• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鳥鍋のブログ一覧

2015年04月30日 イイね!

アイスクリームの「MOW」が当選!

アイスクリームの「MOW」が当選!午前中、午後からお客さんが来るので、掃除をし、
一息ついていたら、ヤマトからクール宅急便が!

ネットの広告から応募した、森永「MOW」のアイス、
「実感!10000人プレゼントキャンペーン」に当選して、
抹茶、生チョコ、バニラの3種類が2個づつ届きました。



応募したことすら忘れ、大きな段ボールで来たので
驚きましたが、大半はドライアイスでした(笑)

早速、抹茶を食べてみたのですが、やっぱり美味しいです。(*'▽')



種類別では乳脂肪分の関係上「アイスミルク」なのですが、
後味がさっぱりして、日本人好みの味。
1個223kcalでおやつにもデザートにもちょうどいいですね。

原材料も乳製品、砂糖、水あめ、植物油脂、果糖、抹茶、卵黄、香料と、
乳化剤、安定剤を使わず、シンプル。

容器も、全て「紙」でできているので、リサイクルしやすく、
平たく、浅めのカップも食べやすいです。
個人的には、バータイプやモナカがあってもいいかな。

お手頃価格で、プレミアムなアイスクリームをという
キャッチコピーにふさわしい、アイスでした。
ご馳走様でした。(=゚ω゚)ノ



関連情報URL : http://mow-ice.jp/
Posted at 2015/04/30 16:50:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2015年04月29日 イイね!

Dr.倫太郎と、セラピューティック・ラブ

Dr.倫太郎と、セラピューティック・ラブ日テレの水10テレビドラマ「Dr倫太郎」。
テレビがないので、Gyao!の見逃し配信をPCで
1話から見ているのですが、結構面白いです。
たぶん最後まで見る予定なので、感想を。

今の日本の精神科は投薬中心で、大学病院で医者自らが
カウンセリングに時間を割くことは物理的に無理だし、
名医なのに、芸者の患者に陽性転移しまくりとか、
ちょっと現実離れした部分が多すぎて、いまいち入り込めないですが、
堺雅人の相手の話を聞きだす、優しい語り口に癒されます。

原作の「セラピューティック・ラブ」も本屋で探してみたのですが、
Amazonでベストセラーなだけあって、2件の大型書店に
各2冊づつしかなく、字も細かくて分厚い!

速読が得意な私でも、立ち読みに難儀しました。
これなら、もう少し字を大きくして、2巻に分けるか、
倫太郎と芸者の下世話なやり取りを、もっと削ってもいいかな。

著者は「清 心海」。「せい しんかい」と読むそうで、
何だかゴーストライターっぽい。

これなら、原作の下敷きになった、和田秀樹の「コフート心理学入門」
でも読んだほうがいいと、図書館で予約しました。

でも、精神科医がドラマになるということは
それだけかかる人も増えたということでしょうね。

Posted at 2015/04/29 21:46:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2015年04月29日 イイね!

2015春 愛岐トンネル群 特別公開開始

2015春 愛岐トンネル群 特別公開開始本日4/29から5/6まで、定光寺「愛岐トンネル群」の
特別公開が始まりました。

去年の秋も行ったので、今年も行こうかと思います。

入場は9時半から14時。(15時閉門)

見学料は100円です。

詳細は下記リンクを参考にして下さい。

個人的には5/2のアルプホルンを聞いてみたいですね。

この時期の愛岐道路は、通るだけで新緑に癒されるので、楽しみです。(*'▽')
Posted at 2015/04/29 10:54:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2015年04月28日 イイね!

池下 de cafe HARUJI 【ハルジ】

池下 de cafe HARUJI 【ハルジ】ホットペッパーグルメの500円分のポイントが
今月末までだったので、先週行っていきました。

このポイントは半年に一度くらい無料で配布されるので、
いつも「かっぱ寿司」に行っていたのですが、
今回から対象外に!

さて困ったと、近所を色々探してみたのですが、
ランチで使えるところがほとんどない。

そんな中、食べログでの評判もよく、オムライスが
食べたかったので池下の「デ・カフェ・ハルジ」を
予約してみました。

場所は、池下と今池の中間で、名古屋セントラルガーデンの近く。
オープンして1年のこじんまりとしたお店です。
入口のドアがちょっと固いかな…。
(実は分からなくて、近所のお店で聞きました…。)

用事があり、朝いちばんに予約を変更したにも関わらず、
丁寧な接客で、予約したテーブルにはこんなメモが、
グラスに木製ピンチでとめてありました。



クーポンで色々行きましたが、こんなサービスは初めてで感動しました。
ちょうど「レクサス星が丘の奇跡」という本を読んだ後だったので、余計に。
地道なサービスが、顧客の心をつかむんですね。

流れている音楽も、オシャレで好み。落ち着きます。

ランチは、「名古屋コーチン卵のとろ~りオムライス♪」の
デミグラスソースにしました。


カメラを忘れたので、画像はお借りしました。
ランチには、これに玉ねぎのコンソメスープがついてきます。

オムライスは、くるむ形ではなく、柔らかいオムレツが乗る形。
デミグラスソースとの相性もよく、さすが看板メニューなだけあって、
美味しかったです。ご馳走様でした。(*'▽')

ただ、椅子のシートが柔らかくて、お尻が沈んでしまうのが、
ちょっと…でした。義実家のダイニングもそうなので、
これが今の流行りなのかもしれませんが。

帰りには、厨房のオーナー(キリンジの兄似)とギャルソン(チョ・ヒュイル似)の
癒し系の男性お二人に見送られて良かったです。
メゾンカイザーにも寄り、クロワッサンも久々に買っていい一日でした。

ポイントは、新たな発見につながるので、これからも
うまく利用したいと思います。(=゚ω゚)ノ


Posted at 2015/04/28 19:20:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2015年04月27日 イイね!

ゆとりーと小幡緑地ウォーク(3)

ゆとりーと小幡緑地ウォーク(3)  小幡緑地公園の東園を出て、
東尾張病院を通り、
ゴールのイオン守山店まで
ゆるい下り坂を歩きます。

写真は、東尾張病院のマメナシの大木。

ちょうどいい気候で、穏やかな晴天。
大地は生きていると感じる瞬間です。


山吹の花。やまぶき色ですね。


名神高速道路のたもとを過ぎる。


コンクリートにしだれる、芝桜。


東尾張病院内のマメナシの大木。今が満開!


ピンクが美しい、トキワマンサク。


全体図。東尾張病院横の歩道の大木ですが、
燃えるようなピンク色で、一瞬ぎょっとするほど。


道端のシダレザクラ(枝垂桜)。


青空にそよぐ。


チューリップとパンジー。


小さいキンギョソウみたいなリナリア。別名、姫金魚草。


ガードレールの生命体。


芝桜。寝転びたい。



グラスバレー( GRASS VALLEY )の「輝くほとりに」を思い出した、春の一日でした。



この新緑の季節になると、いつも聞きたくなる曲です。




Posted at 2015/04/27 16:53:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「妹燗都あさひ@名古屋の日本酒居酒屋 http://cvw.jp/b/1728141/48452669/
何シテル?   05/26 20:10
給油と燃費、車と家電の整備の記録と、 日常、モニター、写真、音楽のブログ。 返信は遅いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
121314 1516 17 18
1920 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

男達のメロディー - SHOGUN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 22:19:20
チーズ・スコーンのレシピ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 15:51:17
[スバル インプレッサ スポーツ]自作 グリッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/30 21:22:29

愛車一覧

その他 家電 修理と清掃 (その他 家電)
家電の分解清掃や、修理履歴の覚書です。
マツダ デミオ 水色のデミオ (マツダ デミオ)
マツダのデミオ、スマートエディションⅡ、 クリアウォーターブルーメタリックに乗っています ...
その他 自転車 MUTE2 (その他 自転車)
27インチ、変速なし、LEDオートライト、オールアルミ。 アルミの特性上、段差でかごか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation