• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鳥鍋のブログ一覧

2021年01月30日 イイね!

新型ノート e-power に試乗してみた。

新型ノート e-power に試乗してみた。日産のサイトからネットで予約し、新型ノート e-power に試乗してきました。

前日予約にもかかわらず、翌朝営業さんから電話が来て、上級Xグレードのブリリアントシルバーに試乗。

ただ、懸賞のため予約時にネットで個人情報を入力したのに、店舗でも同じことを記入しなければならないのが、面倒でした。情報の管轄が違うんだろうな。

あとは、特に免許証の確認もせず、営業さんが同乗して、近くをぐるっと一周。

第二世代e-powerの特性をもっと感じたかったので、トヨタのライズに試乗した時のように、一人で1時間貸切が良かったな。



外観は、デミオと車体を比べると、一回り大きく、トヨタのライズをセダン化したような感じで、先代より好みかな?トランク(スペアタイヤなし)や後部座席は、先代同様大きいですね。



車内は天井高めで、電制シフト、置くだけ充電、USB充電などあり、2014年に試乗した、トヨタのハリアー ハイブリッドを思い出しました。
コンソールは跳ね上げ式だけど、狭くなるので、個人的には…かな。
あと、シート調節が手動なのは意外でした。壊れやすいからだそう。

マツコネに似た「ニッサンコネクト」のナビは大きくて、老眼でも見やすいです。タッチパネルで便利。

インパネ(タコメーター)もシンプルで見やすい。液晶だからパターンは変えれるみたいだけど。

速度計の真ん中に、クルマの後方のイラストが描かれ、ブレーキがかかると、ちゃんと赤く光るのが、面白かったです。

ドライブモードは、エコ、ノーマル、スポーツとあり、エコはゆっくり発進で、トヨタ車のような眠くなる感じ。ノーマルは人馬一体感があり、マツダ車に近い。スポーツは加速はいいけど、アクセルを離すとすぐエンジンブレーキがかかるのが苦手でした。

でも全体的に静かで乗り心地がよく、トヨタのハリアーハイブリッドのコンパクト版という印象。
カラーはカタログ上では、オリーブグリーンが一番気に入りました。

電装品てんこ盛りで、水没や高温低温が心配になるほどですが、非常時には電源になるのが魅力です。

見積りも頂きましたが、Xグレードの自動運転付きで、300万といった感じでしょうか。コンパクトカーも高くなりましたね。

ネットから予約した特典として、日産の「柿の種を」頂いたのですが、クルマの形をしていてかわいい!食べるのがもったいないくらいです。パッケージもいいな。



帰りは、自分のデミオに乗り、軽くて好みの走りで、良さを再確認。
不具合もないし、大切にしたいと思います。



Posted at 2021/01/30 19:03:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「妹燗都あさひ@名古屋の日本酒居酒屋 http://cvw.jp/b/1728141/48452669/
何シテル?   05/26 20:10
給油と燃費、車と家電の整備の記録と、 日常、モニター、写真、音楽のブログ。 返信は遅いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
3 456789
10111213141516
17 181920 2122 23
24 25 262728 29 30
31      

リンク・クリップ

男達のメロディー - SHOGUN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 22:19:20
チーズ・スコーンのレシピ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 15:51:17
[スバル インプレッサ スポーツ]自作 グリッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/30 21:22:29

愛車一覧

その他 家電 修理と清掃 (その他 家電)
家電の分解清掃や、修理履歴の覚書です。
マツダ デミオ 水色のデミオ (マツダ デミオ)
マツダのデミオ、スマートエディションⅡ、 クリアウォーターブルーメタリックに乗っています ...
その他 自転車 MUTE2 (その他 自転車)
27インチ、変速なし、LEDオートライト、オールアルミ。 アルミの特性上、段差でかごか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation