• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

《 門太郎 》のブログ一覧

2025年04月13日 イイね!

『進め! 男なら、男に生まれたなら、進む以外の道などない!』

『進め! 男なら、男に生まれたなら、進む以外の道などない!』みんカラの皆さん こんばんは(*^^*)


週休2日のノリを経験して浮かれたのかブログ連投になってしまひました(^_^;)スミマセン


昨夜、就寝前に明朝の朝活はどうかと外を覗いたら

鏡花水月や水の月と言うにはほど遠いですが、
ウチの裏の雪山跡の水溜まりに月が映っててチョッと不思議な光景でした。

てか、昨夜は月がスゴく明るかった気が···

こりゃ明朝は晴れる!って勝手にポジ寄り判断w



晴れてたw

今朝は少し遅めの出発となりました。

Zの時計が機嫌良かったようで点いてたw

旅のお供は甥っ子に薦められたコーヒービートw

確かにンマいケド、デブる一方だなw


当別ダム付近で日の出を迎える。

静かな山の中で放水の音だけがゴーゴーと響く。

↓下流側駐車場は未だ雪に埋もれてて入れなかった。

↓上の駐車場はもう乾いてきてましたね。

↓遠くに鳥達が見える。

白鳥達とは関係ないが、
『ポテト食べたいのかな』
『可愛いけどダメだよ』
ってCMが思い浮かんだw

未だ凍ってる湖。

ホント、朝は静かで気持ちイイわぁ〜♪

通り掛かったライダーに駐車を詫びる意味でキャップのツバを摘んで会釈したら手を挙げて会釈で返してくれた。
あーゆーのって何かイイ♪(自己満w)


今朝も厚田は特等席を空けてくれていたが、誰かの為にと残しておいた(笑)

トイレから戻るとハタチ君とそのお友達が到着。

くっそ寒いなか3人で軽く談笑。

雨雲レーダーを確認すると札幌は場所によってはもう降り出している様だったので急ぎ帰路につく。

途中ヤバいところはあったが、雨雲レーダーを随時更新・確認しながらルート選択を繰り返したら···

奇跡的にほぼ雨にあたらず帰宅出来た♪


帰宅が早かったので花の朝散歩へGo!

このあと大嫌いな病院に行くコトを花は知らない(汗)

許せ花よ···

花のためなんだよ。。。

血液検査の結果、順調に良くなってきてたのに今日は数値がチョッと上がっちゃってて、エコー検査追加。

組むほど長くない足を無理矢理組んでみたりしながら待つコト2時間半···(^_^;)

先生の説明を聞いて、今後の治療のコト等の話もガッチリ聞いてからクスリもらって終了。

特別大きな病気ってワケではないんですケドね。

花も人間で言えば今年還暦を迎えるので、健康には先手·先手で気を付けていかないと。

診察終了後は足を放り出して超リラックスの花w

わかりやすいコだw


嗚呼···半分ズルした連休が終わるw

風呂上がりのサーティワンで気合い入れて

明日からまた仕事頑張ります。


ではまた。

Posted at 2025/04/13 21:28:00 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年04月12日 イイね!

道徳なき経済は犯罪であり、 経済なき道徳は寝言である。

道徳なき経済は犯罪であり、
経済なき道徳は寝言である。みんカラの皆さん こんばんは♪(*^^*)

年に2度来る繁忙期に忙殺されながらも、仕事を頂けるコトに心から感謝し、毎日額に汗して頑張る勤勉な門太郎です(言い過ぎw)。


仕事の合間や終業後にはせっせとクルマイジり。

道路清掃が入ったのでファンネルへ換装。

みんカラの住人らしい生活です。

風呂上がりにはいつものサーティワンで

自身にもエナジーチャージ。
初老のデブ爺らしい生活ですw


繁忙期真っ只中ではありますが、日曜日の天気があまり良くなさそうなので、仕事の予約を受ける際に何とな〜く、そう、何とな〜く、土曜日を空けておきました。

ら、

主だった得意先もお休みのところが多めなので、何とな〜くウチも休んでも良さそうな雰囲気に。。。


ならばっ!


行くぞー!朝活w
出発してしまえばこっちのもんでぃ!w

休みとなりゃ3時にカッ!と目が覚める不思議w

夜明け前の静かな国道をひた走る。

クルマは少なく朝の澄んだ空気がとても心地よい。

↑チョッと見え難いが、白鳥達とコラボ♪

そうこうしているうちに日の出の時間を迎える。

昇る太陽に心が洗われる瞬間である。。。


前回のように当別浜益港線からではなく、今回はR275の月形町から月形厚田線に入ってみた。

こちらの山も道路にはもう雪は無く、たまに雪融け水が流れてるところがあるくらいだった。

いよいよ門の朝活ルートも全面解放だw

厚田は今日も特等席で迎えてくれた♪

一服しながら海を眺め、カッコつける。

すると厚田はまた新たな出会いを与えてくれる···

超絶素晴らしいコンディションのR32GT-R♪
新車購入時のフルノーマルままで維持され、走行距離は未だ3万km台だとか。
博物館級?国宝級? いや〜素晴らしかった!
ステキなオーナーさん、寒い中お話頂いてありがとうございました♪

門のZを見て『YouTubeで拝見してます』って仰って頂きました♪
人気YouTuberのタケチンさんかマサーシーさんのチャンネルですね、お二人にも感謝♪

32Rのオーナーさんを見送った後も門は居座り続ける。

なんてったって休み(ズルだがw)ですから♪

海を眺めながらカッコつけてるのも飽きてきたので退散w

ZM峠のパトロールをして、当別の道の駅でトイレを済ませてから帰宅。

今朝の朝活は160km弱で終了。
朝から青空で気持ち良かった〜♪
途中で仕事の電話が数件入ったケド『今日お休み頂いてるんですよ〜』でオッケーw
大体は後日の予約の電話だったし。

帰宅後は花を美容室へ。

待ち時間に日用品の買い物です。

1時間半でお迎え。
スッキリ花ちん♪


で、昼メシをかっ込んだら···

行くでしょ! 午後活w
こんな晴れた日に走らないなんてウソでしょ。

道中おっさん達のラブサインを受け返ししながら滝野霊園まで。

霊園で5カ所のお墓を回り、お参りして近況報告。

ついでに自分の入るところの様子も見といたw

帰りにいつものGSで給油。
今シーズン初算出の燃費は 6.87km/L と、まずまず。

再帰宅後スグに花の夕方の散歩。

散歩しながら考えた。
『明日も休みなんだよなぁ』
『週休2日って毎週こんな気分なんか』
週休2日のヒトの気分を味わえた気がしました。
羨ましいわ〜実際(^_^;)


明日も雨さえ落ちてなけりゃ朝活の予定です。
以前ブログに登場したハタチ君が友達連れて来るとか来ないとか···。

先ずはハイカロリーな晩メシで猛チャージw

基本的に塩コショウ派だが豚はタレも捨て難いw

ハイカロリー・ハイリターンwww


風呂上がったら今日はケーキでぇ〜す♪


さて、明朝は晴れてるかな〜♪



ではまた。


Posted at 2025/04/12 19:58:03 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年04月06日 イイね!

必死で這い出た先で霧は晴れた。

必死で這い出た先で霧は晴れた。みんカラの皆さん こんにちは(*^^*)


先週の日曜日めでたく朝活初めが出来たワケですが、
明けて月曜日の朝はまた雪が降り、うっすら白くなるよーな状態でした(^_^;)

ホント、日曜日の朝よく行けたなw

降雪があったせいで仕事にも少しヨユーが出たので

朝活で気になったところをチェックしたりしながら次回への備えを万全にしておきます。

ガソリンが入ってないと走れないので、高くても仕方なしに給油w


そして迎えた日曜日···って、今日かw

夜が明けきらぬうちから暖機開始。

花の眠りを妨げぬようコソコソと出発w

日の出の時間を迎えたのはZM峠のP帯。

山あいに位置するので太陽は拝めない。

何れにしても曇りだったがw

どんどん行くぞー、次は当別ダム・ふくろう湖だ。

傍らにそれなりに雪があるのでホントに行けるのかと少々不安になるw

たどり着いた〜w

気ん持ちイイねぇ〜♪

凍った雪融け水がチョッと怖かったが、そのまま月形厚田線を抜けて厚田へ。

予想通り第3駐車場も開放されてて、特等席で迎えてくれた♪

全ての駐車場がほぼほぼ空いてるので

せっかくだからと今回もまた海側の駐車場へ移動。

来週か再来週あたりからは厚田港の朝市も始まるだろうし、バイク乗りのヒト達も出てくるだろうから、厚田の朝も賑やかになるコトでしょう。

海を眺めながらカッコつけるのにはまだ寒すぎる。

ので、10時に花の病院を予約してるのもあり1時間ほど滞在して帰路に着く。

先週に引き続き、当別の道の駅にも寄り道してからの帰宅となりました。

本日の朝活は170kmほどで終了。満足満足♪

ちゃんと花の病院の予約時間にも間に合いました。

待ち時間中ヒマなのでスマホいじり

Zをウワサのジブリ風にしてみたら

セリカXXみたくなった!
何故リトラになった?(笑)

門がかつて赤いセリカXXに乗ってたのを何故AIが知ってんだ!?
って、一瞬かなーりびびった(^_^;)

診察終了後はいつものお買い物巡り。


その後は義姉の四十九日法要へ。

身体に良さそうな仕出し弁当を頂きました。

香りがついてるお線香の存在は知っていたが···

コーヒーの香りなんてモノもあるんですねぇ(^_^;)


花と夕方のお散歩。

冬物のダウンでも着たいくらい風が強く寒かった。


てなワケで明日からもまた仕事に励みます。

カロリーチャージして頑張ろ♪


ではまた。
Posted at 2025/04/06 20:45:05 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年03月30日 イイね!

『80パーセント? 冗談じゃない! 現状でジオングの性能は100パーセント出せます!!』

『80パーセント? 冗談じゃない! 現状でジオングの性能は100パーセント出せます!!』みんカラの皆さん こんにちは♪(*^^*)


少し前の話で恐縮ですが、
先々週の土曜日は朝からヒマだったので···

来たるべき出撃に備え、いつものザイモール・ルージュでワックス掛けしてました。

朝のうち雨が降ってて、ショベルに外に出てもらうの気の毒だったので、スペースの都合上とりあえず運転席側半分だけw

午前中で雨があがったので、ショベルに場所あけて貰って助手席側も施行。

バッチリピカピカに♪

タイヤの空気圧を確認したついでに
エアーバルブキャップを

冬の間に入手しておいた当時物の新品へ交換。

あんま変化ないかな?

完全に自己満足の領域だw

仕事の依頼が入って現場に呼び出されても、

次の日への胸の高鳴りで元気ハツラツ〜♪で作業に勤しめた。

そうしてワクワクしながら日曜日の朝活へと備えてたのです。


が、


まず当たるコトのない天気予報士が晴れると言っていたので、
心配しながらも朝4時に起き、外を見たら···
案の定、雪が降ってた(笑)

潔く二度寝して、その日はフツーの日曜日となりました。


明けて月曜日から仕事がにわかに忙しくなり、連日タイヤとの戦いへと突入。

忙しいさなかモチベーションを維持してくれるのは『今度の日曜日こそ』という朝活への期待と言うか渇望w

そうして迎えた昨日土曜日の夜、
風呂上がりのアイスを花に狙われながら···

雨雲レーダーとにらめっこして朝活のイメージトレーニングw

日曜日の朝からの雪は避けられないっぽいので、先ずは帰宅のタイムリミットを7:30に設定。

朝活ルートの所要時間を逆算して、導き出した起床時間は3:40。

起きてスグ喫煙室へ行き、外を見ると晴れてる。。。


行くぞー、朝活!

気温は氷点下だが出撃だ♪

狙った場所で日の出の時間を迎えた。

新調したノーマル然としたFスポイラーもイイ♪

約4ヶ月半ぶりとなるZM峠にも立ち寄りP帯にご挨拶。

所々雪融け水の跡があるが、この時間は凍っているのでクルマが汚れる心配はない♪ 滑るがw

そしてついに今年初の厚田へ到着。

すんげー満足感、と言うか達成感だったw

特等席のある第3駐車場は未だ進入禁止でした。

フツーに停められる状態だったケド、ソコは大人なので入りませんでしたよw

海側から。

この時期、この時間、さすがにクルマも人も少ない。

新調したワタナベ&タイプDも良い感触だった。

久し振りの厚田をゆっくり堪能したいが、海風が激冷たいのと降雪が心配なので帰るw

帰りの道すがら当別の道の駅にも立ち寄ったが、

空はどんどん怪しくなって来てる。

トイレ済ませてコーヒー買ってそそくさと退散。

7:40、ほぼ予定通りに帰宅したら···

降って来ましたわぁ〜ちらちらと。

あれよあれよと言う間に風ビュービューの雨雪。


荒天になる前に朝活出来て本当に良かった♪

日頃の行い?w

楽しかったなぁ〜♪(*´﹃`*)


とまぁ、無事にシーズンイン出来ました♪
(スカイラインはまだだがw)

今年もあちこち走りに行きたいですね〜♪



さぁ、サーティワン行って来よ♪


ではまた。
Posted at 2025/03/30 16:05:35 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年03月16日 イイね!

「ぜ、全滅!? 12機のリック・ドムが全滅!? 3分もたたずにかぁ!?」

「ぜ、全滅!? 12機のリック・ドムが全滅!? 3分もたたずにかぁ!?」みんカラの皆さん こんばんは(*^^*)


いきなりではございますが、

先日タントを売却しました。

除雪時に移動させにゃならんクルマが多くて面倒くさいな~って感じてはいたんですが、クルマの用途の優先順位からくる消去法でタントを手放すコトになりました。

アトレーって、ワゴンて名はついてるものの、ハイゼットバンの派生なんで荷室が広くて何かと便利なんですよね。
まぁタントの査定額が断然高かったってのが大きいですが(笑)

14年と2ヶ月、ありがとう。
最後はキレイに洗車してお別れ。


一応なんとなく喪失感を感じていた、その2日後···

塗装に出してたZのフロントスポイラーが仕上がったと連絡が来たので引き取りに行って来た。

タントの喪失感が一気に消えた(笑)


塗装後の反りもなく艶々に仕上げてくれました♪

出撃の日は近いぞっ!!
ってなワケで早速装着したった。

ん〜♪ 良いよ♪

おニューのFスポにおニューのワタナベ&タイプD♪
ついでにマーシャルのカバーもおニューにしました♪
コレが私の令和7年仕様w

エンジンも快調♪
スタンバイOK♪

もういつでも出撃OKな状態になると、乾燥路面が待ち遠しくソワソワに拍車がかかるw

プリンアラモードでも食べて心を落ち着かせよう♪


食べたら落ち着いたので···

またカバーかけといたw



ではまた。

Posted at 2025/03/16 20:13:22 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@よねよね0312 おめでとうございます♪ 門は生きてきて2度経験ありますわ(笑) 金にはお目にかかったコトないですが(^^;)」
何シテル?   08/18 16:47
北海道札幌市でタイヤ屋を営んでおります(^ω^) タイヤ屋と言っても、待ち時間にコーヒー出てくる様なオシャレなショップではありません。 日々トラックや重...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 17:38:06
何も言えなくて秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 22:00:21
やっぱり純正だねw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 05:50:09

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
コゾーの頃から夢見たL型エンジン搭載車。 Z31に乗ってた頃から約30年振りのフェアレ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
車は趣味なので大抵の作業は自分でします。 あくまで『走り』のための車高短、 きちんと ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
2022年正月明けに購入。 ホンダZを手放してからタントのCVTにすっかり慣れてしまっ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
ラフェスタ売却により嫁の普段乗り車に。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation