• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鳥鍋のブログ一覧

2022年02月21日 イイね!

新しいハードコンタクトレンズと老眼鏡。

新しいハードコンタクトレンズと老眼鏡。先週「ドライブ・マイ・カー」を見ようと映画館に行き、見る前に右目に違和感があったので、ハードコンタクトレンズを洗面所で外して洗ったら、3つにパリンと割れてビックリ!

事情を話して、払い戻しをして頂き、モノビジョンのまま車で帰宅。

ネット(楽天)で前回(SEED スーパーHiO2)の履歴を見ると、両目とも2016年10月購入。

左は特に違和感はないのですが、年月も経っているし、両親介護のため、昼夜問わず長距離運転(ドライブ)すると、遠くがぼやけて見にくかったので、眼科で新しい指示書(処方箋)を作って頂きました。

前回は、手元優先で視力1.0でしたが、今回は遠く優先で1.2に調整。

指示書は、シードのUV-1で作成し、両目(左右)とも、BC(ベースカーブ)8.10、Power(パワー、度数)-1.75、DIA(直径)8.8でした。

今回も前回同様、シードをネット購入。翌々日に届き、つけてみると、右目はちょうどいいのに、左目が見えすぎて手元がぼける!

試しに、左目を元のコンタクトにすると、いい感じ。元のコンタクトは、パワーが-1.50、他は全て同じだったので、-1.50を二枚追加購入。

右目-1.75、左目-1.50のペアが二つでき、一つはスペア(予備)になって、ホッとしました。左右の見え方も同じで、快適。

今回購入の、クララ スーパーオー・EXは、汚れにくく安い(1枚2000円程)ということで選択しましたが、厚みも前より薄く、なめらかで着け心地がいい!

またネットでの、遠くが異常に良く見えるという書き込み通り、度数が上がったかのように、クリアに見えるので、クルマの運転には本当にオススメです。山登りも楽しくなりました。

パソコンやナビの距離でも見やすくなったし、スマホや書類、手芸や修理関係で+1.0か+1.5の老眼鏡を使えば、ちょうどいい感じ。(裸眼は、老眼鏡なしでOK。)

ただ、かなり薄い紫色で落とすと分かりにくいし、厚みが薄いので洗浄時割れやすそう。

以前、遠近両用コンタクトを、ソフト、ハードとも2週間試したことがあるのですが、ソフトは乱視が矯正されず論外。ハードは遠くから近くに視線を移す時、かなりぼやけるので気持ち悪く、私には合いませんでした。値段も高いし…。

これからも、近視はハードコンタクト、遠視(老眼)は老眼鏡(シニアグラス)で調節していこうと思います。



追記:価格帯の似た、HOYA ハードEX(1枚2300円程)は、タイ製。UVカット付きですが、酸素透過性が高いからか、曇りやすさに個体差があるよう。

このクララ スーパーオー・EXは、トーメーコンタクトレンズという名古屋市西区の会社(ノリタケの森の近く!)のOEM製品で、酸素透過性、耐汚染性、耐久性のバランスを重視しています。

どちらも中心厚は0.15mmと、薄い作りです。
Posted at 2022/02/21 16:02:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

「妹燗都あさひ@名古屋の日本酒居酒屋 http://cvw.jp/b/1728141/48452669/
何シテル?   05/26 20:10
給油と燃費、車と家電の整備の記録と、 日常、モニター、写真、音楽のブログ。 返信は遅いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  1 2 3 4 5
6 7 8 9101112
1314 15161718 19
20 2122 23 24 2526
2728     

リンク・クリップ

男達のメロディー - SHOGUN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 22:19:20
チーズ・スコーンのレシピ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 15:51:17
[スバル インプレッサ スポーツ]自作 グリッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/30 21:22:29

愛車一覧

その他 家電 修理と清掃 (その他 家電)
家電の分解清掃や、修理履歴の覚書です。
マツダ デミオ 水色のデミオ (マツダ デミオ)
マツダのデミオ、スマートエディションⅡ、 クリアウォーターブルーメタリックに乗っています ...
その他 自転車 MUTE2 (その他 自転車)
27インチ、変速なし、LEDオートライト、オールアルミ。 アルミの特性上、段差でかごか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation