
MINI OWNERS PROGRAMMEのスターターキットがようやく到着したtakamaro@です
だいぶん前に登録したのですっかり忘れてましたw
まぁ地方なのであまり恩恵受けれなさそうですが、、、
それはさておき前回のブログの続きでその他の車屋に行って来て、
主に話題の車に乗ってきました
各メディアでコペンとよく比較されてる話題のS660です
近場でMTの試乗車が今の所1台しかないので、電話で試乗お願いしても予約一杯でなかなか乗れなかったのですが、世間が平日の日になんとか乗れました
どうせならコペンで行きたかったのですがw妻が使用中だった為MINIで行きましたが
MINIと比較しても低い低い、全高1180mmはこれだけでテンション上がります
後ろ姿も良くも悪くもデザインぶっ飛んでるなぁ、市販車でかつ国産ではなかなか無く
見た目のインパクトは圧倒的ですね
車内に座るというか潜り込む感じで座ったのでポジションもかなり低いです、コペンも低めですがそれより圧倒的に低かったです、
なので頭上の空間はコペンだと髪の毛が少しルーフに当たるくらいが、S660の方がポジション低いので全高が低くても余裕ありました
シートも当りが柔らかくフィットして好感触、ホールド性は腰周りがそこそこな感じで
ローブSのレカロとまぁ同等で社外のバケット以下普通のシート以上ですかね
内装も質感は所々軽自動車が垣間見れますが上手く纏めてて、なにより前に乗ってた80スープラの内装が世界1(笑)
な私にとってこの包まれてるコックピット感がよかったですわ
ただDシェイプのハンドルは見た目かっこいいけど1回転以上する市販車には操作的にはイマイチだったかも
センターディスプレイもあっさりしていて情報表示も少ないのでなんかもったいなかった
オプションなんだから35GT-Rくらい表示してもいいのにw
とまぁ思いながら試乗開始、といってもディーラー周辺の市街地ちょっと走っただけなのですが、
まず乗り心地がいいですね、ネオバだしバネやダンパーも硬いかなと思ってたのですが、少なくともローブSより柔らかく、下手すると標準のローブよりも乗り心地はいいかも
初期からダンパーがしっかり仕事してる感じなので街乗りの質感はいいですね、飛ばしたり攻めて無いのでミッドシップ感や電子制御のAHAは正直判りませんでしたw高負荷域でどう変化するのか試してみたいです
ただパワステは軽くて中立付近の遊びも多かったのが少し気になりました
シフトもホンダのMTはタイプR系のシフトめちゃくちゃ良かったからと期待値上げてたからなのか、まぁストロークも節度感もそこそこ、ただシフト位置が高く真横から握る感じはいいですね、
軽で6速なので街中でも速度低くてもそれなりに回せてシフトも頻繁に変えるので、MT好きな私は楽しいかったです
後ろの窓開けてると後ろからプッシュンとブローオフの音がするのが面白かった、また昔の話ですが、SW20のMR2乗ってた時もブローオフと毒キノコ(エアクリ)付けてて後ろから音出てたのを思い出しましたねぇ、コペンにも付けようかなCVTだけどw
後はもうちょいマフラーの音頑張ってくれたら最高なのですが
とまぁ短い時間ですが試乗終わってほんといい意味でパイクカーかなと、絶対的な速さじゃ軽ですから限られてるしユーティリティはご存知の通り皆無ですから、
スタイルや小ささに面白スペックがギュッと詰まった箱庭的な楽しみで、理屈無視して惚れ込んだら即決って感じですかね1年待ちですけどw
コペン買う時もS660凄いだろなぁとは考えましたが、そこまでの潔さは出せなかったので買えなかったですね私は
だから買った人は正に漢(おとこ)でカッコイイわ
あと

フロントの15インチのこのネオバをヨコハマさん市販してくれないかな、インチダウンしたらコペンにちょうど入るので、
コペンはハイグリップタイヤ選択肢なさすぎる
S660乗った勢いでもう1台のライバルとされてる
アルトターボRSも乗って来ました
たまたま同じ黒ですが赤の具合といいテイスト似てないかいw
セールスマンも同じ黒にしましょうて力説してたし
見た目はレトロというかボーイズレーサーというか一昔前風がおっさんには琴線に触れたかな
乗ってみるとコペンやらS660乗ったあとだと至って普通に感じてしまいますw
内装も華飾されてるけど、まぁアルトですし普通ですが、その代わりユーティリティは文句なく、
それにこっちは4人乗れるし使い勝手は言うこと無しです
これもディーラーの近所走っただけですが、ASGはDモードだと癖がありますね、変速の間があって前にがくっとなります、Mモードでパドル使ってMT感覚でアクセル操作しながらだと違和感少なくできますが、ただ出来る時と出来ない時あったので、これ相当慣れが必要かな
ASGの検分でいっぱいいっぱいだったのでその他はあまり判別できずじまいでしたが、まぁ至って普通だったと思いますw
ホンダでは試乗終わったら次の試乗のお客来ててとっとと追い出されましたがw、スズキでは余裕あったので軽く見積もり取ったらナビ付けて込み込み150万程と安い!!
安いからこれベースにして色々アフターパーツでイジってみるのも楽しいかな、なんせ車体が3台の中でめちゃ軽いのでイジッたら1番化けるかも
とまぁ話題の2台乗りましたが、三車三様でよく比較されてますが、同じ軽自動車なだけで方向性が全然違いますね、
どれがいいというかどれが自分の好みやライフスタイルに合うかで選ぶかですね
まぁこのエコエコなご時勢で走りの車で選択肢が増えるのはいいことで、悩めるようになっただけ幸せかなぁと
まぁ親の贔屓目でコペン選んで私はよかったかな(笑)