USJに行って来たtakamaro@です
前日から風邪を引いて、チケットを取っていたのでヘロヘロになりながらも行ったのですが、当日は雨だし、おまけにアトラクションが乗る直前で止まったりと散々な日でしたw








それはさておきタイトルの通りMINI Roadsterが売れました

5月くらいから売りに出していたのですが、最初は問い合わせが結構あったのですが、その後はぱったりと無くなり、中々売れないなぁとなってたのですが、2~3週間前から急に問い合わせが増えてきたそうです
多分元々玉数が少ないRoadsterですが、JCWが幾つかあったのが売れて無くなってきて、私のを含めて2台ほどになってたので問い合わせが増えたのかなぁと、もう1台は前から掲載されてるのですが、中々強気な値段設定なので、、、

そして先週実物を見たいと言う人が現れて、その日に購入決定となりました
そうなると話が急速に進み、最後に外すものを外して、代わりの足車は用意していたので、駐車場の絡みから翌日には引き渡しと急にお別れが来ました



家の前で最後の撮影
この車庫で色々弄ったなぁとしみじみ


5月の信州オフで走り収めはしていたのと、もうお客さん決まったので大人しくMACARSさんまで持っていきました



中々売れなくて困ったなぁと言ってたのですが、いざ売れるとなると寂しいもんです




振り返ってみるとこの車をきっかけにみんカラを始めて


私の人生初のオープンカー、今見るとドノーマルも悪くないなよぁ、そういやカーポートも無かった






セントラルサーキットもよく走りに行きました、結局タイムはさっぱりだったけどw



コペン買ってオープン2シーター2台持ちと訳が判らない状態になりw


始めてのオフ会、2015年のMINI LIVEにて


DuelLのエアロに交換してイメージチェンジ


2016年の信州オフ、MINI Roadster参加台数17台は多分今後も破られないと思います


2016年のMIN ILIVE 2年連続の雨w


2017年の信州オフ、最後にして最高すぎるドライブ&イベントでした


とまぁ色々あった4年半ですが、MINI Roadsterをきっかけにオフ会やイベントを通じてMINIの世界観に触れて、みなさんのこだわりやカスタマイズの豊富さ、単一車種でイベントが出来るほどの層の厚さなどを知り、MINIに乗ってよかったなぁと思います
嫌になって降りた訳じゃないので、いずれまたMINIに戻れたらなぁと思います


いままでありがとう、MINI Roadsterいい車だったよ!!

そしてMINI Roadsterを通じて仲良くして頂いた方今までありがとうございました、車種は変わりますがこれからもよろしくお願いします

Posted at 2017/07/30 17:34:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2017年06月25日 イイね!

商品力向上

商品力向上先日神戸港で運航されているコンチェルトに乗ってきたtakamaro@です
たまたま船首前の席に座れて、天気も良かったのでいい景色を見ながらゆったりと過ごせました
車もいいけどたまには船もいいですね














それはさておきこの前夜にふとメーターを見たら


右半分のABSマークと右ウィンカー表示の辺りがうっすらと光ってるのに気が付いて、いつからこうなってたのか解りませんが、何かが取れたのか光が漏れてるみたいで
まぁたいしたことじゃないんですが、気になるので一度ディーラーへと

で後日ディーラーにアポ取って、さて行こうかと車に乗り込もうとしたら、駐車場のコンクリートの所にオイルが垂れてる跡がありまして、、、
何処からかオイル漏れてるやん!!と焦りながらとりあえずディーラーへ

かくかくしかじかと説明してリフトアップして確認したら、左フロントのサスペンションアーム根元にある、ロア・コントロールアーム・ブッシュって言われてる所が潰れて、中に封入してるグリスが漏れてるのが原因だと
BMW、MINI共々結構泣き所らしくて距離走ったり、特にローダウンしていると潰れやすいみたいです

割と潰れてからすぐ見つけたので、見たらあからさまに漏れ出してたので原因が解りやすくてよかったのと、エンジンやトランスミッションからじゃなくてとりあえずほっとしました、そこらへんから漏れてたらややこしいと思うのでw
それからメーターも見てもらって、あぁこりゃ光ってますねぇとなって次は修理のお話なのですが
延長保障で修理出来ますかねと聞いたら、メーターはいけそうですが、ブッシュ類は経年劣化があるので問い合わせてみないとと渋めな反応

前にも書いたのですが、新車の3年保障は不具合あるとなんでも交換してくれるぐらいゆるい感じなのですが、延長保障だと審査が厳しいので却下されることが多いと
さらにイジッた車だと余計厳しいので私のはねぇとw

結局ブッシュが潰れるには走行距離が少ないのと判り易くグリスが漏れてる写真が撮れたので、なんだかんだで保障で交換できることになったので一安心

で相変わらず部品が日本に無いのでwしばらく経ってから入庫になり
代車が



F56のONE!!

ONEは初めてでアルミホイールとフォグとクロームメッキグリルが付いてたので多分クールパッケージ付かなぁと思うのですが、



内外装共まぁシンプルというか潔いくらい何も付いてないですねwなんせハンドルがウレタンだし、ポジション合わそうとハンドル引っ張ったらテレスコが無くてビックリしました、エアコンもマニュアルだし、メーターのボードコンピューターも無くて、何もそこまで省かなくてもええやんと思いましたねw

エンジンもクーパーから排気量減らしただけなのかなと思いましたが、3気筒の振動がどの回転域でも凄く伝わってきますw
クーパーを試乗した時はそんなに3気筒感は感じなかったのですが、これは解らないですけどバランサーシャフトなり遮音材なり何かしら省かれてる感がハンパなかったw
トランスミッションもクーパーとかと同じなんでしょうけど、低いギヤでシフトチェンジでギクシャクしてて頭が揺さぶられましたwエンジンと協調制御がイマイチなんでしょうかねぇ、、、

ただハンドリングはダンパーやタイヤが割と緩めなんでしょうけど、街乗りでもスッと頭が入って楽に曲がれてここはいい感じです
JCWじゃないんで気負いせずまったりと乗ることを思うと、セッティング的にはいい所に持ってきてるんじゃないかなぁと思います、パワートレイン系はダメだけどw

そんなこんなで


修理も無事終わって
保障で直ったとはいえ結構な金額でビビリますがw

ついでに


フロントフェンダーの所とフロントリップとの色の差を無くす為につや消し黒で塗装していたのですが、それが剥がれてきてたので再塗装しました、これはもちろん自腹ですw

これで不具合直せて商品力上がったと思いますが、これでもまだMINI売れないんだよなぁw







Posted at 2017/06/25 20:26:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | クルマ

プロフィール

「25年の時空を超えて http://cvw.jp/b/1713914/46756525/
何シテル?   02/19 19:12
MINI Roadster購入をきっかけに、みんカラデビューしました。 今は私がメガーヌR.S.ウルティム、妻がGRヤリスRSとRS2台乗りへ どうぞよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

頭文字D 聖地巡礼 完全版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 22:35:21

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
GRスープラからの乗り換えで 雹害を受けて急遽探すことになり探した中でメガーヌRSが在庫 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
ジムニーシエラからの乗り換えで、シエラの車検はまだ残っていますが、今のご時世新車の納期が ...
レクサス LBX レクサス LBX
メガーヌR.Sの先行き不透明感wと家庭の事情で妻と運転出来る4ドア・AT・コンパクトな車 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
BMW M2から乗り換えで、本当はMINIコンバーチブルJCW注文していたのが、ウクライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation